![]() 画像提供:ND502さん[1978,8,11] SVGA XGA ![]() 画像提供:ND502さん[1978,8,11] SVGA XGA ![]() 画像提供:ND502さん[1978,8,11] SVGA XGA ![]() 画像提供:ND502さん[1978,11,19] SVGA XGA ![]() 画像提供:ND502さん[1978,11,19] SVGA XGA |
1933年(昭和8)から製造された直流電車。 登場時は京阪神地区で活躍し2扉クロスシートを備えてた。その後、活躍の場を全国各地に移した。 クハ55は車内をロングシートに改造された車両で、大糸線などで活躍した。 クハ68は3扉ロングシート改造された車両で、飯田線などで活躍した。 |
形式 | 車種 | 製造初年 | 長さ(mm) | 幅(mm) | 高さ(mm) | 自重(t) | 出力(kW)×個 | 歯車比 | 冷房容量(kcal/h)×個 |
クモハ42 | Mc | 1934 | 20,000 | 2,870 | 4,179 | 46.4 | MT15C 100×4 | 2.52 | 非冷房 |
クモハ43 | Mc | 1934 | 20,000 | 2,870 | 4,179 | 45.3 | MT15C 100×4 | 2.26 | 非冷房 |
クモハユニ44 | Mc | 1935 | 20,000 | 2,870 | 3,955 | 47.4 | MT15C 100×4 | 2.87 | 非冷房 |
クハ55 | Tc | 1936 | 20,000 | 2,870 | 4,017 | 32.5 | − | − | 非冷房 |
クハ68 | Tc | 1934 | 20,000 | 2,870 | 4,020 | 31.2 | − | − | 非冷房 |