近畿アーカイブ検索 help
 近畿アーカイブ 193

←前に戻る  LIST  次に進む→



画像タイトル img20041228114311.jpg -(127 KB)
智頭急行HOT7000系
もいっちょHOT7000 名前: にいはんょ [2004/12/28,11:43:11] No.368 (221.171.19.200)
 鳥取に行く時によく見る(だけ)ので結構好きなわけで…。貫通型を先頭に…加古川にて。

167臨時急行さん
 国鉄でこのような表現が使われていたのですか…。生まれた瞬間JR化後数ヶ月経っていましたので…。この写真も6輌なので増2号車が入ってそうです。

kawahiyoさん
 これが先頭車連結の面白いところですよね。特に気動車は中間車と連結する事が多いので興味深いです。北海道行ったらそらもう大変ですね…。^_^;
>> 増○号車 名前: 国鉄くん [2004/12/29,17:11:31] No.370 (219.43.128.5)
実は関東だと、横須賀総武快速線で増結編成に「増○号車」が使われています。



↑TOP
 近畿アーカイブ
近畿アーカイブ検索 help


   

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2009,4,27
 E-mail:okado@agui.net
×