大阪メトロでは最古参となった2602Fです。こちらも万博までには引退する予定です。九条にて。
7/4で運用終了した大阪メトロ10系〔桃山台駅 / 1126F〕
新型の30000系にもヘッドマークが付きました。新大阪にて。
大阪メトロ10系が7月に引退するのに伴い最後に残った1126Fに記念のヘッドマークが付きました。桃山台にて。
1969年の登場以来50年以上走り続けている2扉車です。三木にて。
橋本にて。
3年後の万博に向けて登場する大阪メトロ中央線の新車両です。近鉄東生駒車庫で訓練が行われていました。
今年3月のダイヤ改正で区間快速が日根野行きから熊取行きに短縮されました。天王寺にて。
天王寺にて。201系は数少なくなっています。
大阪モノレール開業以来の車両ですが3000形への置き換えが進み引退も近いようですね。山田にて。