沿線を舞台にした映画のPRです。阪神・山陽・近鉄に各1編成ヘッドマークが付いています。尼崎にて。
昨日2月15日より全国公開の映画『フォルトゥナの瞳』。沿線がロケ地になっている阪神、山陽、近鉄の3社が、共通のヘッドマークを掲出した「フォルトゥナの瞳」号を運行。阪神は8000系8229Fに掲げています。
尼崎の観光PR「情たっぷりの城下町尼崎」HMをつけた8000系8249F
今年3月で阪神なんば線開通10周年。これを記念した1000系1210Fのラッピング「阪神なんば線開業10周年記念列車」
この8214号車は震災の時御影留置線で横転しましたがその後復旧されましたね。大物にて。
今日で阪神大震災から24年です。この編成も震災で被災して一部車両が廃車され編成が組み替えられましたね。そのため編成内でクーラーが異なります。大物にて。
オンリー1の存在です。尼崎にて。
ルミナリエは昨日で終わりましたが、ルミナリエ副標付き5500系リノベーション
近鉄線内でもルミナリエをPRしています。布施にて。
今年もこの季節が来ました。今度の日曜日まで開催です。阪神特急運用の山陽5000系のルミナリエ副標。