ほぼ8000系が主体の急行運用ですが、この日は9000系9203Fが運用に入っていました。[鳴尾・武庫川女子大前駅…2021.5.22撮影]
山陽5000系は須磨浦特急の運用に入っています。山陽須磨にて。
1000系1204Fにラッピングされています。大和西大寺にて。
富雄〜学園前にて。
須磨浦ロープウェイのリニューアルに伴い子供服のファミリアとコラボしたヘッドマークが付いています。尼崎にて。
直通特急に運用される山陽5000系にもヘッドマークが付いています。尼崎にて。
復刻塗装車の山陽3030Fについています。西代にて。
リニューアルが進みこの塗装も減っていますね。阪神大震災からの復興の象徴でした。尼崎にて。
山陽では3000・5000・6000系各1編成に付けられています。これは6000系です。高速神戸にて。
阪神・山陽・近鉄3社5車種が尼崎駅で並びました。