60000形10両編成のさがみ。
箱根登山線風祭駅の交換風景
通常は小田原〜箱根湯本間の運行ですが、運用によっては新松田まで営業運転をしています。夜間は足柄に入庫、検査時は海老名まで走行するそうです。新松田駅
この一番撮りたかった車両がとれてよかった。。。
新型ロマンスカーの話題が出始めているようです。早めに撮影したいと思いますが、仕事が忙しくて中々小田急沿線へ遠征できません。
「富士・はやぶさ」を撮影するため小田原まで小田急を利用、その途中の伊勢原での撮影、綺麗な5000型と待避中の3000型の両方をゲット。真夏の早朝の出来事 2007-8
10両固定編成快速急行の発車5分後、新宿に向け新百合ヶ丘駅を出発、快速急行の停車しない向ヶ丘・登戸・成城・経堂の各駅での乗降客をカバーしています。2012-10
VSEの定検時に「スーパーはこね」運用に入りますが、現在「スーパーはこね」は1本のみの設定のため、LSEがこの運用に入るのは珍しくなりました。
小田急の中で9000型に続いて好きな車両でした。最後は「快速急行」運用にも入り、撮影者としては幸せでした。2010-7
こんにちはツル〜タマですね。小生も晩年、何回か同じようなアングルで撮りましたね。
もしかしたら、以前父が投稿した?かもしれません。もしそうだとしたらご容赦下さい。2010-9 玉川学園前〜鶴川