幼児に楽しさを与えてくれた「ドラえもん電車」小田急さん、もう一度やってくれないかなぁー
ダイヤ改正で名称変更になりました代々木上原駅 2009年9月
座席数が減少して利用客からの苦情が多く後に改造されました
同時と言っても多摩線への多摩急行がチョット遅れたようで新百合ヶ丘駅
来週で最後みたいですね。小田急線での撮影なのでこちらへ。第33編成(6次車)H22.8.25 新百合ヶ丘〜百合ヶ丘
振り子試験に使われたクハ1658は昭和51年まで残っていました。住友の台車をはいているのがわかります。昭和51年 相模大野
VSEと比べるとやや高級感に欠ける感じがしますがいいデザインだと思います
引退残念ですね。もう少し色々イベントをやればそれなりに集客効果もあったように思えるのですが・・・。H23.1.5 南新宿
ヘッドライトがシールドに変更されています。ところで新しい小田急顔は何型になるのでしょう。鶴川駅付近
まだヘッドライトがシールドになる前の顔鶴川駅付近