
田園地帯を行く列車(善師野〜西可児)(FREE)撮影日:[2002,8,25] SVGA XGA |
|
営 μ快特急普
ス速
カ特
業km イ急急行通
MAP 0.0●●●●● 犬山 いぬやま
|||||
MAP 1.9||||● 富岡前 とみおかまえ (2002,8,26)
|||||
MAP 4.0||||● 善師野 ぜんじの (2002,8,26)
|||||
MAP 7.7●●●●● 西可児 にしかに
|||||
MAP 9.7●●●●● 可児川 かにがわ
|||||
MAP 12.2●●●●● 日本ライン今渡 にほんらいんいまわたり (2008,10,16)New!!
|||||
MAP 14.9●●●●● 新可児 しんかに (2008,6,23)
|
MAP 18.4 ● 明智 あけち (2012,6,19)New!!
|
MAP 20.0 ● 顔戸 ごうど
|
MAP 21.7 ● 御嵩口 みたけぐち
|
MAP 22.3 ● 御嵩 みたけ (2012,5,10)New!!
<2005年1月29日廃止>
MAP 16.8 学校前 がっこうまえ (2008,6,23)
|
犬山から東へ分岐して岐阜県可児市を経て御嵩に至る路線。途中新可児駅は行止まり式のホームで、直通列車はスイッチバックをする。犬山から新可児までは複線で特急も走るが、新可児からは単線になり運転本数もぐっと減る。 沿線は田園風景が続いてのどかな雰囲気が漂う。新可児〜御嵩間はかつてLEカー(レールバス)が走り、学校前は一部普通列車も通過した。 木曽川が近くに流れており、日本ライン下りのアクセスとしても利用され、特急も設定されている。 2005年1月29日改正より快速特急と快速急行が新設され、学校前駅が利用者減少のため廃止された。 末端区間の新可児〜御嵩間はトランパス対応区間から外れ、今後の先行きが心配されている。 関連リンク:犬山線 小牧線 八百津線 |