![]() (FREE)撮影日:[2006,1,28] SVGA XGA ![]() (FREE)撮影日:[2006,1,28] SVGA XGA ![]() (FREE)撮影日:[2006,1,28] SVGA XGA ![]() (FREE)撮影日:[2006,1,28] SVGA XGA ![]() (FREE)撮影日:[2006,1,28] SVGA XGA ![]() (FREE)撮影日:[2006,1,28] SVGA XGA ![]() (FREE)撮影日:[2006,1,28] SVGA XGA |
1989年3月25日に開業した樽見鉄道の終着駅。 天然記念物「薄墨桜」の最寄駅として、シーズンには観光客で賑わう。ホームは薄墨桜臨時列車用の長い有効長をもつ。 通常は単行ディーゼルカーが毎時1本ひっそりと折り返している。 2007年4月28日に駅舎が消失し、2008年4月11日に新駅舎に生まれ変わっている。 樽見駅周辺地図(マピオン) ![]() |