![]() (FREE)撮影日:[−] SVGA XGA |
|
1961年(昭和36)の開業時に登場した形式。 カルダン方式の新性能車両で、後年に派生車種が続々登場した。一部は1100系に車体更新されている。 2002年に営業運転から退き、現在は事業用としてクモハ103が残るのみである。 東急車輛製造にクモハ101が保存されている。 |
形式 | 製造初年 | 長さ(mm) | 幅(mm) | 高さ(mm) | 自重(t) | 出力(kW)×個 | 歯車比 | 冷房容量(kcal/h)×個 |
クモハ100 | 1961 | 20,000 | 2,890 | 4,150 | 36.5 | TDK806-2B 120×4 | 5.60 | |
クモハ110 | 1961 | 20,000 | 2,890 | 4,150 | 35.0 | TDK806-2B 120×4 | 5.60 | |
モハ140 | 1968 | 20,000 | 2,890 | 4,147 | 34.0 | SE-538 120×4 | 5.60 | |
クハ150 | 1961 | 20,000 | 2,890 | 3,805 | 25.0 | − | − | |
サハ170 | 1964 | 20,000 | 2,890 | 3,805 | 25.0 | − | − | |
サハ180 | 1964 | 20,000 | 2,800 | 3,985 | 30.5 | − | − | |
サハ190 | 1964 | 20,000 | 2,840 | 3,985 | 28.5 | − | − |