キ165(加悦SL広場)(FREE)撮影日:[2011,5,4] SVGA XGA QXGA キ165・後部(加悦SL広場)(FREE)撮影日:[2011,5,4] SVGA XGA QXGA 三笠鉄道記念館に保存されたキ274画像提供:HMさん[2003,4,29] SVGA QXGA QXGA キ165・操作機器(FREE)撮影日:[2011,5,4] SVGA XGA QXGA キ165・車内先頭部(FREE)撮影日:[2011,5,4] SVGA XGA QXGA キ165・車内(FREE)撮影日:[2011,5,4] SVGA XGA QXGA キ165・車内後部(FREE)撮影日:[2011,5,4] SVGA XGA QXGA キ165・ダルマストーブ(FREE)撮影日:[2011,5,4] SVGA XGA QXGA キ165・説明板(FREE)撮影日:[2011,5,4] SVGA XGA QXGA キ165・説明板 (FREE)撮影日:[2011,5,4] 【FHD】 |
|
1928年(昭和3)に登場した除雪用貨車。 ラッセル式の除雪装置を搭載し、車内先頭部には羽部の操作弁が並ぶ。車内後部は機械室となっており、床には空気タンクが横たわっている。 国鉄〜JRでは1989年のJR北海道の車両を最後に姿を消し、東北地方の地方私鉄に数量を残すのみとなっている。 独特な風貌で人気があり、各地に保存車両が残されている。 関連リンク:加悦SL広場 |
| 形式 | 製造初年 | 車種 | 長さ(mm) | 幅(mm) | 高さ(mm) | 自重(t) |
| キ100 | 1928 | FC | 11,390 | 2,621 | 3,990 | 31.1 |