![]() 画像提供:HMさん[2003,4,29] SVGA XGA ![]() (FREE)撮影日:[−] SVGA XGA ![]() 画像提供:しろともさん[1989,12] SVGA XGA |
1958年(昭和33)に登場した寒地用一般用液体式気動車。 北海道での使用するためデッキ付をつけ保温性を高めるなど、キハ21からさらに耐寒性能を高められている。 一部車両は東北地方でも活躍し、1995年までに全車が引退している。 茨城交通にも譲渡され、現在もその姿を見ることが出来る。 関連リンク:キハ20形 弘南鉄道キハ22形 茨城交通キハ22形 |
形式 | 製造初年 | 長さ(mm) | 幅(mm) | 高さ(mm) | 自重(t) | 出力(PS)×個 | 冷房容量(kcal/h)×個 |
キハ22 | 1958 | 20,000 | 2,928 | 3,925 | 32.7 | DMH17B 180×1 | 非冷房 |