![]() (FREE)撮影日:[2005,5,5] SVGA XGA ![]() (FREE)撮影日:[2005,5,5] SVGA XGA ![]() (FREE)撮影日:[2005,5,5] SVGA XGA ![]() (FREE)撮影日:[2005,5,5] SVGA XGA ![]() (FREE)撮影日:[2005,5,5] SVGA XGA ![]() (FREE)撮影日:[2005,5,5] SVGA XGA ![]() 画像提供:1380さん[1990,12,29] SVGA XGA |
1962(昭和37)年に登場したキハ35形の両運転台版通勤用気動車。キハ35と同じく当時の気動車としては珍しい3扉車で外吊式扉を採用、オールロングシート車両となった。トイレは設置されていない。 登場時はDMH17Hエンジンであったが、現在残る久留里線用車両はカミンズ製DMF14HZにエンジン換装され、出力アップ・火災対策が行われている。 現在は久留里線に3両が現役として残るのみである。 関連リンク:関東鉄道キハ100形 |
形式 | 製造初年 | 長さ(mm) | 幅(mm) | 高さ(mm) | 自重(t) | 出力(PS)×個 | 冷房容量(kcal/h)×個 |
キハ30 | 1962 | 20,000 | 2,929 | 3,945 | 32.4 | 180×1 | 非冷房(22,000×1) |