![]() (FREE)撮影日:[2012,9,16] SVGA XGA QXGA ![]() (FREE)撮影日:[2012,9,16] SVGA XGA QXGA ![]() (FREE)撮影日:[2012,9,16] SVGA XGA QXGA ![]() (FREE)撮影日:[2012,9,16] SVGA XGA QXGA ![]() (FREE)撮影日:[2012,9,16] SVGA XGA QXGA ![]() (FREE)撮影日:[2012,9,16] SVGA XGA QXGA ![]() (FREE)撮影日:[2012,9,16] SVGA XGA QXGA ![]() (FREE)撮影日:[2012,9,16] SVGA XGA QXGA ![]() (FREE)撮影日:[2012,9,16] SVGA XGA QXGA |
1951年(昭和26)から製造された三等客車。 それまでの客車から各所が改良され、便所使用灯の採用、車内照明の増設などが行われている。 台車には新設計のTR47が採用し、乗り心地が改善されている。700番台は北海道向け改造車である。 現在も各地で保存されている。 関連リンク:大井川鐵道スハフ42形 大井川鐵道スハフ43形 |