![]() 画像提供:504Dさん[2002,9,9] SVGA XGA ![]() 画像提供:TAKUさん[2004,11,29] SVGA XGA ![]() 画像提供:ごんのしま彦左衛門さん[2005,12,8] SVGA XGA ![]() 画像提供:TAKUさん[2006,3,8] SVGA XGA |
元西武701系。1989年に第一編成が入線し、1994年・1997年にそれぞれ1編成、合計3編成が入線している。 Mc-M-Tcの3両編成を組み、三岐鉄道初となる集中型冷房装置を搭載している。 851系も元西武701系であるが、FS-372空気バネ台車に交換されているのが特徴である。 |
<三岐鉄道801・851系編成表> ←近鉄富田 クモハ801−モハ801−クハ1801 801F 801−802−1802 1989 移籍 803F 803−804−1804 1992 移籍 805F 805−806−1852 1997 移籍 ←近鉄富田 クモハ851−モハ881−クハ1851 851F 851−881−1851 1995 移籍 ※赤字:抹消車両 |
形式 | 車種 | 製造初年 | 長さ(mm) | 幅(mm) | 高さ(mm) | 自重(t) | 出力(kW)×個 | 歯車比 | 冷房容量(kcal/h)×個 |
クモハ801 | Mc | 1966 | 20,000 | 2,865 | 4,045 | 37.0 | MT-54 120×4 | 5.6 | CU72 42,000×1 |
モハ801 | M | 1966 | 20,000 | 2,865 | 4,140 | 37.0 | MT54 120×4 | 5.6 | CU72 42,000×1 |
クハ1801 | Tc | 1966 | 20,000 | 2,865 | 4,045 | 31.0 | − | − | CU72 42,000×1 |
クモハ851 | Mc | 1967 | 20,000 | 2,865 | 4,045 | 37.0 | MT54 120×4 | 5.73 | CU72 42,000×1 |
モハ881 | M | 1967 | 20,000 | 2,865 | 4,140 | 37.0 | MT54 120×4 | 5.73 | CU72 42,000×1 |
クハ1851 | Tc | 1967 | 20,000 | 2,865 | 4,045 | 31.0 | − | − | CU72 42,000×1 |