![]() (FREE)撮影日:[2016,6,26] SVGA XGA QXGA ![]() 画像提供:高木茂夫さん[1978,2,1] SVGA XGA QXGA ![]() (FREE)撮影日:[1997] SVGA XGA QXGA ![]() (FREE)撮影日:[2016,7,2] SVGA XGA QXGA ![]() (FREE)撮影日:[2016,7,2] SVGA XGA QXGA ![]() (FREE)撮影日:[2016,7,2] SVGA XGA QXGA ![]() (FREE)撮影日:[2016,7,2] SVGA XGA QXGA ![]() (FREE)撮影日:[2016,7,2] SVGA XGA QXGA ![]() (FREE)撮影日:[2016,7,2] SVGA XGA QXGA |
1923年(大正12)に愛知電気鉄道デキ360として登場した。名鉄合併後にデキ362に改番され、豊橋鉄道分離後の1968年(昭和43)にデキ211に改番された。 当初はブリル76E1台車を履いていたが、後にブリル27MCB1台車に変更された。 車暦は古いものの、その小型の車体を生かし1997年の1500V昇圧時まで残っていた。 現在は、サンテパルクたはらに静態保存されている。 |
形式 | 車種 | 製造初年 | 長さ(mm) | 幅(mm) | 高さ(mm) | 自重(t) | 出力(kW)×個 | 歯車比 | 備考 |
デキ210 | EL | 1923 |