ツイート

 小田急電鉄2000形
>>画像ファイル一覧
 2058×8(はるひ野)
 (FREE)撮影日:[2005,2,11] SVGA XGA

 新宿地下ホームに到着した2452
 (FREE)撮影日:[2003,9,14] SVGA XGA

 2452・運転台
 (FREE)撮影日:[2003,9,14] SVGA XGA

 2455・車椅子スペース
 (FREE)撮影日:[2001,8,14] SVGA XGA

 2408・SS143台車
 (FREE)撮影日:[2005,2,11] SVGA XGA

 2455・ロングシート
 (FREE)撮影日:[2001,8,14] SVGA XGA

 2408・乗降扉
 (FREE)撮影日:[2005,2,11] SVGA XGA

 2000形パンタ周り
 画像提供:スーパーあずささん[2002,4,2] SVGA XGA


>>小田急電鉄2000形画像ファイル一覧(2015,12,1)<<







 1994年、1000形の後継車種として登場した。
 外観は1000形とあまり変わらず、1000形をベースにリフレッシュした車種である。車体は、客室扉幅を1600mmに変更し、車端部の客室窓がなくなった。また、連結間に転落防止用の外幌も取り付けられている。
 車内も1000形をベースに、空調、座席などに細かな改良が加えられている。
 下回りはVVVFインバータ制御を採用し、1000形のVVVF車より低騒音化されている。また、きしみ音低減のためリング式防音車輪が使用されている。
 1000形との判別は先頭行先表示機のLEDがもっとも簡単で、8両固定のため各駅停車を中心に運用されている。
 2600形の代替目的に新造が続いたが、今後の増備は3000形へと移っている。
 シングルアームパンタグラフに交換された車両も出現している。



 関連リンク:<小田急アルバム> <関東アルバム> 小田急電鉄1000形 小田急電鉄3000形


※問題投稿の通報はこちら緊急通報

小田急電鉄2000形諸元表
形式車種製造初年長さ(mm)幅(mm)高さ(mm)自重(t)出力(kW)×個歯車比冷房容量(kcal/h)×個
クハ2050Tc1199420,1502,8604,06028.111,500×4
デハ2000M1199420,0002,8604,06035.8175×47.0711,500×4
デハ2100M2199420,0002,8604,14536.7175×47.0711,500×4
サハ2150T1199420,0002,8604,06026.911,500×4
サハ2250T2199420,0002,8604,06028.511,500×4
デハ2300M4199420,0002,8604,14535.9175×47.0711,500×4
デハ2400M5199420,0002,8604,14536.7175×47.0711,500×4
クハ2450Tc2199420,1502,8604,06028.011,500×4



 ホームページにもどる



 AGUI NET 2015,12,1
 E-mail:okado@agui.net

×