ツイート

 江ノ島電鉄1000形
>>画像ファイル一覧
 江ノ電サンライン(稲村ケ崎〜極楽寺)
 画像提供:たけとらじろうさん[2009,7,20] SVGA XGA

 江ノ電嵐電号(江ノ島)
 画像提供:たけとらじろうさん[2009,10,24] SVGA XGA

 BR賞を受賞した江ノ電1000系
 画像提供:西口靖宏さん SVGA XGA

 「カール」塗装1251F
 (FREE)撮影日:[1993] SVGA XGA QXGA

 広告塗装の1151F
 (FREE)撮影日:[1993] SVGA XGA QXGA

 標準色の1001F
 (FREE)撮影日:[1993] SVGA XGA QXGA

 峰が原信号所で交換する江ノ電1000形と300形
 画像提供:TAKUさん[2005,7,29] SVGA XGA


>>江ノ島電鉄1000形画像ファイル一覧(2012,8,27)<<







 1979年(昭和54)に登場した江ノ電48年ぶりの完全新製車両。登場年次により細部が異なる。
 1001F・1002Fは外観に似合わず吊掛駆動方式を採用しているが、ワンハンドルマスコン・電気指令ブレーキを採用した。
 1981年(昭和56)に登場した1101Fは初の冷房準備工事車両として登場し、翌年の1982年(昭和57)に冷房化された。駆動方式は吊掛式を踏襲した。
 1983年(昭和58)に登場した1201Fは新製時から冷房車として登場した編成。前照灯周りが変更され、やや外観が変わっている。
 1986年(昭和61)に登場した1501F・1502Fは江ノ電初のカルダン駆動車として製造された。
 2003年から車体更新工事が始まり、自動放送装置・ドアチャイムの設置、シートモケットの変更、車椅子スペースの設置などが行われている。近年の更新車は20形に習った新塗装車も出現している。
 1980年(昭和55)、鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞している。



 関連リンク:江ノ島電鉄20形


※問題投稿の通報はこちら緊急通報

<江ノ島電鉄1000形編成表>

←藤沢

1001−1051  1次車 1979 製造<つりかけ駆動>
1002−1052  1次車 1979 製造<つりかけ駆動>
1101−1151  2次車 1982 製造<つりかけ駆動>
1201−1251  3次車 1983 製造<つりかけ駆動>
1501−1551  4次車 1986 製造<カルダン駆動>
1502−1552  4次車 1986 製造<カルダン駆動>

※赤字:抹消車両

江ノ島電鉄1000形諸元表
形式車種製造初年長さ(mm)幅(mm)高さ(mm)自重(t)出力(kW)×個歯車比冷房能力(kcal/h)×個
1001-1051EC197925,4002,4503,90039.3TDK5610A 50.0×4  
1501-1551EC198625,4002,4503,90041.8TDK5610A 50.0×4  



 ホームページにもどる



 AGUI NET 2012,8,27
 E-mail:okado@agui.net

×