ツイート
小田急電鉄2100形
>>画像ファイル一覧
2101(登戸)
画像提供:やじたかさん[1972,3,14]
SVGA
XGA
行先板を取り付けた2100形(新百合ヶ丘)
画像提供:やじたかさん[1974,9]
SVGA
XGA
向ヶ丘遊園を出る2100形
画像提供:やじたかさん[1972,3]
SVGA
XGA
2103正面(相模大野)
画像提供:やじたかさん[1972,3]
SVGA
XGA
>>小田急電鉄2100形画像ファイル一覧(2015,12,10)<<
1954年(昭和29)に登場した小田急初の軽量車両。ABF形制御装置と性能は旧来のものであるが、車体はノーシルノーヘッダーで近代的な姿である。
2両編成4本が製造され、引退後は一部車両が三岐鉄道に譲渡されている。
関連リンク:
三岐鉄道クハ210形
※問題投稿の通報はこちら
緊急通報
ホームページにもどる
AGUI NET
2015,12,10
E-mail:
okado@agui.net
×