![]() (FREE)撮影日:[2011,5,3] SVGA XGA ![]() (FREE)撮影日:[2011,5,3] SVGA XGA ![]() (FREE)撮影日:[2011,5,3] SVGA XGA ![]() (FREE)撮影日:[2011,5,3] SVGA XGA ![]() (FREE)撮影日:[2011,5,3] SVGA XGA ![]() (FREE)撮影日:[2011,5,3] SVGA XGA ![]() (FREE)撮影日:[2011,5,3] SVGA XGA ![]() (FREE)撮影日:[2011,5,3] SVGA XGA ![]() 画像提供:にわいしさん[2009,11,15] SVGA XGA 姫路モノレール復元(手柄山) (FREE)撮影日:[2011,5,3] 【FHD】 |
1966年(昭和41)の開業時に川崎航空機で製造されたモノレール車両。 小田急モノレールと同じくロッキード式を採用し、車内の床面がフラットなのが特徴であった。 1974年(昭和49)の休止後もそのまま保存され暫く非公開であったが、2009年に暫定公開が行われ、2011年4月29日からは「手柄山交流ステーション」として綺麗に復元されて一般公開されている。 関連リンク:手柄山駅 小田急電鉄500形 |
形式 | 車種 | 製造初年 | 長さ(mm) | 幅(mm) | 高さ(mm) | 自重(t) | 出力(kW)×個 | 冷房能力(kcal/h)×個 |
100 | Mc | 1966 | 15,000 | 2,904 | 3,026 | 18.1 | 75×4 | 非冷房 |
200 | Mc | 1966 | 15,000 | 2,904 | 3,026 | 18.4 | 75×4 | 非冷房 |