![]() (FREE)撮影日:[2011,4,3] SVGA XGA QXGA ![]() (FREE)撮影日:[2012,8,13] SVGA XGA QXGA ![]() 画像提供:風の旅人さん[2011,3,30] SVGA XGA ![]() (FREE)撮影日:[2012,8,13] SVGA XGA QXGA ![]() (FREE)撮影日:[2012,8,13] SVGA XGA QXGA ![]() (FREE)撮影日:[2011,4,3] SVGA XGA QXGA |
2011年3月から武豊線に登場した新鋭気動車。 車体は313系をベースとしており、将来の低ホーム線区への転用に対応するため、ステップ改造が容易な乗降口構造を採用している。 エンジンはキヤ75と同型のC-DMF14HZDを採用し、通常は出力331kW(450PS)、1エンジン故障時は382kW(520PS)で使用される。変速機は変速1段・直結4段のC-DW23を採用している。 2両編成5本(P1〜P5編成)が名古屋車両区に所属し、武豊線を中心に活躍している。 2015年春の完成を目指し武豊線の電化工事が進められており、今後の動向が注目される。 関連リンク:JR東海キハ75形 |
<JR東海キハ25形編成表> P1 キハ25 101−キハ25 1 1次車 2010 日本車輌製造 P2 キハ25 102−キハ25 2 1次車 2010 日本車輌製造 P3 キハ25 103−キハ25 3 1次車 2011 日本車輌製造 P4 キハ25 104−キハ25 4 1次車 2011 日本車輌製造 P5 キハ25 105−キハ25 5 1次車 2011 日本車輌製造 ※赤字:抹消車両 |
形式 | 車種 | 製造初年 | 長さ(mm) | 幅(mm) | 高さ(mm) | 自重(t) | 出力(PS)×個 | 変速機 | 冷房容量(kcal/h)×個 |
キハ25 1 | DC | 2011 | 20,100 | 2,978 | 4,020 | 40.0 | C-DMF14HZD 520(450)×1 | C-DW23 | C-AU715×2 |
キハ25 100 | DC | 2011 | 20,100 | 2,978 | 4,020 | 39.3 | C-DMF14HZD 520(450)×1 | C-DW23 | C-AU715×2 |