京成松戸線の塗装が変更になり始めています。写真はN800形の新塗装者です。京成3000形と同じデザインになりました。撮影地は三咲⇔滝不動です。
元新京成線車両は塗装が変更になりはじめています。写真は80000系の新塗装の写真です。 撮影地は三咲⇔滝不動です。
京成線と新京成線が合併し4か月になったが元新京成線の電車が新塗装になり始めた。写真は新塗装になった京成松戸線8800系です。撮影地は三咲⇔滝不動です。塗装変更はしばらく時間がかかるので、撮影は今のうちに。
7月30日にスカイライナー利用者が6000万人を突破した。そのヘッドマークを付けたスカイライナーです。 北総線大町駅8月1日撮影
京成のフリーレン号を撮影しました。大町駅にて撮影。135ミリ程度で撮影です。
一般社団法人 日本鉄道車両機械技術協会の「京成3200形」試乗会が有りました。また2月15日にも京成が企画した試乗会が有ります。
京成本線を3600形男はつらいよ号が京成本線を走りました。(回送ですが)菅野⇔京成八幡です。
今年も1月中の土休日シティーライナー(成田山開運号)が走りました。菅野⇔京成八幡にて
2024年6月9日スカイライナー利用者が5000万人を突破しました。それを記念したヘッドマークをつけた編成が走っています。新柴又にて 2024年7月25日
7月18日京成本線を1000系(京急夏祭り号)が走りました。撮影地は菅野⇔京成八幡です。