写真とは関係ないですが、業務無線で運転士に保線員が線路に立ち入りしてるとの連絡が頻繁に聞こえますね。 阿倉川 2013年
5201Fでの急行五十鈴川行 センター試験の為大阪教育大前に臨時停車 2018.01.13
名阪特急もついに新型車両が登場するようですね。これもいつまで見られるかわかりません。布施にて。
晴天だったのですがこの辺りの天候としては寒いし風は強かった。 橿原神宮西口〜坊城 2018.01.03
急行開運号にはラビットカー色の6051Fも当てられていた。 橿原神宮前〜橿原神宮西口 2018年1月3日
西田原本に回送。 西ノ京〜九条
少し前の写真ですが伊勢市駅で撮りしました。観光地ですから、大阪行き、京都行き、名古屋行きと次から次へと特急列車が来ます。ある意味楽しいかも?初詣のついでに...ちょっと迷惑かな?
5211F 阿倉川〜霞ヶ浦 2013年3月
パノラマ風にトリミングしました。 新大宮〜西大寺
ラビット色からマルーンに変わる時期でした。 場所不明 1967年頃