いつもAGUI NETをご利用頂き、ありがとうございます。この度、京阪ギャラリーの仕様を一部変更致しました。ツイッターに対応し、最下部に過去投稿リンクが追加されました。皆様のご投稿、心からお待ちしております。
私が子供の頃は、これが京阪特急の停車駅でした。“京橋を出ますと、次は京都の七条まで停まりません。”次は○○まで停まりません、という関西風の停車駅案内も今ではすっかり聞かなくなってしまいました。2011年11月23日 西三荘
先のダイヤ改正で登場時とは違った使い方をされることが多くなった3000系。叡電の紅葉PR副標識をつけて特急運用に就く。2011年11月23日 西三荘
40周年のヘッドマークを付けて、出町柳へ向かう京阪特急。
今年はトーマス号が例年以上に人気がありました。構内が小さいので、小さな子供でも見学しやすいですね。他でも投稿しています。
1年ぶりに間近で撮影した80形です。他でも投稿しています。
この顔ももうこの編成だけになりましたね。2011-11-4 香里園
久しぶりに京阪を撮影しましたが、旧塗装はやはり少なかったです。それにしても、この場所は様々なアングルが試せて、意外と面白い場所でした。2011年11月1日、淀〜八幡市にて。
中書島-淀にて
いつも交野線を走っているトーマス号が本線に出張していました。2011-10-22 大江橋