鳥取を出発し、因美線の最初のトンネルに入っていく187系500番台『スーパーいなば』〔河原-国英間〕
びゅうコースター風っこ少し古い画像です。
ラッピングトレイン サッカーチームのラッピングでした。コロナウィルス流行の4か月前の撮影です。
大山と米子道のニールセンローゼ橋、そして米子の平野をのんびり走るキハ120系300番台〔伯備線 岸本-伯耆大山間〕
伯備線鳥取方のローカル運用に2両で入った岡山気動車区のキハ120形300番台〔江尾-伯耆溝口間〕
姫新線新見-津山運用中のキハ120系300番台〔古見−久世間〕
大山を目にして鳥取へ戻る観光列車『あめつち』。〔米子−安来間〕
大山を背に新山口へ向かう、キハ187系スーパーおき5号〔米子−安来間〕
宍道湖畔を走る山陰本線ローカル運用のキハ47形0番台〔玉造温泉−来待間〕
制御付き自然振り子機構を生かし、雪の積もった山陰本線のカーブを高速で通過するスーパーはくと〔泊−松崎間〕