四国ギャラリー過去ログ検索 help
 四国アルバム 3


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20041213220207.jpg -(109 KB)
↓END
国鉄キハ58系 国鉄DF50形
キハがいっぱい 名前: 名鉄神領 [2004/12/13,22:02:07] No.69 (219.124.208.235) 【サムネ】 ツイート
急行うわじま、急行土佐・・・
高松
>> DF50も・・ 名前: も1102 [2004/12/13,23:53:44] No.70 (218.179.156.52)
懐かしい写真をありがとうございます。
マラソン桟橋まで必死に走ってた時代、
高松駅構内では当時はノンビリ出来なくて写真もなく
記憶の彼方へ消え去っていた光景です。
>> DF50 名前: 名鉄神領 [2004/12/14,23:28:48] No.71 (219.124.208.235)
も1102さん、こんばんは。
四国はどうも夏によく訪れているようで、
汗出して歩いた記憶が。
DF50旧客には四国では乗ったことがありません。
名古屋付近では紀勢線で見かけました。
>> 駅舎が懐かしい 名前: OSAKI [2004/12/18,00:07:55] No.74 (222.228.25.243)
5才くらいまではこの駅舎でした。瀬戸を降りてここの有人改札を抜け、築港までいって旧型車1000型とかの釣り掛けに乗って祖父母の家がある栗林公園まで行きました。
ちなみに私が生まれた頃はもう2000、8000系がほとんどでどんなに古くても、特急ではもう185系の徳島方面特急が一番お古でした。
>> 懐かしいですね〜 名前: 人斬り巫女 [2005/01/23,05:13:05] No.96 (60.41.36.180)
初めまして〜自分の父親方の実家が多度津と松山だったもので宇高連絡船の中で急行券を買い、この高松から乗ったものです。臨時列車でもいいので復活してほしいですね。
>> 気動車天国!? 名前: びす・たかお [2005/01/26,14:24:13] No.97 (218.228.146.154)
 名鉄神領 様
 こんにちは。以前気動車ギャラリーでkokutetuob(st)様が御掲出された高松駅でのキユニ16や急行、「いよ」の画像を拝見させていただき、懐かしさを感じさせていただきましたが、こちらの画像もなかなか素晴らしいですね。急行ヘッドマーク(青地の、「うわじま」に赤地の、「土佐」でしょうか!?)や脇に控えるDF50もいいですが、それ以上にすごい(!?)のが左にこっそり写ってるキハ55ですね。全検上がりのピカピカボディ!しかもバンパー付!!画像を拝見しながら思わず、「すごい!!」と言ってしまいました。


画像タイトル img20041213213941.jpg -(80 KB)
↓END
高松琴平電気鉄道3000形
琴電 名前: 京急1000形 [2004/12/13,21:39:41] No.68 (60.62.82.181) 【サムネ】 ツイート
琴電の画像が出ているので私も投稿します。今年の春に撮影しました。


画像タイトル img20041212232451.jpg -(196 KB)
↓END
高松琴平電気鉄道20形(3代目) 高松琴平電気鉄道60形
盛り上げていきましょう! 名前: TAKU [2004/12/12,23:24:51] No.65 (220.145.207.214) 【サムネ】 ツイート
琴電・志度線の旧型車同士の並びです。
琴電では現在レトロ電車まつりを開催中(〜19日)です。
私は何とか18日のみ行けそうです。。。
>> 無題 名前: 南末広 [2004/12/13,16:42:11] No.66 (218.218.187.187)
これは・・・志度線ですから、今橋あたりでしょうか?
琴電の旧型車も、いつの間にかかなり減っていますよね。
私も一度撮りに行きたいのですが・・・・・
>> 松島二丁目 名前: TAKU [2004/12/13,20:30:53] No.67 (220.145.207.214)
南末広さんこんばんは。
これは今橋より1つ志度寄りの松島二丁目です。
元名市交車導入によりほんとうに旧型車が減ってしまいましたね・・・.
とはいえまだ長尾線・志度線ともに朝の時間帯なら旧型車同士の並びが見れます。
>> あれま 名前: 南末広 [2004/12/16,19:47:38] No.72 (218.218.187.133)
松島二丁目でしたか!失礼しました・・・
よくよく思い出せば、今橋駅って瓦町に向かって左カーブしてましたっけ・・・



画像タイトル img20041127215044.jpg -(211 KB)
↓END
JR四国2000系 南風
南風 名前: 流浪人 [2004/11/27,21:50:44] No.63 (210.231.192.67) 【サムネ】 ツイート
こちらでは初めての投稿となります宜しくお願いします。

>> 全然・・・ 名前: 南末広 [2004/12/12,21:18:51] No.64 (218.218.187.132)
盛り上がってないですね、ここ・・・

>流浪人さん
これは・・・岡山駅での撮影ですね?
最近行った記憶がないです。
>> ハイ、岡山駅です 名前: 流浪人 [2004/12/26,02:33:53] No.79 (210.231.192.67)
南末広さん、こんばんは。
お恥ずかしいことですが、こちらに投稿したことすら忘れてました。
水島臨海と岡山電気軌道を撮影に行った折撮影しました。
>> 初めまして。 名前: もっち〜 [2005/01/31,02:45:08] No.98 (220.220.158.198)
初めまして。
いや、でもは〜〜〜〜〜る〜〜〜〜〜か〜〜〜〜〜昔にちょいちょい書き込んでいた事があったりしてたんですけどね。
でも本当に昔なのでそんな過去は忘却の彼方に捨て去ります。
では改めて初めまして。これから宜しくお願いします。

本題なんですが、客用扉の窓が小さくなったのっていつ頃でしたっけ。
しかしまあ、青がえるみたくなっちゃって。


画像タイトル img20041109170708.jpg -(251 KB)
↓END
JR四国2000系 南風
南風 名前: ジュン [2004/11/09,17:07:08] No.62 (218.221.158.34) 【サムネ】 ツイート
高知出張の際に撮ってみました。
高知から初めての瀬戸大橋を通り岡山まで乗車しました。
2002.5.30撮影


(new) 画像タイトル img20041031144245.jpg -(150 KB)
↓END
JR四国1000形
かなり昔の話題に・・・・ 名前: 南末広 [2004/10/31,14:42:45] No.61 (218.218.187.219) 【サムネ】 ツイート
台風23号の影響で、鴨島止まりになった阿波川島行きです。
「鴨島」の幕って、阿波踊り期間の深夜にしか見えないそうです。
(私はこの時初めて撮影しました。)


画像タイトル img20041025210327.jpg -(285 KB)
↓END
高松琴平電気鉄道600形
SUNKUS 名前: TAKU [2004/10/25,21:03:27] No.58 (218.226.45.87) 【サムネ】 ツイート
3500乗りたいさんのお〜いお茶に対抗(?)してサンクス塗装を・・・.
こちらはちょっと塗装がどぎついですね・・・
>> (new) でも 名前: 3500乗りたい [2004/10/25,23:01:32] No.59 (221.95.16.100)
TAKUさんこんばんわ

中京地区の某私鉄よろしく
目立ちまくっていいじゃありませんか。
視認性抜群!てところです。

それにしてもうどんくい歩きがてら高松の街を走っても
元地下鉄車両ばかり見るのですがいまや「元地下鉄」が
マジョリティなのですか?

それにしても大掛かりな改造ですね。
給電方式・冷房…ほかにもどこかいじってますか?
軌間は変わらないと思いますが、第三軌条の台車から交換したのでしょうか。
>> (new) こんばんは 名前: TAKU [2004/10/26,22:38:29] No.60 (220.145.209.157)
どうやら長尾・志度線の運用は90%以上が元名市交の車両のようですね。
コトデンのHPによると
「台車は種車のものをそのまま使用しているが集電装置の撤去や車体の嵩上げが施されています。」とのことです!


画像タイトル img20041025202849.jpg -(274 KB)
↓END
高松琴平電気鉄道600形
お〜いお茶 名前: 3500乗りたい [2004/10/25,20:28:49] No.56 (221.95.16.100) 【サムネ】 ツイート
琴電。さわやかな色使いですね。

これって元は名古屋の地下鉄車両ですか?

2004-10-22
琴電高松築港駅
>> こんばんは 名前: TAKU [2004/10/25,20:54:56] No.57 (218.226.45.87)
3500乗りたいさんこんばんは。
ここをのぞく前に偶然民鉄ギャラリーに同じ形式の車両の写真(塗装は違いますが)を貼っていました(^^ゞ
これはおっしゃる通り元名古屋市営地下鉄(東山線)の車両です。
コトデンに入る際に冷房化などがされています。


画像タイトル 名鉄より乗り心地が良かった -(111 KB)
↓END
高松琴平電気鉄道1020形
琴電 名前: 名鉄神領 [2004/10/20,22:50:31] No.52 (219.124.208.235) 【サムネ】 ツイート
琴平から高松へ、この1036に乗りました。
元名鉄3700系でしょうか?
1978.8
>> 元名鉄3700系 名前: TAKU [2004/10/22,21:09:50] No.54 (220.145.207.95)
名鉄神領さんこんばんは。
これはコトデン1020形=元名鉄3700系ですね。
ちなみにこの1036号はもう廃車されていて現存しているのは1029-30と1031-32のみです。
しかしこちらも新車導入により11/3に引退が決定しています。


画像タイトル そういえば、レムも絶滅種か -(197 KB)
↓END
国鉄キハ58形
枯れ木も山のにぎわい 名前: 肝高 [2004/10/14,17:11:30] No.39 (218.228.48.163) 【サムネ】 ツイート
この板ではお初です。

いつもながらの古い写真ですが、何かの足しに…

1969年7月
予讃線・宇和島駅

このころは、まだ四国に特急がなかったので、代わりに58の急行が羽根模様を付けて頑張ってました。
>> 急げ、急げ 名前: アトム [2004/10/15,00:52:12] No.40 (60.34.115.156)
肝高さん、こんばんは。いつも貴重な写真を楽しんで拝見させております。

なにやら皆さん急いでますが、何をそんなに急いでるのでしょう?
>> Re:急げ、急げ 名前: 肝高 [2004/10/15,12:13:20] No.42 (61.195.83.20)
アトム様

>なにやら皆さん急いでますが、何をそんなに急いでるのでしょう?

これ、朝一の急行だったと記憶していますが、よくわからないのです。

予土線はまだありませんから乗換えとも思えないし、
バスったって、急行の客を走らせるようなダイヤを組むとも思えないし、
持ち物からみると旅行客じゃなさそうだし、
このころは、通勤客がいつも急行に乗るとも思えないし、

で、とりあえずの仮説としては、

いつもの普通列車に乗り遅れて、仕方なく急行を使った通勤客

ってのはどうでしょう。
>> 私の仮説 名前: アトム [2004/10/16,00:05:23] No.44 (60.34.119.118)
四国は朝が弱い人が多いのでしょうか(笑)

私は "××スーパー、卵半額セール。先着50名様" というのがこの先にあるのか、なんてくだらないことを思っていました(^^)
>> うーむ 名前: 肝高 [2004/10/17,01:34:00] No.45 (218.228.48.237)
言われてみると…

オバハン、いや、やや高齢のご婦人方の履き物が、それっぽいといえば、それっぽいですね。
>> 宇和島線 名前: いち [2004/10/17,17:27:51] No.46 (220.102.113.79)
>予土線はまだありませんから乗換えとも思えないし、
昭和49年までは途中の江川崎まで宇和島線の名前でした。
この列車が7時6分着の「うわじま1号」だとすると7時12分発の宇和島線の列車に
乗り換えられます。
で、推測ですが「うわじま1号」遅れていたのではないでしょうか。
>> 後で気付いて、それも考えてみたのですが… 名前: 肝高 [2004/10/17,19:35:10] No.48 (218.228.48.33)
いち様

宇和島発の宇和島線の列車は、北宇和島までは、予讃線を通ると思うのですが、この写真を撮ったのは、この急行の到着後発車したと思われる、予讃線(本線)の急行の窓からです(この日、大洲、松山を見て大三島にわたったと記憶しています)。

現に、画面中央の駅員さんが、タブレット・ホルダを持って行こうとしているのは、こちらの列車の先頭方向ですので、そうだとすると、宇和島線の列車への乗換のために走る必要もないように思います。

あるいは、急行停車駅の関係で、急行で宇和島に出て、宇和島発の急行に乗るのが時間的に最速なルートがあったかもしれませんけど。

もう一つは、この日は駅前の広場の丁度向かいあたりにあった旅館で(友人が値切ったたにもかかわらず、見晴らしのよい広い部屋に泊めてくれました。感謝)、普通に朝食を摂ってから、列車に乗ったように思いますので、もう1本後の交換かもしれません。

もし、もう一本後の、急行前後の、列車のダイヤをご存じでしたら、ご教示いただけませんでしょうか?
もう少し状況がクリアになるかもしれませんし、なによりも、いつぞやの国鉄板でのクモハ52のときと同様、「判りそうで判らない」状態というのが一番しんどいので。
>> 列車時刻 名前: いち [2004/10/17,21:40:52] No.49 (220.102.113.79)
長くなりますが失礼します m(__)m
1969年の時刻表は持ち合わせがなく、1970年8月のからですが、8時過ぎまでを
(1970年10月に白紙改正しているので、上記期間に変更がないとして...)
予讃本線:宇和島発
5:20 普通 一番列車
6:00 急行「うわじま1号」
6:33 普通
7:00 急行「うわじま2号」
7:31 普通
8:00 急行「うわじま3号」

予讃本線:宇和島着
7:06 急行「うわじま1号」一番列車
7:25 普通
8:06 普通

宇和島線:宇和島発 すべて普通
6:14、7:12、8:07

宇和島線:宇和島着 すべて普通
6:57、7:57、8:59

宇和島と北宇和島間は重複し、北宇和島には急行は停車しません。

右側に急行列車がいるのであれば、写真の列車は急行を掲出していますが
宇和島線の列車で、右側にいる急行に乗り換えるということも推定できますね。
(急行発車の直前に宇和島線到着のため)
>> あくまで可能性のレベルですが… 名前: 肝高 [2004/10/17,23:42:06] No.50 (61.198.1.96)
いち様 ありがとうごさいました。

当日のこちらの行動時間を含めての整合性は、これが一番高そうです。
宇和島線:宇和島着
7:57
   |
   V
予讃本線:宇和島発
8:00 急行「うわじま3号」
>> こういう可能性は? 名前: アトム [2004/10/18,00:03:33] No.51 (202.223.144.130)
肝高さん、いちさんこんばんは。
宇和島線(予土線)の駅のホームの大きさを考えると、この長大な列車が停車する光景は私の中ではイメージできません。
7月ということで臨時急行が走っていたという可能性のあるのではないでしょうか。
そして、肝高さんの乗っている列車の右のホームに江川崎行きの普通列車が停車しており、その列車に座るために我先にと走っている、というのはいかがでしょう?
>> この車両 名前: こうやま [2004/10/22,00:17:33] No.53 (210.194.170.210)
 ミュージックホーンが付いていたそうですね。

 「鉄道ファン」でミュージックホーンとヒゲが外されたという記事を見て
むしょうに乗りたかったものでした。

 そういえばこの頃、島原鉄道にもヒゲがありましたね。
>> 羽根マーク(ヒゲ)ともども… 名前: 肝高 [2004/10/23,13:34:32] No.55 (218.228.48.250)
>ミュージックホーンが付いていたそうですね。
 特急かない分、精一杯「気張って」たんでしょうね。

この数年後父が高知に赴任したため、四国には何度も行ったのですが、残念ながら一度も音をきいたことがありません。

どこぞのサイトにないものでしょうか。
 

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 四国アルバム 3

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2011,7,11
 E-mail:okado@agui.net


×