京成アーカイブ検索 help
 京成アーカイブ 19

←前に戻る  LIST  次に進む→



画像タイトル 京成金町線 -(106 KB)
京成電鉄3300形
京成金町線 名前: B25&09 [2004/09/16,21:10:06] No.54 (219.161.98.133)
お久です。さて、写真は京成高砂〜京成金町間を走る京成金町線です。京成の大手私鉄もあまり知られていませんが、こんなすごくローカルな路線が結構あるんですよね。3312F4連 京成高砂にて






>> Re:京成金町線 名前: チョコボ&黒チョコボ [2004/09/16,22:12:44] No.55 (220.221.160.8)
B25&09様、こんばんは。
京成金町線は23区を走る列車でもどこか長閑な感じがする路線ですね。寅さんも金町線と本線を乗り継いで上野に行き、そして国鉄(現在のJR)に揺られて日本各地を旅したと思います。
寅さんのふるさと、柴又を走る京成金町線ですが、柴又を降りると寅さんの銅像が観光客を歓迎してくれますね。
柴又も帝釈天まで続く参道は下町らしさが残っていたり、寅さんや源公がのんびり過ごしていた江戸川まで歩くと数少なくなった渡り舟「矢切の渡し」が残っていたりと、昔の日本を象徴するような感じもする暖かさが残る町ではないでしょうか。
>> 葛飾・柴又 名前: B25&09 [2004/09/17,21:42:27] No.56 (61.199.23.147)
チョコボ&黒チョコボさん、こんばんわ。

>寅さんも金町線と本線を乗り継いで上野に行き、そして国鉄(現在のJR)に揺られて日本各地を旅したと思います。

そうですね。葛飾区には意外と有名な観光スポットがあるので、地元・葛飾区民の私にとってはうれしい限りです。さて、映画を観ていると柴又上り1番線ホームに入ってきた電車に寅さんが乗り込むところが多いですね。登場する車両も年代が変わるに連れて、2100形・3000形(初代)・3050形などの片開き車から、3200形・3300形・3500形などの両開き車にだんだんと変化してきますよね。この前観たものでは3500形(未更新車)の化粧版が現在のクリーム色の物ではなくホワイト系の明るい色の物が張られていました。



>> ちょっと裏話 名前: ツリカケ5100 [2004/09/17,23:30:54] No.57 (219.7.111.220)
いきなり超ジモティな電車が出てきましたね!
B25&09様
>この前観たものでは3500形(未更新車)の化粧版が現在のクリーム色の物ではなくホワイト系の明るい色の物が張られていました。

金町線に関係ある電車でホワイト系の内装の電車って、3500形更新車(更新車の登場時期から考えて、『男はつらいよ』に出演することはないはず)しか思いつかないのですが、3500形のクリーム色の内装が白っぽく見えただけじゃないですかね?
実は、柴又駅が自動改札になる前の年の撮影現場にお邪魔したことがあるのですが、当時は現塗装への検討段階で3200形の試験塗装が数種類あった他、千葉急行のポカリ色の電車があったりで、電車がホームが入ってくるシーンと乗っていくシーンの電車で色が違うと困ると、スタッフの方が言ってましたね。〜入ってきた電車の扉が両開きだったのに、乗り込む時は片開き…なんてシーンはざらにありましたが、無頓着のようで色には気を使ってたみたいです。
>> 京成金町線 名前: B25&09 [2004/09/18,08:44:53] No.58 (61.199.23.147)
>金町線に関係ある電車でホワイト系の内装の電車って、3500形更新車(更新車の登場時期から考えて、『男はつらいよ』に出演することはないはず)しか思いつかないのですが、3500形のクリーム色の内装が白っぽく見えただけじゃないですかね?

3500形未更新車も登場当時は化粧版がホワイト系だったんですよ。赤電もそうだったかな〜?

>当時は現塗装への検討段階で3200形の試験塗装が数種類あった他、千葉急行のポカリ色の電車があったりで、電車がホームが入ってくるシーンと乗っていくシーンの電車で色が違うと困ると、スタッフの方が言ってましたね。〜入ってきた電車の扉が両開きだったのに、乗り込む時は片開き…なんてシーンはざらにありましたが、無頓着のようで色には気を使ってたみたいです。

確かにそんなシーン結構ありましたよね。私も「男はつらいよ」を観ているとき、この様なシーンがあると「うんっ?」とか言っちゃいます。(笑)
>> B25&09 様 名前: ツリカケ5100 [2004/09/19,10:46:43] No.59 (219.7.111.220)
>3500形未更新車も登場当時は化粧版がホワイト系だったんですよ。赤電もそうだったかな〜?

3500形1次車はホワイト系ではなく、更新前(〜3100形までは更新後も)の赤電と同じベージュの化粧板で、どう見てもホワイト系に見える代物(変色しても白っぽくなることはない)ではありません。3100形の廃車を最後に営業車でベージュの内装は見られなくなりましたが、モニ20形の作業員控室の部分の内装は今でもベージュですので、回送などで遭遇した時にでも見てみてください。現在も京成バスは近年のノンステップ車を除きベージュの内装ですが、これよりはもうちょっと薄い色だった気がします。
>> 金町線 名前: 善行駅-多摩センター利用 [2004/11/06,00:00:26] No.60 (210.20.241.102)
 以前、仕事が金町の隣の松戸でしたから良く乗っていました。矢切の渡しも良く乗りましたが、最近はどうでしようかね。10数年前の話です。



↑TOP
 京成アーカイブ
京成アーカイブ検索 help


   

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2008,9,29
 E-mail:okado@agui.net
×