京王ギャラリー過去ログ検索 help
 京王アルバム 10


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 京王車同士の並び -(179 KB)
↓END
京王電鉄6000系
10−000形8次車を尋ねて40分・・・・ 名前: 大門副隊長 [2005/01/30,18:49:32] No.345 (221.243.167.141) 【サムネ】 ツイート
10−270編成待ってるときに撮りました。たまにはこういう写真も撮りたかったので。・・・・で結局10−270編成は「急行 橋本」という最高の結果を引き連れてきました


画像タイトル 都営002 -(47 KB)
↓END
東京都交通局10−000形
都営新宿線 名前: 八王子多摩センター [2005/01/20,12:31:19] No.344 (219.98.177.182) 【サムネ】 ツイート
もしかして05年初書き込み?

なんの変わりもないですが、のこり僅かなので・・・。

18日の試作車の先頭車のみ運び出されました。

18日笹塚 


画像タイトル img20041227221744.jpg -(149 KB)
↓END
京王帝都電鉄5000系
遅いですが、 名前: OSAKI [2004/12/27,22:17:44] No.340 (222.228.25.243) 【サムネ】 ツイート
5000系メモリアルの時の通急表示。
>> 通急 名前: アトム [2004/12/28,01:43:38] No.341 (60.34.122.96)
OSAKIさん、こんばんは。
朝は通勤快速ばかりで通勤急行の板は当時なかなか見られず、私の中では貴重でした。
これを見たくて通学時間を変えたものでした。
でもその代償として、5000系は7両編成であり混雑は半端ないものでした。
>> 9両編成の特急運用 名前: 東鉄指令 [2004/12/29,20:59:22] No.342 (219.110.99.19)
こんばんは、さて私の記憶違いかもしれませんが、5000形が優等列車運用から撤退する直前に9両編成を形成し、9両編成で本線特急や急行に使用されていませんでしたでしょうか?手元に証拠写真がないので少々自信がないのですが、沿線の方で記憶のある方おりませんか?
>> 9両編成 名前: ツリカケ5100 [2004/12/30,22:29:57] No.343 (219.7.111.220)
9両編成が出現したのは1988年頃のことです。当時、京王では列車無線のIR→SR化が実施されており、当時特急仕業を独占していた6000系がこの改造により不足気味になるので、平日朝の一部とシーズンダイヤの陣馬号に充当されていました。ところでなぜ半端な9両?って思われるかもしれませんが、1両の長さが20mの6000系と、18mの5000系では同じ8両でも16mも差が出てしまい、輸送力の面で問題があるので、9両とした次第です(ちなみに6000系8両は160m、5000系9両は162m)。ちなみに組成の仕方は、新宿方が5000系4+4から中間のクハ2両を抜いた変則6連+5100系3連でした。


画像タイトル img20041225104835.jpg -(68 KB)
↓END
京王帝都電鉄1000系(初代)
初めての一眼レフ 名前: 神田川 [2004/12/25,10:48:35] No.337 (210.224.41.39) 【サムネ】 ツイート
初めて手にした一眼レフ(OM-1)で、
井の頭線の1000系を撮りに行きました。
今から25年以上も前の話し・・・
>> Re:初めての一眼レフ 名前: チョコボ&黒チョコボ [2004/12/25,11:22:30] No.338 (203.205.208.225)
神田川様、こんにちは。
井の頭線旧1000系ですが、僕が生まれた年には既に姿を消しており、ステンレスカーの時代でした。さらに湘南マスクがたくさんあった時期でもありました。現在の井の頭線は1000と3000更新編成の体制になり、湘南マスクを見ることは出来なくなりました。僕は一昨日井の頭線に乗りましたが、日中は1000が中心で3000は数運用しか就いていませんでした。
>> 朝限定 名前: 東鉄指令 [2004/12/26,15:42:15] No.339 (219.110.98.107)
こんにちは、懐かしい写真ですね。私は一度だけ乗った記憶がありますが、その頃は朝限定運用で日中は富士見ヶ丘の車庫で昼寝していたと思います。

確か引退は20年前(昭和59年)でしたか。


画像タイトル img20041217213510.jpg -(102 KB)
↓END
京王電鉄5000系
旧デワ 名前: 丸藤 [2004/12/17,21:35:10] No.329 (219.98.79.147) 【サムネ】 ツイート
12月16日に若葉台近辺にいたところ偶然撮影したものです。この日は2両搬出するところを目撃しています。
>> Re: 名前: 丸藤 [2004/12/17,21:35:55] No.330 (219.98.79.147)
横向きになってしまいましたね・・・・
>> これは・・・。 名前: 八王子多摩センター [2004/12/17,23:59:21] No.331 (61.211.34.242)
廃車確定ですね。
保存されたらいいと思っていましたが・・・。
残念です。
やhり2つに切断されていたのでしょうか?
>> 確か・・・・ 名前: 丸藤 [2004/12/18,01:10:58] No.332 (218.110.169.33)
いえ、1台に乗っていたように思われます。車番失念しましたがこれはトラック2台目の後ろから取ったもので1台目は先頭車両がのっかっていたように見えました。

14tトラックなら18m車両は乗るのでしょうかね
>> やはり・・ 名前: 京王多摩センター [2004/12/20,02:58:38] No.334 (219.111.148.17)
3両とも廃車うになったようです。
いまは2つに切断後解体のために移動したようです。
これで電動車は事実上消滅・・・


>> 旧デワ5125F 名前: 1380 [2004/12/20,16:19:58] No.335 (210.146.198.66)
昨日、旧デワ5125Fの切断された車体(先頭車2両を含む)が、北館林の解体場に留置されているのを目撃しました。

ちなみに、先月末には旧3714Fの切断車体が、旧小田急4260Fの切断車体とともに積み上げられていたのを目撃しています。

謹んでご冥福をお祈り申し上げます。合掌。


画像タイトル 07 -(85 KB)
↓END
京王電鉄7000系
7710F 名前: 東府中の住人 [2004/12/14,21:56:02] No.323 (203.165.12.53) 【サムネ】 ツイート
久々の投稿です。聖蹟桜ヶ丘駅に滑り込む7000系の各駅停車京王八王子行きです。最近京王線(特に7000・8000系)では「行き先幕のみ英字併記に交換、種別幕は放置」と言った中途半端な幕交換をされている編成が多いような気がします。
>> 小田急のように・・・ 名前: K8 [2004/12/15,22:00:02] No.325 (202.162.130.110)
もしかして種別幕の交換を予定してるんですかね?
小田急のように路線図と同じ色に更新するとか。
>> 単純な理由? 名前: ツリカケ5100 [2004/12/15,23:15:23] No.327 (219.7.111.220)
種別幕は2001年の準特急新設&各停表示に伴って一新しているのでまだ急いで交換するほどの物でも…ってことじゃないですかね?行先は角ゴシック化してから交換してない車両とか多そうですが…
>> 初歩的質問? 名前: 小田家のQ太郎 [2004/12/17,18:42:58] No.328 (218.224.222.80)
車掌台側のワイパーが、アームの長い物になっていますね。
最近交換したのでしょうか?
他の車も交換しているのでしょうか…?
ご存じの方がいましたら、教えて下さい。
まぁ、交換理由は、明確ですけどね。
>> >>No.328 交換の理由 名前: ツリカケ5100 [2004/12/18,19:53:57] No.333 (219.7.111.220)
M台…運転士は座って前方を見るため低い
C台…添乗者は立ったまま前方を見るために、M台用と同じ高さでは見辛くなってしまうため高く(大きく)してある

…ってことですよね?小田家のQ太郎さん

>> そうです! 名前: 小田家のQ太郎 [2004/12/20,18:04:07] No.336 (218.224.222.80)
ツリカケ5100様、その通りです。

補足ありがとうございます。


画像タイトル img20041210213109.jpg -(226 KB)
↓END
京王帝都電鉄3000系
ステンレス登場の頃 名前: C62 44 [2004/12/10,21:31:09] No.319 (219.110.187.14) 【サムネ】 ツイート
この電車が出たときは感動しました。
一方で緑の車両たちが急に古くさく見えました。

永福町−明大前
>> Re:ステンレス登場の頃 名前: チョコボ&黒チョコボ [2004/12/10,23:12:41] No.320 (219.167.72.65)
C62 44様、こんばんは。
僕が生まれた時点で井の頭線には緑の車両が無く、鋼鉄車が多かった小田急よりもステンレスカーは美しくて新鮮だという印象がかなりありました。
あと写真の車両ですが、僕は現役時代に一度も乗ったことが無いまま引退してしまいました。日中に稼動しているシーンを見たこともありませんでした。いずれ北陸鉄道に行って乗ってみようかと思います。


画像タイトル img20041206164629.jpg -(238 KB)
↓END
京王電鉄6000系 京王電鉄7000系
初めまして 名前: よっし〜 [2004/12/06,16:46:29] No.313 (202.215.212.165) 【サムネ】 ツイート
初めまして。よっし〜と申します。
小田急掲示板でよく顔を出しているものです。毎朝都営新宿線を利用しています。
土曜日につつじヶ丘に用があったもので、京王線を利用した際に撮影しました。
6000系&7000系の並びが上手く決まっていて嬉しいです。
>> Re:初めまして 名前: チョコボ&黒チョコボ [2004/12/07,00:10:38] No.314 (219.167.72.65)
よっし〜様、こんばんは。
それにしても7000系ですが、種別幕が漢字で行先幕が英字併記という組み合わせ、面白いですね。僕は関西在住のため、京王も東京に帰省した時しか乗りません。先月には5000系事業用車が引退したことで、京王線の営業線上から臙脂帯の車両が消滅してしまいましたが、6000や7000の2色帯は京王の新時代を表しているように感じます。僕もいまだに違和感を感じてしまうことがあるほどです。
>> あれ? 名前: 八王子多摩センター [2004/12/07,11:02:43] No.315 (218.41.53.26)
6000系の方にテールライトが点いていませんね。
たしか、事故防止で走行時は常時点灯になったはずだったような・・・。
朝に撮影されたものでしょうか?休日ダイヤの各停橋本行は朝のみだったはず・・・
>> 八王子多摩センター さま 名前: ツリカケ5100 [2004/12/07,23:33:21] No.316 (219.7.111.220)
ここはキロポストからして「各停-橋本」が日中20分ごとに走ってる京王永山だと思うのですが?
尾灯の件について、私は実際の京王の規程がどうなっているかわからないのですが、夜間やトンネル内では点灯義務があるものの、日中の地上区間では点灯しないor「夜間の方式による事ができる」(すなわち、点灯してもしなくてもいい)ってことになっているのではないでしょうか?運転に関する規程は事業者毎に言葉や標識などの解釈が異なりますので、関係者以外がどうこういうのはどうかと思います。あと「事故防止で走行時は常時点灯」とは前照灯のことではないですか?
ただ、こんな天気でトンネル出てすぐの永山で消灯しているのは…とは思いますが。
>> 急行灯が 名前: 東鉄指令 [2004/12/10,17:48:12] No.317 (219.110.98.52)
右の7000系快速、急行灯が点灯していませんね。一昨日京王線に乗車する機会があったのですが、快速・急行・特急問わず急行灯が点灯していましたが、故障でしょうか。

東急や京急等は急行灯の点灯が廃止されましたが、京王は未だにあり安心しています。急行灯があると何となく「速い」イメージがあります。

それからこれは別件ですが、京王の運転士さんでベテランの域の方は、空気笛の絶妙の鳴らし方が出来てますね。一昨日都営10-000系に乗車した際、久しぶりに美しい絶妙な空気笛を聞けました。
>> 識別灯 名前: ツリカケ5100 [2004/12/10,21:16:49] No.318 (219.7.111.220)
快速は相模原線内各停なので点灯する必要はないと思うのですが。
識別灯(事業者により「急行灯」であったり「通過表示灯」だったりしますが)の
点灯について、事業者により解釈や規程などが異なりますので、点灯してないからどうだとか、点灯しないのはおかしいとか、関係者以外の者がとやかくいうのはやめましょう。
ちなみに、私が勤務するところでは普通列車以外の列車で各停区間となる区間以外で夜間点灯する(日中も夜間の方式による事ができる)となっていますので、日中は種別を問わず点灯する義務はありません。
>> 名前: tanuki [2004/12/11,17:46:59] No.321 (61.201.108.106)
相模原線の快速、通勤快速の通過表示灯は調布で、京王線の識別灯は東府中で点灯しはじめたり消えたりします
>> 急行灯 名前: Kanappo [2004/12/14,15:36:21] No.322 (202.229.5.209)
京急は急行灯を廃止していませんが・・・。
>> 関東で識別灯などを廃止してない私鉄 名前: ツリカケ5100 [2004/12/15,23:11:49] No.326 (219.7.111.220)
京成、京急、京王…あれっ?頭に「京」がつく私鉄ばかりだ(笑)


画像タイトル 1999年12月1日/吉祥寺 -(156 KB)
↓END
京王電鉄3000系
井の頭線3715F 名前: 1380 [2004/11/27,09:34:04] No.309 (61.198.166.41) 【サムネ】 ツイート
3714Fよりも一足先に引退した3715Fの先頭車・クハ3715です。
3713F〜3715Fは、1999年度に車内化粧板がリニューアル車と同じ白色系のものに交換されていました。
>> Re:井の頭線3715F 名前: チョコボ&黒チョコボ [2004/12/02,18:46:33] No.311 (219.167.72.65)
1380様、こんばんは。
井の頭線3000から原型マスク編成が姿を消したことで、京王帝都電鉄時代の黄金期に幕を下ろしたことになりましたね。行先幕には「各停」が無かったり、正面種別板左横に「KEIO」ロゴが無いので僕も懐かしい気持ちになります。


画像タイトル 急行渋谷行き -(112 KB)
↓END
京王電鉄3000系
吉祥寺駅にて 名前: チョコボ&黒チョコボ [2004/11/26,20:53:23] No.308 (60.36.22.227) ツイート
皆様こんばんは。初投稿です。
井の頭線からついに湘南マスク編成が引退しましたが、この3012Fは今年の1月30日、東横線横浜〜桜木町間の廃止日に引退したと言われています。
僕がこの編成に最後に乗ったのは1月中旬でした。井の頭線のレール上からこのタイプの車両はもう戻ってきませんが、いずれは地方で活躍している元井の頭線に足を運んでみようかと思ってます。画像は2002年8月に撮影しました。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 京王アルバム 10

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2005,6,6
 E-mail:okado@agui.net


×