東急ギャラリー過去ログ検索 help
 東急アルバム 38


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20100801034637.jpg -(214 KB)
↓END
 
しんしゃ 名前: 7915F [2010/08/01,03:46:37] No.812 【サムネ】 ツイート
いけたまに新たな仲間が加わりましたが、同時に去るものも・・・。
(ブログにて使用)


画像タイトル img20100729203137.jpg -(182 KB)
↓END
 
8631 名前: EF57 4 [2010/07/29,20:31:37] No.810 【サムネ】 ツイート
夕日を反射した8631をPhotoshopでいじっていたら、こんなになってしまいまいました。ご意見・批判をお願いいたします。明るさ・コントラストとトーン・カーブをいじっています。

H22.7.28 二子新地


画像タイトル img20100709200908.jpg -(284 KB)
↓END
 
長津田検車区3 名前: EF57 4 [2010/07/09,20:09:08] No.808 【サムネ】 ツイート
連投失礼いたします。検車区の手前側(駅寄り)には大井町線車両や東武の車両がいました。何か決まりがあるようです。

H22.7.4 
>> Re:長津田検車区3 名前: A80&481 [2010/07/22,20:00:13] No.809
EF57 4さん、こんばんは。
長津田検車区は田園都市線・大井町線・こどもの国線用車両が所属していますが、メトロ車や東武車がラッシュ終了後に入庫し、夕方から夜間にかけて出庫したり、東武車が終電から始発にかけて検車区内で過ごします。これは走行距離調整が目的みたいです。(逆に東武の南栗橋検修区においてもデータイムと終電から始発にかけて東急やメトロ車の留置運用がある)


画像タイトル img20100707105316.jpg -(258 KB)
↓END
 
長津田検車区2 名前: EF57 4 [2010/07/07,10:53:16] No.807 【サムネ】 ツイート
一番良いところにはこれがいました。通勤に利用していてもめったにみかけない8590系。

H22.7.5 


画像タイトル img20100705145454.jpg -(241 KB)
↓END
 
8606F 名前: EF57 4 [2010/07/05,14:54:54] No.803 【サムネ】 ツイート
日曜日というのに8606Fは検車区に出たり入ったりを繰り返して、何かデータを取っているようでした。

H22.7.4 長津田検車区


画像タイトル img20100705085716.jpg -(208 KB)
↓END
 
長津田検車区 名前: EF57 4 [2010/07/05,08:57:16] No.802 【サムネ】 ツイート
長津田は大井町線、横浜高速などもいて楽しめます。日曜日なのでサークルKもいました。跨線橋の上では子供達も大勢電車見物をしていました。

H22.7.4 


画像タイトル img20100521022731.jpg -(201 KB)
↓END
 
東横線乗り入れご本家 名前: EKTA [2010/05/21,02:27:31] No.800 【サムネ】 ツイート
最近減少気味の日比直
亀屋万年堂カーブの反対側にて。

同じ03武蔵小杉行きでも幕の方がちょっとだけ得した気になるんです。
>> Re:東横線乗り入れご本家 名前: A80&481 [2010/05/23,13:57:09] No.801
EKTAさん、こんにちは。
1988(昭和63)年から1994(平成6)年までに42編成(追加として2001年に製造された中目黒事故代替車も含む)製造された03系のうち、15編成目までが幕車です。「武蔵小杉」の幕を出す車両は東横線9000系と日比谷線03系の15編成目までですが、LEDと違ってどこか優しい表情に見えます。

現在東横線では5050系導入により、9000系の大井町線転用が進められているだけでなく、日比谷線直通列車の減便も進んでいます。最近はどちらも記録が大事であることを実感せずにはいられませんね。


画像タイトル img20100506060344.jpg -(283 KB)
↓END
 
6000系 名前: mogusaen [2010/05/06,06:03:44] No.798 【サムネ】 ツイート
東急では一番好きな車両です

http://www.youtube.com/watch?v=gVk4fzZLGdY&feature=channel


画像タイトル 東横線の5000系 -(287 KB)
↓END
 
放置気味のようなので… 名前: kuitann2 [2010/05/05,16:09:29] No.796 【サムネ】 ツイート
放置されてるみたいなので投稿させていただきました。
写真は東横線の5000系。
3編成のみ東横線所属の5000系。
会えたらラッキーです。
>> Re:放置気味のようなので… 名前: A80&481 [2010/05/08,20:34:58] No.799
kuitann2さん、こんばんは。
5000系は田園都市線用ですが、昨年3編成(5118・19・22F)が東横線帯になり、現在に至っています。東横線で活躍する3編成のうち、5118と19の2編成のサハ5400・5500番台に関しては種別と行先表示が分けられています。種別部分は幕で、行先部分は3色LED、ドアは209系タイプであるのが特徴です。これら2編成は東横線に在籍する5050系も含め、ちょっと異様な編成でもあるようです。


画像タイトル img20100316124546.jpg -(283 KB)
↓END
 
いまごろ気が付いたんですが・・・ 名前: しろとも [2010/03/16,12:45:46] No.793 【サムネ】 ツイート
正面の赤帯って、以前より細くなってるんですね。

1989.3 北千住
>> Re:いまごろ気が付いたんですが・・・ 名前: A80&481 [2010/03/16,20:27:26] No.794
しろともさん、こんばんは。
日比谷線に乗り入れていた頃の7000系ですが、7700系と違い正面の赤帯の太さが違いますね。僕が物心ついたとき日比谷線に乗り入れる東急車は1000系だったので、7000系に関しては写真でしか見たことがありません。

北千住駅の印象も今とは大幅に異なりますね。今は1Fホームが東武線、2Fが改札口、3Fが日比谷線ホームになっていますが、撮影した当時はこの駅に半蔵門線に乗り入れる車両がやってくるとは誰が思ったことでしょう。かつて日比谷線下り列車が発着していたホームには現在、浅草行きや朝ラッシュ時には半蔵門線直通列車が発着しています。

最後に、画像の編成は大阪府南部を走る水間鉄道に譲渡され7003Fとして活躍していましたが非冷房車だったため運用終了したとの情報があります。現在は貝塚駅に留置しております。
>> 識別のための差異です 名前: スコッチ [2010/03/29,23:29:21] No.795
この写真ですが、赤帯が太いのは7000系のみです。
また、以前より細くなった≠フではなく、7700系より後に赤帯を入れたため太帯にして識別できるようにしたのです(7700系は当初から細い赤帯)。

これはもともと、7700系には赤帯を入れて無塗装の7000系との識別点としていたものが、東急の方針変更で7000系にも赤帯を入れることになったことに伴うものです。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 東急アルバム 38

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2017,11,18
 E-mail:okado@agui.net


×