近鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 近鉄アルバム 17


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20040726232543.jpg -(136 KB)
↓END
近畿日本鉄道8400系
8000系 名前: よね [2004/07/26,23:25:43] No.425 (61.114.68.9) 【サムネ】 ツイート
シリーズ21との混結も廃車・直通運転によって減るでしょうね
>> 8000系とシリーズ21併結運用 名前: チョコボ&黒チョコボ [2004/07/28,12:14:32] No.431 (203.205.94.210)
よね様、こんにちは。
シリーズ21の併結を見ると新旧の塗装が見られて楽しそうですね。僕もなかなかこの併結を見る事ができません。近鉄電車で1編成しかないステンレスカー3000とシリーズ21の併結も結構違和感があると思います。
これは日本橋か上本町(地下)で撮影したものですね。
>> 3000系 名前: よね [2004/07/28,19:06:08] No.433 (61.114.68.9)
はじめまして
上本町(地下)です
元々SC01は生駒越えが不可能なはずなので見られるとしても奈良県内だけとなりますね
シリーズ21との併結が実現したら感動ものですね
>> 質問 名前: こうやま [2004/07/29,13:06:38] No.440 (210.194.170.104)
 SC01とは何ですか?

 確か奈良線の場合瓢箪山以遠の工事が完成したら、全車両直通可能だと
思っていたのですが。
昔の大阪線みたいな走行性能による区間車って、ありましたっけ?
>> SC01 名前: チョコボ&黒チョコボ [2004/07/29,15:39:35] No.443 (203.205.94.210)
こうやま様、こんにちは。
僕も勉強不足で恐縮ですが、SCとはステンレスカーの略ではないかと思います。

SC01は奈良線よりも京都線系統(橿原線・天理線も含めて)の運用が多いです。
しかし、1編成だけの存在なので運用を追っかけるのは困難なこともあります。
僕はSC01が西大寺車庫で休んでいるところをよく見かけます。SC01は近鉄唯一のステンレスカー車ですから、結構違和感が感じられます。
>> Re:SC 名前: H・M [2004/07/29,17:57:56] No.445 (202.211.85.77)
こんにちは。
>>こうやまさん・チョコボ&黒チョコボさん
>SC
私も京阪奈方面のことはほとんど知らないのですが、「SC」というのは3000系を表す電算記号のはずです。近鉄では、たいてい車両の形式ごとに電算記号がつけられています。(同じ形式でも、奈良線系統で使われているのと大阪・名古屋線系統で用いられているのでは電算記号が違ったり、逆に形式が違っても数字を変えることで同じ電算記号を使っている場合もありますが)
>> 奈良ほど、もとい、なるほど 名前: こうやま [2004/07/30,11:41:24] No.448 (210.194.170.104)
 系列別に編成を表す略号ですか。

 そう言えば名鉄や小田急にもそんなのありましたね。

 まぁ3000番台は奈良線用でなく、京都線用でしからね。


画像タイトル img20040726131010.jpg -(161 KB)
↓END
近畿日本鉄道8000系
8000系 名前: きんめい [2004/07/26,13:10:10] No.419 (61.119.169.79) 【サムネ】 ツイート
奈良線急行で運用中です。廃車が進行しているので、この光景もあとどれくらい続くでしょうか・・。
>> 8000系 名前: チョコボ&黒チョコボ [2004/07/26,19:27:36] No.422 (203.205.94.210)
きんめい様、こんばんは。
鶴橋駅に到着しようとしていますね。僕は8000系を京都線系統(橿原線・天理線も含む)で見かける事が非常に多いです。奈良線の場合だとシリーズ21かLCカーの快速急行・急行運用をよく見かけます.
>> ここは・・ 名前: きんめい [2004/07/26,19:49:21] No.423 (61.126.154.90)
チョコボ&黒チョコボさん、こんばんは。
ツッコミで申し訳ありませんが、ここは今里駅です・・。

>奈良線の場合だとシリーズ21かLCカーの快速急行・急行運用をよく見かけます.
そうですね。8000系だと普通・準急運用とかが目立ちます。
>> 今里 名前: チョコボ&黒チョコボ [2004/07/26,22:42:53] No.424 (203.205.94.210)
きんめい様
今里なのですね。鶴橋かと思ってました。今里〜鶴橋間は方向別複々線なのでいろんな近鉄車両を撮影できて楽しそうですね。
>> あり得なかった8010系 名前: こうやま [2004/07/27,03:05:43] No.427 (210.194.170.104)
 この時期の近鉄は通風器が箱型からラインデリアになるに従い、番号を
****系から**10系と改めた車両が非常に多いのですが、8000系は
900系を組み込む事を想定していたので一部の製造番号が大きい為、80
10系が使えずに8000系のままラインデリア系列になりましたね。
近鉄通勤車で一番製造量数が多くなったのも、それが理由です。

(ちなみ南大阪線は製造本数の都合から、6010系でなく6020系)

 この写真も屋根が低いのでラインデリア装備車と思われますが、箱型通風
器装備の8000系は(爆破事件の廃車体流用も含めて)もう残っていません
でしたっけ?


画像タイトル img20040726123142.jpg -(203 KB)
↓END
近畿日本鉄道270系
近畿日本鉄道モ273 名前: ごんのしま彦左衛門 [2004/07/26,12:31:42] No.417 (210.171.89.95) 【サムネ】 ツイート
いまでは三岐鉄道になってしまいましたが、撮影時は近鉄だったので、あえてこちらに貼らせていただきます。
登場時は「特殊狭軌線」のホープとして登場したのですが、都市近郊ほどモータリゼーション化が進んでいるので、ここも存続か廃止かで揺れましたね。一応三岐鉄道での存続で落ち着きましたが、「これで安心」とはいかないような気がするのは、自分だけでしょうか?
>> 撮影データ 名前: ごんのしま彦左衛門 [2004/07/26,12:34:19] No.418 (210.171.89.95)
本当にスミマセン。たびたび撮影データを書き込むのをわすれて・・・

 2002.9.27 馬道にて
>> RE:近畿日本鉄道モ273 名前: こうやま [2004/07/26,16:23:00] No.420 (210.194.170.104)
 実際の所、経営体が移管しても10年前後で廃止を余儀なくされた鉄道は
多いので、うかうか出来ないでしょうね。
>> 三岐 名前: TAKU [2004/07/26,19:18:40] No.421 (218.229.36.167)
こんばんは。
三岐は近鉄からの移管後10年間という期限で自治体からの補助を受けているので、こうやまさんのおっしゃる通りうかうかできないでしょうね。特に10年後。しかし、北勢線も様々な集客努力をしているのでなんとか盛り返して欲しいです!(地元なのでつい力が入ってしまう(^^ゞ)


画像タイトル img20040725115805.jpg -(154 KB)
↓END
近畿日本鉄道22000系
22000系 名前: きんめい [2004/07/25,11:58:05] No.411 (211.122.56.131) 【サムネ】 ツイート
4両の重連は結構見応えありますね。去年度ダイヤでは定期であったのですが、今年度ダイヤではどうなのでしょうか・・。
ちなみにこの運用は後ろの4両は12200系・12600系がたいてい入りますが、撮影した7/23はなぜかこのように22000系4両のの重連となっていました。
>> この重連は見ごたえありますよね。 名前: 直通快速青春の風 [2004/07/25,17:27:50] No.412 (219.116.137.70)
車両限界までの大型車両で130キロ対応の22000は見ごたえも迫力も写しがいもありますよね^^


画像タイトル img20040724233627.jpg -(241 KB)
↓END
近畿日本鉄道30000系
反対側からも・・。 名前: 上本町行き区間快速 [2004/07/24,23:36:27] No.407 (61.121.232.203) 【サムネ】 ツイート
ビスタカー。
>> ^^? 名前: 直通快速青春の風 [2004/07/25,00:29:05] No.409 (220.147.89.56)
左の制限は表示は撮影制限では^^
しかも注意信号さらに^^
>> 突っ込まれない内に・・・ 名前: 直通快速青春の風 [2004/07/25,02:32:04] No.410 (220.147.89.56)
つまらない冗談をm(_)m失礼しました^^
>> ビスタカーについて教えて 名前: 名鉄神領 [2004/07/25,21:01:51] No.413 (219.124.208.235)
上本町行き区間快速さん、こんばんは。
10年くらい前にこの写真と同じようなビスタカーに乗ったことがありますが、このときは二階建て車の一階部分の塗色がこんな色ではありませんでした。また運転席の下にEXとありますが、ビスタカーというのは何種類もあるのでしょうか?
20年くらい前に乗ったときは、もっと丸い外観デザインだったような・・・
近鉄特急の車両形式は5桁?(国鉄のSLも同様)で私にはまったくわかりませんので。
>> ^^ 名前: 直通快速青春の風 [2004/07/25,21:52:22] No.414 (219.116.137.70)
名鉄神領 様の乗られたのは更新前の車両ですね。更新時は更新前と更新済みと混在していましたので。今はすべて更新は終わっていますので、写真の通りです。
>> 2階の乗り心地 名前: 通勤利用 [2004/07/25,23:02:05] No.416 (220.247.4.130)
津に居た頃、1度名古屋から2階席に乗りました。標準軌(合っているかな)なのでカーブでほとんど上下変動しか感じない近鉄の中において、2階は左右の振れが大きかった気がしています。名鉄の場合は帰宅してフトンの中で体が振れを思い出すときがあります


画像タイトル img20040724111133.jpg -(192 KB)
↓END
近畿日本鉄道9000系
9000系 名前: きんめい [2004/07/24,11:11:33] No.402 (61.214.218.83) 【サムネ】 ツイート
最近はこれを見かけても余り撮らなくなりました(汗)。転属した当初はよく撮っていたのですが、さすがに数ヶ月もすると"慣れ"がありますね。
写真を撮ったときに丁度、幕が「準急|富吉」となってしまってます。


画像タイトル img20040723221407.jpg -(239 KB)
↓END
近畿日本鉄道30000系
ビスタカー。 名前: 上本町行き区間快速 [2004/07/23,22:14:07] No.398 (61.121.233.232) 【サムネ】 ツイート
昔から「近鉄特急」の代名詞ですね(最近はやや影が薄いですけれども)。
>> 京都行き特急 名前: チョコボ&黒チョコボ [2004/07/24,12:26:05] No.403 (220.221.161.140)
上本町行き区間快速様、こんにちは。
近鉄特急ビスタカーも数年前にリフレッシュ工事を受けて格好良くなりました。連結部分には志摩スペイン村のキャラクターのシールが貼られていて、子供が電車に乗るのも楽しくなりますね。京都・難波〜奈良の短区間特急や賢島行き長距離特急などビスタカーの運用は幅広いと思います。
>> ビスタカー 名前: DC5 [2004/07/24,13:31:30] No.404 (61.211.131.35)
私と同じ生まれのビスタカーは一番好きです。2階席は天井高が低いですが、見晴らしは最高ですね。
>> まだのった事が・・・ 名前: 直通快速青春の風 [2004/07/24,13:44:59] No.405 (211.133.65.148)
今年、三重の転勤を断って退職しなければ乗れたのでしょうが。
上本町様にもお会いできたかも?^^


画像タイトル img20040723144428.jpg -(209 KB)
↓END
近畿日本鉄道12200系
特急 回送 名前: ZAKIO [2004/07/23,14:44:28] No.393 (219.124.201.232) 【サムネ】 ツイート
目がテンになった種別です。
12200系の行先表示って特急の部分が固定されていて行先の部分だけが回るようになっているのでしょうか?
それとも、全部の行先に特急が付いているようになっているのでしょうか?
>> 特急方向幕。 名前: あらららら? [2004/07/23,16:10:19] No.394 (202.211.84.69)
このタイプのは白い部分だけが幕だったと思います。

名古屋駅から回送する場合、
たまに『名古屋|湯の山温泉』で行うのがなんとも懐かしくて私は好きです(笑)。
>> RE:特急方向幕。 名前: こうやま [2004/07/23,16:17:32] No.395 (210.194.170.104)
 30000系も下と同じデザインの方向幕でしたが、更新後は特急表示が
外されて、赤地で行先だけが出る様になっています。
>> 他にも 名前: 小江戸 [2004/07/23,17:16:17] No.396 (220.144.29.240)
12400・12410・12600型もこのような方向幕です。
私も最初見たときは目がテンでした(笑
>> それが 名前: こうやま [2004/07/24,18:19:21] No.406 (210.194.170.104)
 元々12000,12200,18400は違うデザインであり、正面に
丸い(特急)の電照と羽根マークがあって、行先はテールライトの上に四角い
電照板を差し込んでいたのです。

 そして12200の改良型が製造された時、改良し過ぎて12400と言う
新系列になりましたが、この時写真のタイプが始めて採用されました。
ただし初めてという事で、長方形に近いデザインになっています。

 そのすぐ後30000,12410,12600,16010に新造で
11400,12000,12200,18400に更新で付けられたものは
逆台形に近いデザインになっています。


画像タイトル img20040723113903.jpg -(89 KB)
↓END
近畿日本鉄道21000系
奇跡の流し! 名前: P4白帯特急 [2004/07/23,11:39:03] No.392 (211.1.195.241) 【サムネ】 ツイート
こんにちは。名鉄掲示板にはちょくちょく顔を出してますが、こちらに投稿するのは初めてです。
僕はもっぱら名鉄系で、近鉄はそれほど詳しくない初心者です。
今回投稿するのは、4月の塩浜車庫見学会の帰り、塩浜駅で撮ったものです。
猛スピードで目の前を通過するアーバンライナーを、無謀にも流し撮りしてみました。でも、結果としては、一番先頭部分のみ止まり、他の部分は完全に流れました。まぁ一応成功と言っていいと思いますが…
どうですか?


画像タイトル img20040723103011.jpg -(158 KB)
↓END
近畿日本鉄道2410系
名古屋線を走る大阪線車 名前: きんめい [2004/07/23,10:30:11] No.391 (61.126.154.159) 【サムネ】 ツイート
623/9734レ関連の運用に入る2410系です。名古屋線では大阪線の編成を見る機会が朝・夜ぐらいですが、この運用だと昼間に見ることも出来ます。
>> 大阪線車 名前: TAKU [2004/07/23,22:18:29] No.399 (220.145.209.164)
きんめいさんこんばんは。
名古屋線で大阪線車に乗ると豚まんで有名な551蓬莱や電話会社の広告など、こちら(名古屋地区)では見られないものもありなかなか楽しいです(^^)
>> 車内広告 名前: きんめい [2004/07/24,11:05:52] No.401 (61.214.218.83)
TAKUさん、こんにちは。
私はあまり大阪線の車両に余り乗ったことがないので広告とかはあまりよく分かりませんが、こちらでは見ることの出来ないものが多いようですね。また乗ったときにでも見ようと思います。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 近鉄アルバム 17

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,8,23
 E-mail:okado@agui.net


×