近鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 近鉄アルバム 273


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20080929223309.jpg -(132 KB)
↓END
 
あおぞらU 名前: しまぢろう [2008/09/29,22:33:09] No.4993 (61.46.6.155) ツイート
名鉄オヤジ様の投稿を拝見したので少々薀蓄を。
初代あおぞらUこと18200系の特急車時代(写真左)。複電圧装置を持ち、当時は車両限界の小さかった京橿線仕様の車体で京都〜伊勢を直通する特急車として1966年に登場。通称“伊勢特”として活躍し、1989年にあおぞらUに改造されました。2006年1月の天理教教祖120年祭の団体輸送をもって引退、廃車されました。
ついでながら2代目あおぞらUこと15200系は12200系(写真右)を2005年12月に改造し、2006年1月の天理教教祖120年祭の団体輸送から本格デビューしました。(18409Fも1997年にあおぞらUに倣った団体専用車に改造されています。)

1981年もしくは1982年3月 宇治山田
>> あおぞら号変遷 名前: 名鉄オヤジ [2008/09/30,10:42:50] No.4995 (125.3.181.213)
近鉄の情報は殆ど知らないので、大変参考になりました。
ということは、私の撮影した車両は2代目あおぞらUということになりますね。

左側の18200系、1度桑名駅で遭遇しています。
1980年2月21日ですが、見慣れない車両にシャッターを切りました。
これ以降、目撃の記憶はありません。
同日に12200系も撮影しているので、奇しくも未来のあおぞら号になった特急車両系列に遭遇していたことになります。
>> 名鉄オヤジ様 名前: しまぢろう [2008/09/30,22:45:53] No.4999 (61.46.12.80)
No.4992の投稿写真は18200系ですね。初代“あおぞらU”です。
私の薀蓄の書き方がややこしかったのかも知れませんね。スイマセン。
18200系は特急車時代、名古屋に顔を出すことは少なかったですが、私が一番印象に残っているのは名阪ノンストップ特急のどん底時代、この2両で名阪ノンストップ特急として走っていた姿です。
1987年のゴールデンウィークに名古屋からの難波行きノンストップ特急の増結車として運用に入っていたのに乗りましたが、アーバンライナーが主流のイマドキから思うと、よくリクライニングもしない転換クロスシートに特急料金を払って2時間乗っていたなぁ、と思います。


画像タイトル img20080929215907.jpg -(180 KB)
↓END
 
2代目あおぞら号 名前: 名鉄オヤジ [2008/09/29,21:59:07] No.4992 (125.3.181.213) ツイート
初代が引退した後、2代目が登場と聞いて・・・。
普通の車両だったのでガッカリしたのを覚えています。

これも捕まえにくい車両です。(私にとって)
その点は初代と同じ。

弥富→長島間にて


画像タイトル img20080929210018.jpg -(265 KB)
↓END
 
アーバンライナーnext 名前: 臨時特急 [2008/09/29,21:00:18] No.4990 (61.86.171.7) ツイート
UL22編成です。この翌日には乗用車が突っ込んで大破したという事故が・・・
2008/03/08 二上〜近鉄下田間にて
>> 無事復活? 名前: 名鉄オヤジ [2008/09/29,21:55:24] No.4991 (125.3.181.213)
あれは酷い事故でした。
一時は再起不能説も出ました。
無事復活したと聞きましたが、どうなのでしょうか?
>> 21020系 名前: 臨時特急 [2008/09/30,21:12:05] No.4997 (61.86.175.51)
6月6日に無事営業復帰していますよ。6月末に実際、大和八木〜名古屋間でUL22編成に乗りました。
>> よかったです(^_^) 名前: 名鉄オヤジ [2008/09/30,22:08:31] No.4998 (125.3.181.213)
関係者の努力に、ひたすら感謝です♪


画像タイトル img20080929194255.jpg -(271 KB)
↓END
 
ローカル運用 名前: ☆〃 [2008/09/29,19:42:55] No.4989 (123.227.29.33) ツイート
2両でのんびりと伊勢中川まで。
2008年8月、海山道駅にて。


画像タイトル img20080929183317.jpg -(229 KB)
↓END
 
1211F 名前: 準急須ヶ口 [2008/09/29,18:33:17] No.4988 (59.146.123.84) ツイート
2008年9月28日海山道にて


画像タイトル img20080929143231.jpg -(243 KB)
↓END
 
21020系 名前: EF57 4 [2008/09/29,14:32:31] No.4987 (202.225.231.47) ツイート
名古屋に行く用があったので足を伸ばしてみました。
アーバンライナーNEXT。

H20.9.26 伏屋駅


画像タイトル img20080929062503.jpg -(180 KB)
↓END
 
ACE 名前: 504D [2008/09/29,06:25:03] No.4986 (124.18.110.203) ツイート
名古屋線


画像タイトル img20080929023249.jpg -(148 KB)
↓END
 
アーバンライナー 名前: TM [2008/09/29,02:32:49] No.4985 (60.56.82.16) ツイート
仕事を終えて引き上げ線へ・・・ 難波 2008年3月


画像タイトル img20080928234359.jpg -(227 KB)
↓END
 
21000系 名前: 準急須ヶ口 [2008/09/28,23:43:59] No.4984 (59.146.123.84) ツイート
2008年9月28日海山道にて


画像タイトル 名古屋にて -(214 KB)
↓END
 
アーバンライナーで伊勢路へ 名前: ミュー [2008/09/28,15:40:07] No.4983 (211.1.219.72) ツイート
家族で出掛けた時のものです(8月15日)。
「ここでアーバンライナーとは乗り得だ。」
と、家族には評判でした。
それにしても、”まわりゃんせ”はとてもお得ですね。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 近鉄アルバム 273

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2008,11,13
 E-mail:okado@agui.net


×