近鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 近鉄アルバム 343


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20090826151902.jpg -(178 KB)
↓END
 
名古屋線にはこないので 名前: 504D [2009/08/26,15:19:02] No.6066 (124.18.174.238) ツイート
アーバンライナー


画像タイトル img20090826142913.jpg -(273 KB)
↓END
 
・・・ 名前: 直やん [2009/08/26,14:29:13] No.6065 (218.220.135.253) ツイート
さらにつなげてみます(笑


画像タイトル img20090826113411.jpg -(256 KB)
↓END
 
乗り入れ 名前: 猿の帝王 [2009/08/26,11:34:11] No.6064 (219.109.242.198) ツイート
相直つながりで。


画像タイトル img20090826004133.jpg -(83 KB)
↓END
 
トンネル抜けて夕陽に染まる 名前: 近鉄・若江岩田 [2009/08/26,00:41:33] No.6063 (218.218.6.2) ツイート
夕陽つながりで・・・ 8月22日石切


画像タイトル img20090826004011.jpg -(215 KB)
↓END
 
サマ−ライナ− 名前: テ−ルライト [2009/08/26,00:40:11] No.6062 (218.142.231.31) ツイート
今夏運転された湯ノ山温泉サマ−ライナ−


画像タイトル img20090825235850.jpg -(235 KB)
↓END
 
夕刻のISL 名前: ☆〃 [2009/08/25,23:58:50] No.6060 (114.152.19.9) ツイート
夕陽を浴びているからか、普段とはちょっと違った色合いに見えます。
2009年8月24日、三山木〜興戸にて。


画像タイトル img20090824095546.jpg -(132 KB)
↓END
 
PL01 名前: 猿の帝王 [2009/08/24,09:55:46] No.6057 (219.109.242.198) ツイート
昨日走ったPL01を。

2009/8/23撮影 宮町駅南方にて。 Tv:1/1600 Av:5.0 ISO:100 ホワイトバランス:5300k


画像タイトル img20090823232233.jpg -(277 KB)
↓END
 
ほぼ同じ距離走ります 名前: しまぢろう [2009/08/23,23:22:33] No.6056 (122.102.202.124) ツイート
8810系と9200系は阪神直通の対策工事をされることもなく、仲間の大部分が大阪線に転属になりました。大阪線に移った仲間は奈良〜三宮の直通快速急行とほぼ同じかそれ以上の距離を走る運用に入ることも多々あります。

2009年8月23日 今里
>> Re:ほぼ同じ距離走ります 名前: A80&481 [2009/08/24,13:19:05] No.6058 (222.228.215.217)
しまぢろうさん、こんにちは。
8810・9200系はシリーズ21導入で奈良線から大阪線に転属されました。奈良線から大阪線に転属した車両たちは走行距離が長いですね。一番遠くても伊勢中川や宇治山田まで向かうものもあります。奈良〜三宮間は65キロですが、上本町から宇治山田は140キロ近くもありますから、ロングラン運用のすごさがよくわかります。
>> え? 名前: しまぢろう [2009/08/24,20:01:31] No.6059 (122.102.202.124)
8810系や9200系は青山町を越えて東に向かう運用はありましたっけ?
私はトイレを装備していない4連車はイレギュラーでもない限り大阪上本町〜伊勢方面の急行以上の種別の基本編成には入らないとばかり思っておりました。あ、名張〜中川・明星・宇治山田の普通に入るのかな? それならあるのかもしれませんが、1列車あたりの距離は直通快速急行より短いですね。
大阪上本町〜名張が近鉄奈良〜阪神三宮の距離とほぼ同じ、大阪上本町〜青山町ならそれを越える、というつもりで書いたんですが・・・。


画像タイトル img20090822225444.jpg -(174 KB)
↓END
 
元近鉄420系 名前: 駿筑 [2009/08/22,22:54:44] No.6050 (220.209.160.152) ツイート
大井川鉄道に譲渡された近鉄420系ですが,千頭駅構内の片隅に留置されています.動向が気になります.
この編成,養老線旧型車さよならイベントの時,西大垣駅構内に展示されてたはず.
>> 未確認情報ですが・・・ 名前: しまぢろう [2009/08/23,07:53:25] No.6051 (114.171.147.209)
すでに廃車となり、銘板などは取り外されたとのことです。
解体費用が無いので、そのまま置いてあるのだとか・・・。
>> こんにちは 名前: nyanyao [2009/08/23,11:44:37] No.6052 (118.17.41.240)
また、近鉄(養老鉄道)が買い戻したりして・・・おじゃましました・・・


画像タイトル img20090822221940.jpg -(227 KB)
↓END
 
吉野連絡 名前: ☆〃 [2009/08/22,22:19:40] No.6049 (114.152.19.9) ツイート
京都線を行き交うビスタEX。吉野連絡の看板(?)は明るい感じがしますね。
2009年8月、上鳥羽口にて。
>> Re:吉野連絡 名前: A80&481 [2009/08/23,21:50:45] No.6053 (222.228.215.217)
☆〃さん、こんばんは。
「吉野連絡」ですが、ACEを除いた車両はこのように案内していますね。ビスタ車に関しても正面方向幕の部分に「吉野連絡」が入りきれないことから板で案内していることがよくわかります。
>> 副標識 名前: ☆〃 [2009/08/23,22:38:43] No.6054 (114.152.19.9)
A80&481さん、こんばんは。
12200系などはこの副標識を使用していることが多いですね。ただ12400系列など行き先表示がLED化された編成や赤幕車などは、行き先表示の下に小さく「吉野連絡」と案内されているようです。その場合は、行き先表示の小スペースに9文字表示されるため、ちょっと見にくくなっていますが…。
>> 吉野連絡 名前: しまぢろう [2009/08/23,23:15:23] No.6055 (122.102.202.124)
今の吉野連絡の副標識は1枚で吉野の桜・緑・紅葉を表すデザインですね。
ひとつ前は基本デザインと桜と紅葉のデザインの3種類で時期によって使い分けていました。(その手間を省いたのが現行デザイン)
さらに前はクリーム色板に緑字(英語標記は赤字)、一番最初は紺板に赤文字でした。同時期のスナックカーも吉野連絡は名阪ノンストップ同様行先とは別表示で、後に橿原神宮前の下に赤文字で小さく入ったデザインになりました。
代々副標識が残っているのは指令器のコマ数の問題もあるでしょうが、“吉野連絡”を強調したいという意向もあるでしょう。ビスタEXの前面方向幕は更新されて小さくなったといってもACEのそれよりも大きく、12600系同様入れようと思えばACEよりも見やすく入れることができると思います。他の形式の前面方向幕も吉野連絡の標記を入れるのは難なくできると思います。南大阪線の16010系は前面幕に(京都連絡)の文字が入っています。標準軌の特急車では方向幕の画面構成上、吉野連絡の文字を入れることは無理というわけではないようです。
ACE以降の特急車は副標識を取り付ける受けがなく、前面幕がLEDに更新された特急車はまとめて標記するようになったので副標識を使用しなくなりました。それ以前の特急車は副標識を取り付けることができるので今も強調のため取り付けている、というところではないでしょうか。いずれは無くなると思います。ま、半可通の考察ですが。(笑)

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 近鉄アルバム 343

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2009,10,30
 E-mail:okado@agui.net


×