| 阪急アルバム 70 | 
-(279 KB)走っている列車だけをバッチリ写しとめる典型的な列車写真撮ってきました。
天気が良かったので影の影響に気をつけて、ちょいとプレッシャーがかかりました(笑)
2006年1月29日 長岡天神−大山崎間にて
| >> | 
 
車両写真のお手本ですね〜
 名前: kawahiyo 
[2006/01/29,21:23:58]  No.1490 (218.227.88.89)
結局、こういう風に車両写真をきっちり撮れる腕があるからこそ、srsさんのように風景写真も情景写真も心象写真もうまく撮れるということなのかもしれませんね(^^)  | 
| >> | 
 
基本は結構難しいですね。
 名前: srs223jr 
[2006/01/30,23:14:44]  No.1493 (219.25.180.150)
私としては非常に久しぶりに純粋な列車写真を撮りました。  | 
-(288 KB)名鉄板で盛り上がっていましたが、、
私は建造物の織り成す陰影を取り込むのが好きなので、影に関しては邪魔者という感覚よりも味付けという感覚のほうが強いかも。顔にかかったときだけは気になることがありますが。
| >> | 
 
RE:陰影
 名前: srs223jr 
[2006/01/29,10:29:19]  No.1486 (219.25.180.150)
おはようございます。  | 
-(202 KB)こんばんわ。まだ2回目の投稿となりますが、お邪魔します。28日に撮影した8300系の2+6、相川の駅外から撮影してみましたが意外と難しいですね。機材はFZ-5ですが、こういう写真を撮るのは一眼の方が向いてるんでしょうか?
| >> | 
 
写真のクオリティと費用効果
 名前: kawahiyo 
[2006/01/29,09:47:01]  No.1484 (218.227.88.89)
HKSさんおはようございます。  | 
| >> | 
 
おじゃまします(^^)
 名前: srs223jr 
[2006/01/29,11:06:31]  No.1487 (219.25.180.150)
HKSさん はじめまして。  | 
| >> | 
 
RE>>一眼の方が・・・。
 名前: 三河一色 
[2006/01/30,00:56:10]  No.1491 (220.150.208.49)
HKSさん、『他、皆様(苦笑)』こんばんは。  | 
| >> | 
 
補足です。
 名前: 三河一色 
[2006/01/30,01:26:33]  No.1492 (220.150.208.49)
すいません。  | 
-(97 KB)電車が止まりきっていません。失礼しましたm(__)m
2006年1月28日
長岡天神−大山崎
-(196 KB)去年最後に登場したなんちゃって新車の5004F
-(272 KB)こちらは久しぶりの投稿です。
神戸線と宝塚線の電車が並走で梅田駅に入って行きました。
すでに方向幕は回転を始めています。
2006年1月 中津−梅田間にて
-(117 KB)ここも建物が増えました。
2005年9月29日
松尾−嵐山
-(165 KB)寒いのばかり出しているので唐突ですがちょうど逆の季節のを。
蝉時雨の夕方。
2005年7月24日
松尾
-(221 KB)運転士さんの着席を待つ車内から。楽しいひと時です。
| >> | 
 
Re:発車まち 
 名前: swallow_angel 
[2006/01/24,18:16:12]  No.1474 (210.131.232.56)
Harimayaさん、こんにちは。  | 
| >> | 
 
わくわくしますね
 名前: kawahiyo 
[2006/01/25,22:03:03]  No.1477 (218.227.88.89)
Harimayaさん、こんばんは!  | 
| >> | 
 
RE:電車館
 名前: こうやま 
[2006/01/27,20:05:28]  No.1479 (210.194.90.138)
私も大阪に行くたび、遊んだクチです。  | 
-(274 KB)7300、西京極〜桂にて昨年夏の撮影です。
| 阪急アルバム 70 | 
![]()  | 
| 
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型  |