機関車ギャラリー過去ログ検索 help
 機関車アルバム 90


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20050905000210.jpg -(120 KB)
↓END
国鉄C11形
C11 名前: 504D [2005/09/05,00:02:10] No.1690 (220.214.86.126) 【サムネ】 ツイート
長万部
>> えっ、これって!? 名前: びす・たかお [2005/09/05,20:31:23] No.1694 (60.56.80.141)
 504D 様
 こんばんは。長万部機関区のC11なら、瀬棚線あたりの運用に入っていたカマでしょうね。それはともかく、これ…今でも活躍している動態保存機の現役時代の画像ですね。


画像タイトル img20050904215727.jpg -(106 KB)
↓END
JR貨物EF66形
EF66-110 名前: 聖人 [2005/09/04,21:57:27] No.1688 (219.203.155.28) 【サムネ】 ツイート
今日の5077レ 前の方は空コキなので単機に見えます。
05.09.04


画像タイトル img20050904205709.jpg -(273 KB)
↓END
JR貨物EF66形
寝台特急 名前: XYZ [2005/09/04,20:57:09] No.1686 (60.236.131.218) 【サムネ】 ツイート
10月に彗星が廃止になるらしいので、撮ってきました。


画像タイトル img20050904190152.jpg -(253 KB)
↓END
国鉄EF57形
昭和40年ころ 名前: C62 44 [2005/09/04,19:01:52] No.1684 (219.110.187.14) 【サムネ】 ツイート
川口駅を通過する上り急行「八甲田」。
まだ前面窓もHゴムではなく鉄枠のゴナナです。


画像タイトル img20050904183636.jpg -(281 KB)
↓END
国鉄EF58形
EF5894 名前: srs223jr [2005/09/04,18:36:36] No.1683 (219.25.180.16) 【サムネ】 ツイート
14系の阿蘇(回送)です。

1978年8月 山崎にて KR
>> 阿蘇・くにさき・雲仙・西海… 名前: びす・たかお [2005/09/04,20:38:20] No.1685 (60.56.80.141)
 srs223jr 様
 こんばんは。御撮影されたEF58&14系客車編成には最後部にマニ37がくっついていますね。列車は、「阿蘇」とされていますが、1978年御撮影だとこの頃は熊本方面行急行、「阿蘇」と大分方面行急行、「くにさき」の2層立てで運転されていたのではないでしょうか?
 ちなみにこれと全く同じ編成で長崎行急行、「雲仙」と佐世保行急行、「西海」というのも走っていましたね。この頃は新幹線が博多まで開業していたとはいえ、九州方面寝台特急も多数運転されており、それらの補完列車として上記夜行急行が運転されていました。私も大学のクラブ合宿で長崎(五島)まで出かけた時は、「雲仙」のお世話になりました。思えば身体を起こすとバタンと戻ってしまう出来の悪いリクライニングシートに、"引き出し"のヒドイ機関車の運転で腰が痛くなったのも懐かしい思い出です。
>> 阿蘇・くにさき・・・ 名前: srs223jr [2005/09/04,21:03:47] No.1687 (219.25.180.16)
びす・たかお様こんばんは。
早速のレスありがとうございます。急行「阿蘇」についてですが、とりあえずポジの原版に撮影年月日、撮影場所、列車名、使用レンズ等々書き込んでありますのでこれをタイトルにした次第です。
といって、「くにさき」を記載省略してしまった可能性もありますので調べてみましたところ、阿蘇とくにさきが併結運転となりますのは1978年(昭和53年)の10月改正からのようです。この写真は1978年8月13日に撮影しておりますので、この時点では「阿蘇」単独で間違いないみたいです。
2年後の1980年10月には阿蘇、くにさき、雲仙、西海が廃止され定期夜行急行が全廃されています。

私もこの頃大学生で何度か乗車した思い出があります。客車自体はグレードアップしたわけですが、食堂車はない、車内販売はないで今に至る夜行列車の衰退がこの頃から始まっていたのですね。
>> 記録ってやっぱり大事ですネ。 名前: びす・たかお [2005/09/04,23:11:10] No.1689 (60.56.80.141)
 srs223jr 様
 御返信ありがとうございます。「阿蘇」の単独編成ですか…だとすると見事な長編製をバッチリ撮影されたということですね。(驚)

 で、私の、「雲仙」乗車記憶(!!)を思い出してみたところ、牽引機はEF65-1000だったはず。とすると機関車・客車双方の運用もこの御撮影時期を挟んだダイヤ改正前後でかなり大きく変わったこととなるんですね。懐かしさ満点の画像、ありがとうございました。
>> なつかしいです。 名前: 三河一色 [2005/09/05,01:21:28] No.1691 (220.215.68.65)
ゴーマルサンまで名古屋発着単独、以後新大阪発着
ゴーサントオからくにさき併結ですね。
今のムーンライト的役割でしたが、どんどん衰退の印象は拭えませんでしたね。


画像タイトル img20050904171633.jpg -(118 KB)
↓END
国鉄D51形
青森機関区 名前: しゅうちゃん [2005/09/04,17:16:33] No.1682 (210.194.210.66) 【サムネ】 ツイート
この庫にいくには青森駅から30分以上歩いた記憶があります


画像タイトル img20050904123045.jpg -(252 KB)
↓END
JR貨物EF210形
今朝の貨物 名前: 各停のぞみ [2005/09/04,12:30:45] No.1680 (218.179.0.28) 【サムネ】 ツイート
流し撮りの練習をしてみましたが、やはり難しいですね^^;
指が動きについていけないというか・・・変なところでシャッターを押してしまいます。
練習の時に限って来るのはファーストナンバー

C-700UZ 1/60 F7,5 ISO100  船町から


画像タイトル img20050904054105.jpg -(223 KB)
↓END
JR貨物EF81形
頑張れ81 名前: 塩沢とき [2005/09/04,05:41:05] No.1679 (219.180.170.7) 【サムネ】 ツイート
カマ板にはお初にお邪魔します。
赤雷も今は少数派ですが、あっという間に増殖しそうです。

05.8.13 呉羽−富山


画像タイトル img20050904025810.jpg -(233 KB)
↓END
国鉄D51形
D51 名前: 504D [2005/09/04,02:58:10] No.1678 (219.108.97.186) 【サムネ】 ツイート
関西線


画像タイトル img20050904020736.jpg -(120 KB)
↓END
国鉄EF58形
荷物列車 名前: おざよう [2005/09/04,02:07:36] No.1677 (218.217.198.3) 【サムネ】 ツイート
毎日のようにゴハチを追っていた頃です。
授業さえなければ、荷物列車は1日に何回も走っていましたし、浜松区も米原区も宮原区も写せました。時には東京区も・・・。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 機関車アルバム 90

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2005,11,7
 E-mail:okado@agui.net


×