憩いギャラリー過去ログ検索 help
 憩いアルバム 378


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20070114110216.jpg -(125 KB)
↓END
 
歳末 名前: 三河一色 [2007/01/14,11:02:16] No.8160 (221.113.75.246) ツイート
築地場外

EPL


画像タイトル img20070112212653.jpg -(287 KB)
↓END
 
寝覚の床 名前: 平日運用 [2007/01/12,21:26:53] No.8156 (125.1.105.2) ツイート
車内から撮影。1月8日


画像タイトル img20070110202030.jpg -(131 KB)
↓END
 
熊野神社 名前: 7000系元白帯車 [2007/01/10,20:20:30] No.8153 (124.18.103.194) ツイート
正月に小牧市の実家に帰省した際に撮影したものです。
小高い山の上にある熊野神社です。
普段は静かですが、豊年祭が行われる3月11日には凄い賑わいを見せます。


画像タイトル 春まだ遠く流れ冷たく -(272 KB)
↓END
 
津軽へ 名前: 連結2人乗り [2007/01/10,00:18:06] No.8150 (203.205.181.86) ツイート
機関車板の別アングル。春の芽吹きの頃は最も美しい眺めになることでしょう。


画像タイトル img20070109202111.jpg -(251 KB)
↓END
 
みちのく冬紀行 3 白鳥の舞 名前: srs223jr [2007/01/09,20:21:11] No.8147 (219.25.180.150) ツイート
空が茜色に染まる頃に見られた白鳥の舞。
列車本数の少ない地方に撮影に行くと、こんな写真を撮る余裕もできます(笑)

2006年12月24日 

4は新幹線に投稿させていただく予定です。
>> うっひゃ〜 名前: kawahiyo [2007/01/09,20:45:41] No.8148 (219.107.74.227)
もうさすがsrsさん、やられた〜!ゆう感じです(^0^)/

夕陽のシルエットのなんと優雅なこと、車両はどうでもよいから(こら)これだけでも撮りにいきたい。
>> シルエットを活かす 名前: 雷鳥使い [2007/01/09,21:29:13] No.8149 (60.42.198.187)
srs223jrさん、こんばんは。
翼先のブレ具合が動きを感じさせる絶妙なタイミングに拍手をお贈りします。
>> かなわん。 名前: 連結2人乗り [2007/01/10,00:33:38] No.8151 (203.205.181.86)
この世のものとは思えぬ空の色、影絵のような鳥たちの躍動感あふれる姿…
これが写真であることをちょっと疑いたくすらなる、不思議な感動を覚える “ 絵 ” ですね。
>> 偶然の産物 名前: srs223jr [2007/01/10,23:43:22] No.8154 (219.25.180.150)
皆様、レスありがとうございます。
鉄道と違い、こういう写真は撮ろうと思ってすぐ撮れるものではありませんから、まさに偶然の産物です。

秋田新幹線(4で新幹線板に投稿)の撮影場所で撮ったものですが、列車が来るまでの間、ずっと空を見あげてチャンスを待ってました(笑)
>> 白鳥 名前: も1102 [2007/01/12,00:21:12] No.8155 (218.179.157.60)
見事な写真ですね〜。秀作をありがとうございます。
そのままHMにして列車に飾りたいですね。
そういえば昔、ほんものドンピシャで写った
SL「はと」HM写真がaguinetにあったのを思い出しました。


画像タイトル img20070107020056.jpg -(245 KB)
↓END
 
自分で計って 名前: 雷鳥使い [2007/01/07,02:00:56] No.8146 (220.108.237.184) ツイート
台手動はかりに貼られたイラストが...。

撮影日:2006年12月24日  福井県三方上中郡若狭町熊川


画像タイトル img20070105224206.jpg -(229 KB)
↓END
 
JRパノラマカー 名前: しろとも [2007/01/05,22:42:06] No.8144 (58.81.62.186) ツイート
日本昭和村園内にて。
JRパノラマカーだそうです。
1乗車200円。


画像タイトル img20070105211354.jpg -(186 KB)
↓END
 
ノーファインダー撮影 名前: 流浪人 [2007/01/05,21:13:54] No.8143 (210.231.203.167) ツイート

デジタル一眼を使うようになってから日が浅い私ですが、ノーファインダー撮影に挑戦してみました。

銀塩一本槍の頃にはとても出来なかった撮影です。

市内の商店街にて撮影
>> おっと 名前: 快急岩倉 [2007/01/06,23:34:43] No.8145 (218.216.244.72)
ここは一宮の本町商店街ですかね?
小さい頃よく祖母に連れられて行きましたが最近寂れ気味でシャッター通りと化しているのが少々残念です。
>> ここは・・・ 名前: 7000系元白帯車 [2007/01/10,20:12:49] No.8152 (124.18.103.194)
一瞬目を疑いました(笑)
三○商店じゃないですか!
レジのカウンターをしている人もご存じです^^;


画像タイトル img20070105005350.jpg -(105 KB)
↓END
 
山が富士なら、 名前: 三河一色 [2007/01/05,00:53:50] No.8142 (221.113.76.179) ツイート
酒は・・・・・・・。

(^^;

今年もよろしゅう。

RXP


画像タイトル img20070104202849.jpg -(270 KB)
↓END
 
サツキとメイの家 名前: 急行伊奈ゆき [2007/01/04,20:28:49] No.8141 (219.211.168.147) ツイート
ヤ〜イ!おまえんと〜こお化け屋敷・・・

07・1・4 モリコロパーク

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 憩いアルバム 378

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2007,3,30
 E-mail:okado@agui.net


×