国鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 国鉄アルバム 681


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20041228164146.jpg -(273 KB)
↓END
 
湘南新宿ライン215系、そのG車車内 名前: 人面 [2004/12/28,16:41:46] No.16462 (60.40.99.253) ツイート
昼間の画像です。がらっとしていますが、普通車は空いている席は横浜の時点でありませんでした。


画像タイトル img20041228163901.jpg -(267 KB)
↓END
 
湘南新宿ライン(横須賀用ホーム)の215系 名前: 人面 [2004/12/28,16:39:01] No.16461 (60.40.99.253) ツイート
私の大好きな215系ですが、現在はライナー運用のみになったそうです。
2扉では、たとえDD車であっても無理だったのでしょうか、混雑の激しい首都圏では・・・イマイチ私には理解できません。


画像タイトル img20041228011405.jpg -(264 KB)
↓END
 
373系 名前: アトム [2004/12/28,01:14:05] No.16457 (60.34.122.96) ツイート
先ほどの国府駅さんの画像に関連して、中部天竜駅に到着する直前のトンネルから出てきた特急伊那路号です。
>> 特急伊那路。 名前: 国府駅 [2004/12/28,17:17:06] No.16463 (219.49.80.114)
アトムさんこんばんは。
何かこのカットだけ見ると、とても山奥を走っているみたいですが(実際そうですが)、このすぐ手前川に駅があるのですよね。
しかしこんなに山奥だったかなと、記憶を探しています。
中部天竜には何度も行っていますが、トンネル付近をよく見た事がないので・・・。

伊那路も、連日「空気輸送」を行っていますが、このシーズンは結構利用客がいますね。
帰省客が飯田線を利用してくれるとは、嬉しい限りです。
>> 空気輸送(笑) 名前: アトム [2004/12/28,23:02:36] No.16466 (60.34.118.233)
国府駅さん、こんばんは。
駅から200メートルくらい手前だったと思います。
特急が止まる割には、駅前は商店が1軒のみの寂しい駅だったと記憶しています。

飯田に勤務していた同僚が言っていたのですが、名古屋まで行くのに住民は皆電車ではなくバスを利用するようです。安いし早いし本数も多いといったバスの方が断然有利なのは明らかですね。
>> 飯田線。 名前: 国府駅 [2004/12/30,21:21:29] No.16495 (219.49.80.114)
>名古屋まで行くのに住民は皆電車ではなくバスを利用するようです。
中央道が飯田線を沿っていますし、恵那山トンネルで名古屋へ抜けていますからね。
国鉄も中津川〜飯田を結ぶ計画があったみたいですが、実現には至っていません。
東京に行くにも、名古屋に行くにも、バスが便利なのですね。

飯田線北部は、人口希薄地域ではなく、そこそこの人口があるのに、路線の敷き方に難点があり、スピードが遅いのです。
もし建設を国鉄が行っていたら、今でも優等列車が走る路線だったかもしれません。
そう思うと、悔やまれて仕方ありません。


画像タイトル img20041228001856.jpg -(250 KB)
↓END
 
6000系と121系 名前: 新居町停車 [2004/12/28,00:18:56] No.16454 (219.98.217.99) ツイート
今回は周遊きっぷ(四国ゾーン)を使って四国へ行ってみました。
2004.12.26高松駅にて


画像タイトル img20041227213527.jpg -(57 KB)
↓END
 
根府川にNEX 名前: おが [2004/12/27,21:35:27] No.16449 (60.33.67.250) ツイート
先ほどの続き、本文にもあったLED表示機を写した部分です。
画質が悪く、不鮮明で恐縮ですが、確かに[成田エクスプレス 成田空港]が表示されています。
ちなみに、ここはかつて583系のリバイバルつばめが停車したホームでもあります。


画像タイトル img20041227213117.jpg -(58 KB)
↓END
 
根府川に? 名前: おが [2004/12/27,21:31:17] No.16448 (60.33.67.250) ツイート
今日は113系アクティー(東京−熱海)と、普通(熱海−東京)を録音に行っていました。デジカメは持ち合わせておらず、ビデオを持っていって駅入線などを撮っていました。
 帰りは12;26熱海始発の東京行きに乗ったのですが、途中の根府川で253系NEXが停車していました(12;40分頃)LED表示にはしっかりと [成田エクスプレス 成田空港]が表示されていました。乗客が乗っていたかまでははっきり分かりませんでしたが、なぜ止まっていたのでしょう?もともと営業運転は大船までだし・・・・
どなたか情報提供お願いします。

 ちなみに、本文にある通り、ビデオしか持ち合わせておらず、ビデオの静止画モードで撮影したので、画質の悪い点はご了承を・・・・・・
>> 確かに不思議だけど 名前: 鷹の目 [2004/12/27,22:12:08] No.16450 (210.236.66.56)
年末年始、何を思ったか
小田原まで運転するNEXがあるのです。
全然話題になってませんけど・・・・
>> 鷹の目様 名前: おが [2004/12/27,22:16:46] No.16451 (60.33.67.250)
情報提供ありがとうございます。謎が解けました。
小田原までの運転というのは、どれくらい前からあったのでしょうか?


画像タイトル img20041227210102.jpg -(226 KB)
↓END
 
しらさぎ 名前: 504D [2004/12/27,21:01:02] No.16446 (219.108.105.110) ツイート
東海道線


画像タイトル 119系 -(264 KB)
↓END
 
「この駅で27分程停車しま〜す。」 名前: 国府駅 [2004/12/27,17:16:28] No.16444 (219.49.80.114) ツイート
と放送される、豊橋8:12発天竜峡行きです。
場所はレールパークで有名な中部天竜駅で、開館していたので軽く見学しました。
本来このホームは上り(豊橋方面)ホームですが、この駅で後続の特急「伊那路1号」に抜かれる為、反対のホームに止まるわけです。

しかし27分停車とは、いくら何でも停車しすぎで、特急に抜かれる以外に時間調整等、他の理由があるのでしょう。
前後のすれ違い駅の距離も、それ程遠くはないですしね。
>> おっ! 名前: ジャマイカン [2004/12/27,21:11:44] No.16447 (220.96.253.111)
後ろに14系客車が・・・
>> そういえば 名前: TAKU [2004/12/27,22:51:47] No.16452 (211.2.4.87)
国府駅さんこんばんは。
以前、青春18きっぷで北陸線に乗っていたときに、長浜発金沢行きの普通が敦賀で40分位停車していたことがあったのを思い出しました・・・.
>> 紀勢線にも 名前: 通りすがりの人 [2004/12/27,22:55:52] No.16453 (218.142.216.80)
いつだか忘れましたが
紀伊長島駅で45分停車の列車がありました!
中部天竜駅はレールパークがあるのでいいんですが
紀伊長島駅に周辺は何もないのでかなり退屈でした
もちろん車内は一人だけで貸切状態でした
>> 27分は長いですね。 名前: アトム [2004/12/28,01:09:24] No.16455 (60.34.122.96)
私もこれに乗ったことがあります。
その時は特急伊那路を撮影するポイントを探しました。
でも駅の直前はトンネルで、残念ながらいい写真は撮れませんでした。

あと只見線も大白川駅で30分くらい停車する列車がありますよ。
>> もっと長かったのだと 名前: こうやま [2004/12/28,10:18:28] No.16459 (210.194.170.210)
 国鉄時代は120分停車とか、あった様な気が…

 私鉄だと京急で13分(3本に抜かれる)、西武の飯能で15分(15分
後の池袋発飯能行秩父接続に追いつかれる。ちなみこの列車は池袋発秩父行
だったのが飯能からは飯能発秩父行に変わる)なんてのがありました。
>> 長時間停車。 名前: 国府駅 [2004/12/28,15:01:34] No.16460 (219.49.80.114)
>後ろに14系客車が・・・
これは恐らくレールパークの車両で、豊橋よりにゴハチを繋げて停車していました。
入れ替えの最中だったのかもしれません(もしかしたら廃車回送待ち?)。

>長浜発金沢行きの普通が敦賀で40分位停車していたことがあったのを思い出しました・・・.
>紀伊長島駅で45分停車の列車がありました!
>只見線も大白川駅で30分くらい停車する列車がありますよ。
>国鉄時代は120分停車とか、あった様な気が…
探せば、どんどん出てくるのですね。
これを見ると、十数分停車なんて、極めて短時間なものだと錯覚してしまいます。

あと忘れてはならないのは、「さくら・はやぶさ」の連結を行う「鳥栖駅」では、機関車の入れ換え等の関係で、上りの「はやぶさ」で37分間停車しています。
その他の「さくら・はやぶさ」「あかつき・彗星」も同様に行いますが、これ程まで長くはありません。
何故かこれだけ、異常なほどの停車時間を設けています。

国鉄時代に合理化の為、行き違い駅をだいぶ廃止した所も多く、行き違いだけでかなり待たされることもしばしばです。
CTCにより自動化している今なら、そう言うことも無かったのですがね・・・。


画像タイトル img20041227121924.jpg -(193 KB)
↓END
 
直流と交流 名前: 富久湯 [2004/12/27,12:19:24] No.16441 (203.181.12.200) ツイート
 黒磯駅の関連。
 地上切替方式の黒磯駅では、出発信号と入換信号機との間にある、四角板の4灯ランプで、交流か直流かを確認できます。
 金太郎のいる2番線(2出)のように、ランプが3時および9時の位置で点灯すると、交流であり、1番線(1出)のように、12時および6時の位置で点灯すると、直流であることが判ります。


画像タイトル img20041227104013.jpg -(49 KB)
↓END
 
こちらでは 名前: クレナイ [2004/12/27,10:40:13] No.16440 (211.128.23.4) ツイート
初書き込みになります。
1週間ほど前にフェアーウェイで黒磯に行った時に撮りました。
結構いい感じに撮れたので貼らせていただきます。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 国鉄アルバム 681

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2005,2,21
 E-mail:okado@agui.net


×