国鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 国鉄アルバム 764


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20050423142903.jpg -(268 KB)
↓END
 
客車列車 名前: とさか [2005/04/23,14:29:03] No.18003 (210.139.226.225) ツイート
 本日の客車回送。

 寄せ集めと言うのか何と言うのか。。。
 ユーロピアはまだ残っていたのですね。


画像タイトル img20050423131056.jpg -(232 KB)
↓END
 
セキN20編成 名前: IP [2005/04/23,13:10:56] No.18001 (219.50.0.131) ツイート
側面の様子が判り難いですが,N20編成で検索するとこれも3500番台の様です.
2005.3.31 天神川駅にて


画像タイトル img20050423114659.jpg -(183 KB)
↓END
 
野田城駅にて 名前: 三河一色 [2005/04/23,11:46:59] No.18000 (220.215.77.84) ツイート
119単コロ

18きっぷの最終日、午後は雨になってしまいました。

H.17.04.10.
>> 三河一色さんも 名前: 人面 [2005/04/23,14:23:50] No.18002 (60.40.96.26)
この日、お出かけでしたか!私も同じ理由で中央西線へでかけましたが、友人から呼び出されたので、午前中ですたこら帰ってしまいました(苦笑)。こんなに桜が綺麗ならいけばよかったと後悔しております。さすがは三河一色さん、良い撮影ポイントをたくさんご存知なんですね。

追伸 18000番おめでとうございます。
>> 実は17999(苦笑) 名前: 三河一色 [2005/04/23,23:07:26] No.18009 (220.215.77.247)
人面さんこんばんは。
私も18きっぷ、使い損ねで、某M鉄社の方と、無理やり湯谷温泉。(^^;
新城乗り換えを一駅前下車のスナップです。
フィルム名を書き違え、再UPで18000。あまり誉められた切り番ではないです。(汗
ちなみにフィルムはトレビ400。


画像タイトル img20050422010618.jpg -(266 KB)
↓END
 
朝の藤沢駅にて 名前: 上本町行き区間快速 [2005/04/22,01:06:18] No.17995 (61.121.233.187) ツイート
昨年10月、ちょっと前の撮影したもので恐縮ですが・・・。
東日本の113系も、また撮りに行きたいと思っています。
>> なにげに、白幕。 名前: 三河一色 [2005/04/22,08:32:25] No.17997 (220.150.209.24)
藤沢始発のこれは、付属が東海車?


画像タイトル img20050422003545.jpg -(208 KB)
↓END
 
菜花と311・PARTU 名前: 三河一色 [2005/04/22,00:35:45] No.17992 (220.150.209.24) ツイート
惜しむらくは『曇天』

H.17.04.18.

kodakエクタクローム400X


画像タイトル いわゆるコンデジにて撮影 -(289 KB)
↓END
 
富士・はやぶさ 名前: IP [2005/04/22,00:12:57] No.17991 (219.50.0.131) ツイート
新ダイヤ以降に「富士・はやぶさ」を撮ったのは二度目です.

撮影日時 : 2005/04/19 06:04:00
撮影モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
シャッタースピード : 1/320秒
絞り : F2.8
測光モード : 評価測光
露出補正 : -0.3EV
画素数 : 2560 x 1920
焦点距離(35mm換算) : 432mm
AFモード : MF


画像タイトル img20050421203440.jpg -(269 KB)
↓END
 
配9772レ 名前: 富久湯 [2005/04/21,20:34:40] No.17982 (221.113.50.100) ツイート
山手線用E231−500の最終増備編成
本日、新津より到着!


画像タイトル img20050421015429.jpg -(270 KB)
↓END
 
富士はやぶさ 名前: 雷鳥使い [2005/04/21,01:54:29] No.17977 (60.42.198.53) ツイート
現地に到着した際、既にお一人の方がスタンバっておられました。
ユーロ廃車回送の朝、下地にて。

撮影日:2005年4月19日
>> あらま・・・ 名前: 急行伊奈ゆき [2005/04/21,05:24:14] No.17978 (219.211.168.30)
この日、雷鳥使いさんも見えていたのですね・・・


画像タイトル img20050421002939.jpg -(103 KB)
↓END
 
しらさぎ慕情 名前: マンボウシリウス [2005/04/21,00:29:39] No.17976 (58.0.34.241) ツイート
出来れば田植え前に撮りたかった・・・。
>> トゲが痛いっ!(笑) 名前: 三河一色 [2005/04/21,23:41:34] No.17990 (220.150.209.24)
そういわれた憶えがありますよ!(爆)
>> 痛いのは嫌い・・・ 名前: マンボウシリウス [2005/04/22,01:11:31] No.17996 (58.0.34.241)
まだまだ小さい苗は季節感を感じるものの、水面反射に絞って考えれば痛いです・・・。


画像タイトル img20050421002319.jpg -(244 KB)
↓END
 
115系 名前: アノマロクロミストーマシー [2005/04/21,00:23:19] No.17975 (221.12.196.157) ツイート
広島、呉に出来る大和ミュージアムのラッピング車
>> この車輛は 名前: OSAKI [2005/04/21,21:24:43] No.17984 (222.228.21.168)
模型にすると塗装が多分一番大変な車輛ですね。(笑)
確か1/150(N)で0.2ミリくらいだったと思います。
ちなみにこの系列(西の2ドア113系)中間車は117系なのでしょうか?昔、噂で聞いたことがあるのですが・・・(たしかに実車は中間だけ、窓のユニットが違うのですが。)
>> こんばんは 名前: srs223jr [2005/04/21,21:50:59] No.17986 (219.25.180.169)
この115系は3000番代というやつですね。当初から2ドアで新製されたものです。
なおOSAKIさんのおっしゃるように中間車の電動車ユニットは関西から転出した117系を改造して115系の3500番代となったものがあるようですね。
>> 115系3000番台と3500番台の相違 名前: びす・たかお [2005/04/21,22:33:21] No.17988 (218.251.34.139)
 こんばんは。割込み失礼いたします。

 115系3000番台と同系3500番台の外観上の見分け方ですが…

 ※窓枠四隅に小さな、"R"があります。
 ※M-M'ユニットだが、パンタグラフはユニットの外側に設置されています。(つまり115系クハ115-3000と組むとクハ寄りにパンタが設置されてます。)
 ※117系(115系3500番台も同様)には屋根には強制通風装置が2基設置されています。(集中式エアコンの両脇にあるやや大振りな箱です)

 主にこんな相違点があったと思います。
>> ちなみに 名前: こうやま [2005/04/22,00:43:29] No.17993 (210.194.170.210)
 側面が117なのに正面が115なのは、運転士が117用の訓練運転を
する必要が無く、115のままで対応出来るだからだとか。
>> ご教授どうも 名前: OSAKI [2005/04/22,21:36:01] No.17998 (222.228.21.168)
115系3500番台というのですか。
パンタグラフはユニットの外側>>そんな違いが・・・。私が乗ったときはもう暗く、屋根を見ていませんでした。
117なのに正面が115>>そんな理由で・・・。それならば、117もこの顔で(以下略。とくにチョコレートツートンの国鉄塗装の115だなんて・・・。
>> 大和ミュージアム 名前: 字東巽ヶ丘 [2005/04/23,21:59:46] No.18007 (203.165.12.56)
ラッピングの大和を見て宇宙戦艦ヤマトだと思ったのは私だけではないはず(笑

>OSAKIさん
チョコレートツートンの115って福知山色みたいなものになるんでしょうか(笑

ちなみに現在撮影中の映画「男たちの大和」(だったかな)のための作った大和の実物大のセット(全長300メートルぐらい)が保存されるようです。呉は今年一年大和一色になりそうな気配。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 国鉄アルバム 764

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2005,7,2
 E-mail:okado@agui.net


×