国鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 国鉄アルバム 878


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20051014002549.jpg -(119 KB)
↓END
 
可部線105系 名前: 流電52 [2005/10/14,00:25:49] No.20216 (210.237.10.38) ツイート
元103系。
方向幕使ってますね。


画像タイトル img20051013232725.jpg -(270 KB)
↓END
 
485系しらさぎ 名前: srs223jr [2005/10/13,23:27:25] No.20215 (219.25.180.16) ツイート
1978年10月 東海道本線 近江長岡→柏原間にて


画像タイトル img20051013205104.jpg -(154 KB)
↓END
 
国鉄色 名前: EF58118 [2005/10/13,20:51:04] No.20214 (219.101.21.212) ツイート
485系最後の正月臨時しらさぎ運用


画像タイトル img20051013182217.jpg -(228 KB)
↓END
 
クハ481-200番台 名前: 153系 [2005/10/13,18:22:17] No.20213 (222.2.156.204) ツイート
人面さんが非ボンネット車を見たことがないといわれたので
とりあえず2003年のものを
クハ481200番台
>> ありがとうございます。 名前: 人面 [2005/10/14,12:13:08] No.20220 (219.162.216.172)
よく雑誌等では見かけたのですが、結局現物を自分の眼で見ることはできませんでした。

ありがとうございました。


画像タイトル img20051013151824.jpg -(234 KB)
↓END
 
しらさぎ 名前: 人面 [2005/10/13,15:18:24] No.20210 (218.43.133.103) ツイート
近年までボンネット車輌の「しらさぎ」が活躍していましたね。非ボンネット車の「しらさぎ」は私見たことがありません。


画像タイトル img20051013000623.jpg -(279 KB)
↓END
 
103系可部線 名前: アトム [2005/10/13,00:06:23] No.20208 (218.47.38.78) ツイート
盲腸線ですが、結構乗客は多く、単線にもかかわらずおよそ20分に1本の割合で走っています。

H17.10.10 中島-上八木間
>> 名前: JNR-EC [2005/10/13,09:39:33] No.20209 (220.208.233.138)
前から疑問に思っていましたが、広島地区の103系は何故
正面の方向幕を使わずに埋めているのでしょうか?
>> 方向幕 名前: アトム [2005/10/13,18:10:58] No.20211 (60.34.100.79)
JNR-ECさん、こんばんは。
広島支社では103系と115系は前面の方向幕はないのですが、105系はあるのです(103系からの改造車も含め)。

何故なのかは分かりませんが、どなたかお分かりの方はいらっしゃいますか?

正面を見ただけではどの路線でどこに行くのか全く分からず混乱してしまいますね。
>> RE:方向幕 名前: こうやま [2005/10/14,04:59:28] No.20219 (210.20.45.164)
 面倒だから(とか労使が言ってるから)ではないでしょうか?

 方向幕の略と言うのは他にも
・東日本の近郊列車
・鶴見線101・103系の鶴見側
・東海道線京阪神地区の通勤電車
なんかに例があります(現在は表示しているものもあります)
>> レスありがとうございます。 名前: アトム [2005/10/14,21:15:46] No.20225 (218.47.131.216)
こうやまさん、こんばんは。
面倒だからですか…(苦笑)

鉄道に乗りなれていない人に対してちょっと不親切な感じがしますね。
>> 立場が変われば見方も人それぞれ? 名前: マンボウシリウス [2005/10/15,00:28:14] No.20229 (211.133.63.172)
こうやまさん、こんばんは。
例は幕というよりは行先表示と捉えれば宜しいでしょうか。正面が種別表示のみが多数だった国鉄時代を知る身としてはあまり気になりませんが、少なくとみ有った方が良いのは確かでしょう。
1つだけ御願いがあるのですが、
>面倒だから(とか労使が言ってるから)ではないでしょうか?
その話の出所がいずれかは存じませんが、ちょっと考えさせられる一言です。381系のように狭い所に入って手回しなら少しはわかりますが・・・。もしあなたの推測であるのであれば、会社はともかく現業の方にいささか失礼かと思います。

アトムさん、こんばんは。
てっきり東の方かと思っていましたが、分からなくなってしまいました。この辺りも撮影した事がなく、中々興味深いです。若干スレ汚しになってしまった点、御容赦下さい。
>> 実のところは。 名前: アトム [2005/10/19,01:01:53] No.20263 (220.108.67.6)
マンボウシリウスさん、こんばんは。
遅レスで申し訳ございません。

私は生まれは西、育ちは東です。
年に1〜2度帰郷するため、そのついでに撮影しております(本当の目的はどちらだか(笑))。


画像タイトル img20051012191531.jpg -(269 KB)
↓END
 
名前: 504D [2005/10/12,19:15:31] No.20205 (222.3.124.239) ツイート






画像タイトル img20051011100219.jpg -(128 KB)
↓END
 
平和 名前: 山屋敷 [2005/10/11,10:02:19] No.20199 (211.1.193.98) ツイート
No.20067 No.20077 で紹介された復活運転
『平和』号の画像です。

こちらは、オシ14が2両連結されているようです。
当時、昼間の東海道でも14系ではちょっと・・・ と思っていました。
が、今なら乗ってみたいですね。


画像タイトル img20051011030743.jpg -(147 KB)
↓END
 
機関車交換 名前: マンボウシリウス [2005/10/11,03:07:43] No.20198 (211.133.63.172) ツイート
雷鳥使いさんの写真につられ・・・。早朝なれど、この渋い組み合わせに惹かれ早起きして行って来ました。

一応デジとポジの両方で撮影しましたが、発色はデジの方が上でした。ベルビアは、Fになっても14系や24系の青の発色が今ひとつ、低光量下では特にその傾向が顕著の様です。
>> はじめまして。 名前: ながら [2005/10/11,20:26:35] No.20201 (219.170.204.135)
 はじめまして、ながらと申します。よろしくおねがいします。
 自分も名古屋駅でこの列車を撮影したのですが、自分が到着した時には既にカマの付け替えが終わっていたので、111号機との組み合わせを撮影されたマンボウシリウスさんが羨ましいです。。


画像タイトル img20051011001912.jpg -(197 KB)
↓END
 
金帯車 名前: 雷鳥使い [2005/10/11,00:19:12] No.20195 (58.89.60.109) ツイート
24系25形、12番ホームに入線。

撮影日:2005年10月5日  名古屋駅

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 国鉄アルバム 878

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2005,12,19
 E-mail:okado@agui.net


×