国鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 国鉄アルバム 992


>>一つ先にすすむ

画像タイトル さぞかし「上野と横川」が恋しかろうに -(213 KB)
↓END
 
元は「あさま」 名前: 山さん [2006/05/17,01:49:17] No.22176 (220.109.220.149) ツイート
今は長野から直江津までの普通などに
>> 山さんお元気のようですね。 名前: 急行たてしな51号 [2006/05/17,09:19:42] No.22178 (61.207.65.109)
この区間は115をパスしてこれを待って何時も乗ります。景色もいいですし快適ですね。夏も冬も乗り鉄や、旧関山駅や二本木駅訪問の時によく利用してます。
>> ありがとうございます 名前: 山さん [2006/05/17,16:05:05] No.22180 (61.127.99.99)
183系の座席と115系の座席についても快適度はまるで違いますし、正直「え?、これを普通列車運用で良いの?」と思いました。私が乗りましたのは夜7時過ぎの北長野−長野の一区間でしたが、高校生の子達などが乗ってきたりしておりましたが、極寒時などには115系と比べても強みは違うと思います。
(私事愛知の実家では寝込むことが多かったのも事実、帰京も東海道各駅ではなく新幹線に、現在も睡眠障害で大変です)


画像タイトル 妙高号・普通・長野行き -(144 KB)
↓END
 
L特急ならぬL普通? 名前: 山さん [2006/05/17,01:44:18] No.22175 (220.109.220.149) ツイート
長野駅にて撮影、所用で北長野に入線してきたのを見て腰を抜かしました。
元は長野新幹線ライナーの名残のようだと駅員さんは話しておりましたが
>> 妙高号! 名前: 急行たてしな51号 [2006/05/17,09:25:39] No.22179 (61.207.65.109)
運行が始まった時は快速で、その後普通のみになってしまいました。この区間は今では追越が出来る施設は撤去されていますし、3線ホームのあった駅も単線化されてしまうなどしていますので、最低限の行き違いさえ出来れば問題がなく、駅間も長いので115と同じ扱いで良いのでしょうね。でも、扱いにくいとは思いますが乗るほうは快適です。通勤通学時間は6連ですが立ち客でごった返す時もありますけど。
>> 詳しい情報ありがとうございます 名前: 山さん [2006/05/17,23:44:49] No.22184 (61.127.99.75)
厳密に言いますと信越本線運用になりますが、長野行新幹線(北陸新幹線の一部区間長野オリンピックによる先行開業;http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E9%87%8E%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A)開業によって分断?http://ja.wikipedia.org/wiki/画像:Niigata-area-rail.pngされたことにより長野分断の感がありますね。実際は北陸新幹線が金沢まで通じて整理されることかもしれませんが。
「甲信越版」に座席からの撮影を載せてあります。
>> 妙高 名前: osaki [2006/05/18,00:17:15] No.22185 (59.159.38.180)
確か直江津からの始発は今でも快速妙高号だったとおもいますが。
>> ご指摘ありがとうございました 名前: 山さん [2006/05/18,00:57:06] No.22186 (61.127.99.75)
osakiさん、早速調べさせていただきました。
妙高2号のみ快速となっているようです。
下記リンクをご参照いただければ幸いです。m(._.)m ペコッ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%99%E9%AB%98_%28%E5%88%97%E8%BB%8A%29


画像タイトル img20060516231811.jpg -(239 KB)
↓END
 
雷鳥 名前: 特急 剣山 [2006/05/16,23:18:11] No.22174 (221.92.237.144) ツイート
どうも、ご無沙汰しております。<(_ _)>


秋廃止、と噂をされている雷鳥。
国鉄型車両が無くなるのは寂しい物ですが、これも時代の流れなのでしょうか…。

高槻〜山崎間 5月14日
511mm(35mm換算)


画像タイトル 信号にピントを合わせたはずなのに (^^;) -(215 KB)
↓END
 
場内進行 名前: いち [2006/05/16,22:44:45] No.22171 (203.136.34.225) ツイート
穂積・岐阜貨物ターミナル間 2006年5月


画像タイトル img20060516212600.jpg -(161 KB)
↓END
 
いやはやお恥ずかしい… 名前: 晴れ色の日 [2006/05/16,21:26:00] No.22169 (202.179.46.16) ツイート
srs223jrさん

< この場所は開けた田園ですのでサイドから3両編成どころか10両以上の編成も入れようと思えば入れられます。実際には別のショットで3両を写し込んだのも撮りましたが、敢えて車両をクローズアップしたものを投稿しました。
これは@ 背後の山と車両の大きさのバランス A 3両という短い編成を見せるよりも一部だけ見せることにより、往年の長編成を連想してもらう意図 を私なりに演出したものでした。

相変わらず、画才のないレスを付けてしまい、申し訳ありません。
往時を知らない自分にとっては考え付かない構図です。もう少し自分の力量を上げてからレスすべきでした。
 非礼のお詫びの画像を、と探したのですが、こんな愚作しか出てきませんでした。

2005-11-3 東新潟駅 (肝心の車両は後ろ、しかも影落ち・・・)
>> とんでもございません! 名前: srs223jr [2006/05/16,22:56:37] No.22173 (219.25.180.150)
こちらこそ、失礼しました。
写真をどう見るかは、各人各様。疑問を持たれて当然ですし、そのことに関して気軽に質問していただくほうが私としてもありがたいことです。

今後ともよろしくお願いします!


画像タイトル img20060516204359.jpg -(290 KB)
↓END
 
ブルトレシーズン 名前: 作業中 [2006/05/16,20:43:59] No.22167 (222.14.101.22) ツイート
九州ブルトレ
唯一残る大物スジ

RDPV


画像タイトル img20060516125636.jpg -(124 KB)
↓END
 
6M3T時代の「しなの」 名前: 大阪の愛知県人 [2006/05/16,12:56:36] No.22165 (218.251.23.123) ツイート
22164と同じ地点から撮影した、文字のみ愛称幕の381系「しなの」です。
右端が切れているのは焼きミスですf(^-^; ポリポリ

1978年頃


画像タイトル img20060516083123.jpg -(88 KB)
↓END
 
中央西線115系 名前: 大阪の愛知県人 [2006/05/16,08:31:23] No.22164 (218.251.23.123) ツイート
名鉄神領さん、三河一色さん はじめまして。
田立や倉本は、私も好きな撮影ポイントです♪
今年4月の桜の季節には、倉本でWVしなのを撮影しました。(東海板 1340)

今日は過去のアルバムから1枚投稿します。
名鉄神領さんの写真の中で、上下線の間が離れているあたりから撮影したものです。
冷房準備工事車の湘南色115系が走っていた時期もあったんだなあ〜
中央西線普通列車には、80系や165系の印象が強いもので・・・(^-^;A
これで世代がわかりますね!

1978年頃
>> Re>>中央西線115系 名前: 三河一色 [2006/05/17,03:18:12] No.22177 (221.113.76.233)
大阪の愛知県人さん、中央線ネタ、ご同調ありがとうございます。
313ワンマン投入当時まで、湘南色115は残っていたように記憶しているのですが、今はとうとう長ナノ長野色が幾つかのみですね。
色は変われど、【国鉄中央線】の車内の風情だけでも守り続けるべく、頑張って欲しいと感じています。
>> 80系普電 名前: 名鉄神領 [2006/05/17,22:25:43] No.22183 (220.208.230.207)
大阪の愛知県人さま、はじめまして。
田立はよく行きますが、非冷房の115系には出会ったことがありません。
中央西線で80系を見てたのは、1960年代後半です。それ以前は興味なしのときで知りませんが。大阪の愛知県人さまは、きっとわたしと同世代でしょうね?


画像タイトル img20060516001859.jpg -(278 KB)
↓END
 
381in倉本 名前: 三河一色 [2006/05/16,00:18:59] No.22162 (220.215.67.181) ツイート
srsさんの技術&センスには到底かないませんが、
とりあえず、好きな場所での、同日の臨時しなの。
(^^;

kodak・E100VS


画像タイトル img20060515211237.jpg -(234 KB)
↓END
 
北陸・大糸線遠征 9 名前: srs223jr [2006/05/15,21:12:37] No.22158 (219.25.180.150) ツイート
遠征最後の仕上げは381系国鉄色の「しなの84号」。この場所は結構古くから有名なポイントで20名ほどの方がカメラを構えていました。
肝心の「しなの」が来る時刻には正面に陽が回らなくなるのがマイナスポイントですが・・・

2006年5月4日 信濃常盤−安曇沓掛間にて

今回の遠征シリーズはこれにて「完」です。お付き合いいただきありがとうございました。


>OKさん、急行伊奈ゆきさん、'82フラワートレインさん、No.22150にレスをいただきありがとうございました。
絶好の天気に恵まれ、思い描いたとおりの画をモノにできて自分としても納得の一枚になりました。
皆様にお褒めいただき、撮影者冥利につきるという感じです。ありがとうございました。
>> ひゃー・・・ 名前: MS [2006/05/15,22:50:01] No.22159 (218.226.31.139)
もうぐうの音もでません。m(__)m
きれいすぎる。
>> 遠征お疲れ様でした 名前: 晴れ色の日 [2006/05/15,23:08:47] No.22160 (202.179.57.45)
9作品、拝見させていただきました。
最初の「北陸」「能登」はロケハン無し、しかも初挑戦の地で、あれだけきっちりまとめ上げられるのはさすがだと思いました。
 「ふるさと雷鳥」・・・おっしゃる通り脚立があればモア・ベストの作品ですね
475系の国鉄カラーは3両中、中途半端に2両だけを構図に入れたのはこれ以上引くと余分な障害物が入るのでしょうか?
 夕暮れの日本海は素晴らしいですね。確かにもう少し陽が落ちて海全体を紅く染めていてくれたら・・・と思いますが、贅沢ですね。
 キハ52は土地ならでは長閑さと朱色の単行気動車がいい味出してますね。現代と言うことを忘れるような作品です。
 白馬を仰ぐ俯瞰図はsrsさんの真骨頂ではないでしょうか?この背景なら先ほどのキハ52は絵になると思います。
 あえて山を主体とせず列車を主体にしたE257。普通車体を主にしてこのような作品を撮ると沈んでしまい、中途半端な作品になりがちですが、そこは好ロケーションな所、バックの雪山をより引き立たせています。
 そして、こちらの「しなの」有名な場所という事で「基本」の画像ですが、田植え前の水田に反射する381系、遠くの雪山。まさに「春まだ、浅い信濃路」という感じです。

 まとめてレス失礼いたしました。
>> 遠征シリーズ「完」は残念です。 名前: 聖人の父 [2006/05/15,23:15:15] No.22161 (219.203.155.15)
srs223jrさんこんばんは。
北陸・大糸線遠征シリーズ、最初のブルトレ「北陸」から今回の「しなの」まで拝見させて頂きました。
ビル等が無く大自然の風景が壮大で全ての画像が、ため息の連続で、ただただ感動するのみでした。
シリーズ6の大糸線の非電化区間でのキハ52が特に印象に残りました。
本当にありがとうございました。
>> ありがとうございました 名前: srs223jr [2006/05/16,20:39:13] No.22166 (219.25.180.150)
MSさん、晴れ色の日さん、聖人の父さん、こんばんは。
レスをいただきありがとうございます。今回の撮影は天気も味方して、新緑の季節をうまく写しとめることができました。景色のいいところで撮るのは気持ちがよく、心が洗われる思いでした。

晴れ色の日さん
>475系の国鉄カラーは3両中、中途半端に2両だけを構図に入れたのはこれ以上引くと余分な障害物が入るのでしょうか?

この場所は開けた田園ですのでサイドから3両編成どころか10両以上の編成も入れようと思えば入れられます。実際には別のショットで3両を写し込んだのも撮りましたが、敢えて車両をクローズアップしたものを投稿しました。
これは@ 背後の山と車両の大きさのバランス A 3両という短い編成を見せるよりも一部だけ見せることにより、往年の長編成を連想してもらう意図 を私なりに演出したものでした。
>> 手放しの賛辞 名前: kawahiyo [2006/05/16,21:06:35] No.22168 (219.107.75.56)
一連の傑作、本当に目の保養とさせていただきました!

単なる望遠一辺倒&バックぼかしとか、三脚立てて決まりきった構図のような雑誌の巻頭写真の模倣、パッとみてきれいに見えるものに惑わされないその独創性や機動性、本当に素晴らしいです。

旧型のキスデジでのこれら一連の作品は、機材や資金などというものには影響されない絶対的な「腕前、才能」というものがあるということを何よりも大きく物語っている、そう私には感じられます。

また機械がよくなれば自分の画がよくなるなどと短絡的に思い込まず、自分の機材を「使い込み」自分独自の写真を作りこむということがいかに大事かを教えてくれる好例でもあるでしょう。

これからもsrsさんらしい精緻な作りこみのお写真、楽しみにしております。ただ必死で追いかけなければならない私らは大変ですが(笑)
>> なんとお返事してよいのやら(笑) 名前: srs223jr [2006/05/16,22:52:02] No.22172 (219.25.180.150)
こんばんは。お褒めいただきありがとうございます。が、あまりにも持ち上げすぎですよ、なんぼなんでも(笑)

>旧型のキスデジでのこれら一連の作品は、機材や資金などというものには影響されない絶対的な「腕前、才能」というものがあるということを何よりも大きく物語っている、そう私には感じられます。

私も同様に感じておりますので一言・・・

私に才能があるとか言う話は置いといて(笑)、機材がよければ、よい写真が撮れるというのは大きな誤解だと思いますね。確かにに高級なレンズを使えば精細な画は撮れますが、その機材を操るのはあくまで人間。天候を考え、光線を読み、場所を選び、レンズを選択して構図を決めるのも人間ですので、ここのセンスがないといくら高級機材を手にしても、モノにできる写真の質は上がらないと思っています。
例えは悪いですが、いかにスペックに高い車でもドライバーの腕が悪ければその車の能力を活かしきれないのと似ていると思います。(単なる貧乏根性かもしれませんが)

カメラやレンズをグレードアップするのは、今使っている機材のスペックが物足りなく感じた時で十分であると思っています。

生意気なことを申し上げて失礼いたしましたm(__)m

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 国鉄アルバム 992

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2006,8,28
 E-mail:okado@agui.net


×