名鉄アルバム 2126 |
本日撮影。昨日のダイヤ改正から走り始めた、河和線一部特別車特急河和ゆき。
2007年7月1日 神宮前にて
本日(1日)、越戸にて撮影(6042F)。
ファン感謝デーで板が付くとは思いませんでした。
'07/07/01 中京競馬場前 12:06臨停 快特岐阜 ラブピカ2201F
中京競馬場で場外発売がある日曜日に、
中京競馬場前に臨時停車する豊橋発の快特は7本ありますが、
豊橋11:32発の快特は唯一の2200系です。しかも今日はラブピカでした。
>> |
自己レス
名前: yossy
[2007/07/01,19:50:26] No.47779 (219.211.231.20)
実は東岡崎から11:05発特急豊橋行きに乗り、そのまま豊橋で折り返し乗車していました。 |
>> |
設定は簡単ですよ
名前: UFA7000形
[2007/07/02,21:09:53] No.47803 (60.45.107.55)
いちいち調べなくても分かります。 |
>> |
私の場合…
名前: yossy
[2007/07/02,23:11:33] No.47814 (219.211.231.20)
私は予備知識がそんなにあるわけではないですし、 |
今回のダイヤ改正で犬山線〜本線東部普通列車に1800系の運用ができました。
お客さんの中には、「これ本当に普通列車(?)」と駅員さんに聞いている人もいました。
1384Fも改正前と変わらず犬山線〜本線東部普通列車に運用されているようです。
また、改正で普通列車にSR4の運用が増えたようで、犬山線の普通列車のグレードが多少レベルアップしたように思います。
本日のダイヤの乱れの影響で、常滑行き普通(762Gレ?)とその中部国際空港方面の接続列車が大幅に遅れ、空港まで臨時延長運転されました。
空港到着後は、2両の中に入るだけ乗客を詰め込んで折り返していきました。
とりあえず、2200系6連よりはこの2連増結の方が、かぶりつき派には喜ばれそう・・・
>> |
びっくりしました...
名前: としちゃん
[2007/07/01,18:39:22] No.47776 (124.35.198.27)
これ本日の「準急 豊橋行き」ですね。自分も同じ車両を撮影しましたが、急にやってきて、遠方からしか狙うことが出来ず、悲惨な結果になりました。早朝撮影お疲れ様です。 |
3730系
新可児 平成2年頃
私も5700系が来てびっくり。P車が特急に入らないか暫く楽しみです。
>> |
同感です
名前: 7000系御嵩行き
[2007/07/01,17:59:23] No.47773 (211.124.129.48)
自分もP4がこの運用に入ってくれたらいいなと思いました。 |
6R4はこの線区では久しぶりに見ました。
南宿〜柳津間にて
07.7.1撮影
先頭、7025F+7043Fでした。
毎度、連投すみません。
名鉄アルバム 2126 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |