名鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 名鉄アルバム 494


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20030917221559.jpg -(184 KB)
↓END
 
混色三編成 名前: EF58118 [2003/09/17,22:15:59] No.4785 ツイート
先月末、見事に被られた混色三編成を、先週末またまた同じ場所でトライしましたが今回も危なかったです。あと五秒PSが遅かったらアウトでした。
>> 見事です! 名前: Panoraman [2003/09/18,07:22:22] No.4792
撮影地的に無理かもしれませんが、左の架線柱が被ってなければ、完璧でした。
>> お疲れさまでした 名前: 鈍行電車 [2003/09/18,09:39:27] No.4796
おはようございます。
どれだけダイヤを研究していても、列車の遅れ、天気の急激な変化などまでは読めないですものね。
いろんなラッキーが重なって、私たちは楽しめてるともいえるような気も…
いい仕上がりですね。お疲れさまでした^^


画像タイトル img20030917211901.jpg -(28 KB)
↓END
 
無題 名前: 5500Love [2003/09/17,21:19:01] No.4776 ツイート
方向幕さんへ。こんなのもありました!!
>> 無題 名前: 510形 [2003/09/17,21:28:52] No.4778
5500Love さんこんにちは。
キハ20ですか。20が新可児御嵩間を走っていたんですねしかも明智でのすれ違い。 5500Love さんは結構珍しい写真をお持ちなんですね。そういえば20はどこかに売却されたんですよね。あと2編成しかないのでしょうか?20は乗ったことが無いからな日曜日の碧南〜知立〜猿投の給油?での返却運用で乗れるから乗ってこようかな・・・。では
>> キハ10では? 名前: 7301F [2003/09/17,21:39:54] No.4779
510形さん

キハ10ではないでしょうか?
キハ20は、平成2年7月1日から三河線(碧南〜吉良吉田)で使われています。もっとも写真では車番と台車(1軸か2軸)がわからないので、何とも言えませんが…。
ちなみにキハ21と22は、ミャンマーへ売却されました。
>> 無題 名前: 5500Love [2003/09/17,21:40:38] No.4780
510形さんこんばんは!これは僕が小学校低学年ぐらいのときに撮ったものだと思います!このころはまだ800系とかが走っていました☆今考えるともっといろんな列車を撮っておけばよかったとおもいます!!           
>> 無題 名前: 5500Love [2003/09/17,21:43:10] No.4781
7301Fさんこんばんは!このころはまだ形式とかよく知らなかったのでわかりません。たぶんキハ10だと思いますけど・・・・


画像タイトル img20030917201204.jpg -(35 KB)
↓END
 
無題 名前: 5500Love [2003/09/17,20:12:04] No.4772 ツイート
スキャナ買ったんで投稿してみました。
>> お!! 名前: 方向幕 [2003/09/17,20:58:13] No.4773
何気に貴重なものばっかり・・・。
赤い5500、いもむし、八百津線!!
僕もスキャナー欲しいです・・・。
>> 無題 名前: 5500Love [2003/09/17,21:15:43] No.4775
方向幕さんこんばんは!この写真が撮れたときはほんと嬉しかったです!!
>> 無題 名前: 510形 [2003/09/17,21:21:46] No.4777
方向幕さん 5500Love さんこんにちは。
この写真滅茶苦茶いいですね。55は明智で終点3400は御嵩行きLE30は何も無し30に新可児行きだったら完璧?でしたね。(まあ30はあの番線から新可児に行くのは無理かな・・・?最近行かないから分かりません)


画像タイトル img20030917193044.jpg -(95 KB)
↓END
 
TRY流し撮り 名前: ZAKIO [2003/09/17,19:30:44] No.4770 ツイート
中京競馬場前にて
>> 無題 名前: LE-Car [2003/09/17,21:44:53] No.4782
ZAKIOさんこんばんは!
Pは今日撮られたんですか??
(月だったら自分がいました)
>> 無題 名前: ZAKIO [2003/09/17,22:00:05] No.4784
いえ、これは夏休み中の写真なのでちょっと前のものです。
僕は春日井市民の高校生なので、平日は名鉄を撮りには行けません。JR中央線ならいつでも撮りに行けますが。
ちなみに、近所に神領電車区があります。


画像タイトル 03年3月8日 御嵩にて -(65 KB)
↓END
 
赤い5500系見納め。そして最後の5515F 名前: 検査場 [2003/09/17,17:53:00] No.4758 ツイート
本文なし
>> 無題 名前: 勝川駅 [2003/09/17,18:01:44] No.4761

昔の赤色の5500系の見納めの時期がどうも100系の引退と同期ですね
時の流れは本当に速い
>> 無題 名前: Ryu [2003/09/24,18:50:20] No.5064
これは御嵩ですか?


画像タイトル img20030917174821.jpg -(47 KB)
↓END
 
57流し撮り 名前: 淳平 [2003/09/17,17:48:21] No.4756 ツイート
5702です。いかがでしょうか?ちなみにこの57の連結器新しい!!
>> 無題 名前: 淳平 [2003/09/18,19:53:54] No.4819
ちなみにこの57は検査出場です。


画像タイトル img20030917111652.jpg -(121 KB)
↓END
 
赤色の1534-1584 名前: おざよう [2003/09/17,11:16:52] No.4746 ツイート
組成2時間前に写した1534-1584の写真です。
2003-9-16 舞木にて
>> 真っ赤だと... 名前: とさか [2003/09/17,11:57:08] No.4747
 同じマスクでも全然印象が違いますね。
 MHはおそらく撤去されたと思われますが1000系列独特のダブルタイフォンはどうなったのか気になりますね。あの音結構好きなので出来れば残っていて欲しいものです。
 ところでこの車両、転落防止幌未設置ですね。3704Fが設置されて全検出場したのでこの車両も設置されるのかと思われましたが省略された様ですね。
 英字幕は元々装備されていたものを使っているのかと思われますが。


画像タイトル img20030916220003.jpg -(109 KB)
↓END
 
無題 名前: LE-Car [2003/09/16,22:00:03] No.4728 ツイート
今はあまり人気がないですね パトトレ・・・
中京競馬場前でWパトトレの離合?も見て写真を撮りましたが、タイミングが悪く撮れなかった。(くぅ〜〜)
>> 無題 名前: 淳平 [2003/09/17,17:41:14] No.4755
しょ〜がないもんなあ〜パトトレはVVVFで55は釣りかけ←?だもんな〜55が人気あるのは無理ないねえ〜僕もパトトレ好きだし・・・・もちろん55も!!
>> 無題 名前: 国府駅 [2003/09/17,17:55:27] No.4759
5500系は釣りかけではないですよ。名鉄の釣りかけは6750(6650)系(瀬戸線)だけとなりました・・・。
>> 無題 名前: 510形 [2003/09/17,19:21:50] No.4767
国府駅さんこんにちはAL車は6750だけではありませんよ。510形とか600形や570形590形と有りますよ!
瀬戸線の6750系もなんか危ないような気がするのですが、どうなってしまうのでしょうか・・・・。最近はAL車が消えていってますね悲しいものです。やっぱり今の時代は快適さなのでしょうか。
>> 無題 名前: トム [2003/09/17,21:13:56] No.4774
600V車両はHLですよ
>> HL車 名前: おざよう [2003/09/18,02:00:22] No.4790
何やら勘違いされている方が多いようなので、あえてつっこみを。

HL車=Hand Line Control車の略で、手動進段制御車のことです。また、
AL車=Automatic Line Control車の略で、自動進段制御車のことです。
あと、路面電車タイプは架線の600V電流を直接マスコン下のドラム部分に引き込み、そこでの抵抗の組み合わせで電流を制御していますので、ALでもHLでもなく
「直接制御車」と呼びます。

「釣りかけ」は、台車へのモーターの取り付け方法から発生している言葉で、専門的な事は略しますが、AL,HLといった制御関係の言葉と釣りかけといった言葉は別問題となります。(「吊りかけ」だったかな?)

結論を言えば、国府駅さんの言う「名鉄の釣りかけは6750(6650)系(瀬戸線)だけ」というのは正解です。また、510形さんの言う「510形とか600形や570形590形と有りますよ」というのは間違いで、510形と600形はHL車、570形と590形は直接制御車というのが正しいです。
トムさんのいう「600V車両はHLですよ 」も半分合ってますが、直接制御車もあるので、全面正解ではありません。

以上長々と失礼しました。
>> つっこみのつっこみ 名前: R・鈴木一郎 [2003/09/18,08:09:27] No.4794
出勤前にちょいちょいと(^^ゞ

H:手動進段
A:自動進段

L:直接制御(マスコン内に直接モータを駆動するための電気が流れる)
B:間接制御(モータを駆動するための電気はマスコン内を流れず,マスコン内に流れる低圧電気を使ってモータ駆動用の高圧電気を調節するための装置を動かす)

# BはBatteryのBですが,蓄電池を使っていなくても間接制御はBであらわすようです。

ということで,本来1500V区間では間接制御ですので(マスコンに1500Vがかかるのは危険)HL,ALは(少なくとも現在は)いません。
が,慣習的に名鉄のつりかけ車はHL,ALとよんでいるようです。

また,600V区間の車両についてはよく分かりませんが,直接制御であればHL,AL。
間接制御であれば(本来は)HB,ABとなります。

つりかけの字にも諸説あるようですが,よくわからないのでひらがなにしておきます(^^ゞ
>> 無題 名前: 鈍行電車 [2003/09/18,09:34:30] No.4795
おはようございます。
>おざようさん、R・鈴木一郎さん
興味深く読ませていただきました。
いつもの写真もさることながら改めて読ませていただきますと、いや、参考になりますね。
勉強になりました^_^
>> 無題 名前: 国府駅 [2003/09/18,19:46:17] No.4816
おざよう様、R鈴木一郎様ご指摘有り難うございました。このページは皆さんが色々なことを教えてくれるのでとても有り難い存在です。何しろまだまだ未熟者ですのでこれからもご指導の程よろしくお願いします。


画像タイトル 9月16日 枇杷島分岐〜下小田井にて -(63 KB)
↓END
 
本日の代走 名前: 検査場 [2003/09/16,21:49:48] No.4725 ツイート
本文なし


画像タイトル img20030916213624.jpg -(147 KB)
↓END
 
無題 名前: LE-Car [2003/09/16,21:36:24] No.4722 ツイート
55団体の少し前の吉良吉田特急
>> 無題 名前: LE-Car [2003/09/16,22:03:10] No.4729
はい!
神宮前は降りるのは結構あったんですけど撮ったことがなかったし撮影ポイントでもあるので行きました。
>> 無題 名前: 勝川駅 [2003/09/16,22:18:42] No.4731

撮影ポイントといえば昔は本線の向かい側が常滑線という構成
でしたからね。
>> これは・・・ 名前: ぼーい [2003/09/17,17:52:05] No.4757
これは団体用の8807Fですよね?
団体専用車なのにこういう通常運用につくこともあるんですね。
今度ここらへんで狙ってみたいと思います
>> 8807はめったに普通運用にはいらない 名前: 510形 [2003/09/17,19:30:34] No.4769
ぼーいさんはじめまして
この8800系は団体専用車はめったに普通の運用には、入りません
8800系には後期型と前期型と二種類あり展望席にワイパーが付いているのが後期型でワイパーが付いてないのが前期型です前期型は
8801ー8851−8802
8803−8853ー8804が前期型で
8805−8855−8806
8807−8857−8808が後期型です。
ですからこれは8805かと思われます。

間違っていましたらお教え下さい。
>> 無題 名前: LE-Car [2003/09/17,21:51:56] No.4783
こんばんは〜!
自分も団体専用ではないと思います。。
団体ってシートがちがってたような気がします
>> 展望席ワイパー 名前: ぼーい [2003/09/18,17:26:03] No.4803
展望席にワイパーがあるやつは確か団体専用車ですよ。
某サイトに書いてありましたから。
8805ではないようです。
>> 無題 名前: 510形 [2003/09/18,17:37:30] No.4805
ぼーいさん絶対8805です

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 名鉄アルバム 494

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,11,10
 E-mail:okado@agui.net


×