名鉄アルバム 498 |
本文なし
>> |
竹鼻線
名前: チャユエソリパンソン
[2003/09/20,08:21:39] No.4904
こちらも、廃線区間の八神−大須間ですね。 |
本文なし
>> |
竹鼻線ですね
名前: チャユエソリパンソン
[2003/09/20,08:20:03] No.4903
竹鼻線の廃線区間 八神−大須間ですね。 |
>> |
旧桑原駅跡地付近
名前: チャユエソリパンソン
[2003/09/20,13:47:25] No.4910
何度もごめんください。 |
>> |
無題
名前: 504D
[2003/09/20,23:38:18] No.4948
桑原駅は白バイのお巡りさんがいた踏切の近くにあったのでしょうか。 |
>> |
恐らくは・・・、
名前: チャユエソリパンソン
[2003/09/21,00:52:05] No.4959
504Dさん、旧桑原駅についてですが、 |
本文なし
>510形さん
こちらが6時台の5500系です。
>> |
無題
名前: 510形
[2003/09/20,14:40:04] No.4911
元名鉄ファンさんこんにちは。 |
写真をスキャンしていたら出てきました。
昭和53年までは駐車場の右隣に駅舎があったのだと思われます。
>> |
無題
名前: LE-Car
[2003/09/20,08:50:40] No.4906
やすてつさん おはようございます。 |
本文なし
某有名撮影地での撮影です(笑)。
結局この色の組み合わせはこの日が最後、今後は白帯含みの3重連に期待ですね。
パソコンをいじっていたら、前のデジカメで撮影したものがあり、その中に八百津線のものがあったので、投稿します。場所だいたいの人は分ると思いますが、八百津駅から一番近い踏切があったところです。
>> |
無題
名前: 国府駅
[2003/09/19,20:26:09] No.4879
昔から思っていたのですが八百津線って何で方向幕でなく方向板なんでしょう。明智〜八百津の幕が無いのでしょうか。もう2年前の話ですが、どなたか教えて下さい。 |
>> |
なつかしいですね。
名前: 笠松特急標準駅
[2003/09/19,20:38:27] No.4881
八百津線ももう廃止して2年になって来年4月にはLEカー路線も全廃ということでこのLEカー。今後どうなっちゃうんでしょうか?キハ20、30形もどこか他社に譲渡されるんでしょうか?みなさんはどう考えていますか? |
>> |
無題
名前: 急行岐南停車
[2003/09/19,21:19:42] No.4886
国府駅さんはじめまして。新可児という方向板が見にくくて申し訳ありません。方向幕は一応ありますよ。名鉄のHPの車両資料館のなかの30系の画像を見ていただければ明智〜八百津の方向幕があることがわかっていただけると思います。 |
>> |
無題
名前: 国府駅
[2003/09/19,21:53:32] No.4891
そうなんですか。急行岐南停車様有り難うございました。では何故使わなかったんでしょう? |
>> |
無題
名前: 急行岐南停車
[2003/09/19,22:00:43] No.4892
これ列車は新可児行きなので、方向幕のなかに新可児がなかったのでは。でも、すべての列車に明智〜八百津・新可児の方向幕があったとはかぎりませんが・・・ |
>> |
無題
名前: 知立人
[2003/09/20,00:01:40] No.4897
急行岐南停車さん、はじめまして。知立人と申します。 |
>> |
無題
名前: 国府駅
[2003/09/20,20:59:18] No.4936
そうだったのですか。知立人様有り難うございました。 |
いつ撮ったか、忘れました。
本文なし
>> |
無題
名前: yasu
[2003/09/20,00:37:30] No.4899
504Dさんこんばんわ。ここは須賀ですか? |
>> |
無題
名前: 極道鉄舟
[2003/09/22,11:33:21] No.5009
最近グロいゲームばっかやってて、花が血に見えました。 |
名鉄アルバム 498 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |