模型ギャラリー過去ログ検索 help
 模型アルバム 110


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20050801103944.jpg -(74 KB)
↓END
 
中国産 名前: クレナイ [2005/08/01,10:39:44] No.5879 (203.174.217.90) ツイート
中国のBトレインショーティー。
できばえは日本と変わりなく、組み立て方も同じです。
先頭と中間が差し替えで変更できる点には「へぇ〜」でした。
ただ、乗務員扉がシールなのが残念です。
>> 中国版 名前: 小田急好き [2005/08/01,11:34:13] No.5880 (219.44.126.9)
中国でもあるんですね〜。初めて知りました
>> 僕も持ってます! 名前: 湘南の風 [2005/08/02,08:16:34] No.5882 (133.238.1.25)
クレナイさんはじめまして!
これ日本で購入されたのですか?
僕は香港の模型屋で購入しましたー
確かバックマンのですよね?パッケージの様子だと
3色くらいあるようですが僕もこの緑をゲット
構成は日本のBトレそのものですねぇ。
>> 海外未進出 名前: クレナイ [2005/08/02,11:34:01] No.5883 (203.174.217.90)
>湘南の風さん
こんにちは。
私の場合は、この夏2泊3日で香港に行って来た友人から、おみやげとして3箱もらいました。
日本では非売品みたいですね。
この友人、Bトレファンなので、発見時には狂喜乱舞したそうです。
バージョンには中央線・西南線・中部線・www中央線・思高特線・思特拉思,克菜徳線の6種があるようです。
うち中央線とwww中央線は色は同じですが、側面のロゴが違うようです。


画像タイトル img20050728222314.jpg -(126 KB)
↓END
 
最後のOR車 名前: てつやん [2005/07/28,22:23:14] No.5872 (60.42.189.159) ツイート
このサイズだと雑な作りがよく目立ちますが、恥ずかしながら再登場です。それなりに雰囲気は出ていませんでしょうか?
名鉄旧性能車最後のロマンスカー3900系(3903F)です。5000系以降のスーパーロマンスカー(SR車)に対し、オールドロマンスカー(OR車)として分類されていたグループ最後の形式です。あまり座り心地の良くない固定クロスシートは好きにはなれませんでしたが、今となっては良い思い出です。
>> お世話になりました 名前: 名消1 [2005/07/29,22:40:38] No.5874 (220.147.166.213)
てつやん さん これまた懐かしい電車をありがとうございます。

高校生の時の通学時の電車は犬山線からの鳴海行きで8両編成の後より4両に必ず連結されていましたので神宮前から7両目に乗り着席通学しておりました。
懐古な車両ありがとうございました。
>> 私もお世話になりました 名前: てつやん [2005/07/31,00:52:30] No.5877 (220.109.45.5)
名消1さま、レスありがとうございます。

私も高校時代、通学で毎朝AL4連の列車にお世話になりました。これが毎日楽しみでして、今日は何が来るかなぁと予測をしたりして楽しんでいました。さすがに夏場は7300が来るとラッキーなんて思っていましたが、一番のお気に入りは800でした。時には、1形式1両しかなかったモ3561なんかが来たりすると、今日は何かいいことあるかも?なんて思ったりして、あの頃が懐かしいです。
>> 雑とはいえ 名前: クレナイ [2005/07/31,11:30:36] No.5878 (203.174.217.90)
いいできかと思います。
個人的には、右の作業員がいい味出ているなぁと思いました。
注視点がそれていて申し訳ないですが・・・


画像タイトル VSE -(189 KB)
↓END
 
本日発売開始 名前: 田舎者 [2005/07/27,23:48:16] No.5867 (210.194.48.233) ツイート
BトレのVSEです。
先行販売と言うことで小田急線内の売店・VSE車内・松屋銀座で開催中の鉄道模型ショウで販売してます。 僕は売店で購入しました。
>> ほぅ 名前: じゅんΨ [2005/07/28,07:42:22] No.5868 (211.1.193.111)
こんばんは。
さて、Bトレで発売とききまして、
あの形をショーティでどう再現するかな
とおもってましたが結構いい出来ですね。
ところで
新型シャーシ採用とききましたが
どんなのでしたか?連接台車だったり?
ではでは
>> Bトレ初の展望車 名前: ビスタsse [2005/07/29,11:52:07] No.5873 (202.53.119.75)
VSEのような形状の車輌が可能なら、他の小田急ロマンスカーや、名鉄パノラマカーを開発することも可能ではないでしょうか?頼みますよ!バンダイさん!(笑)
>> シャーシについて 名前: 田舎者 [2005/07/30,21:29:35] No.5875 (210.194.62.38)
じゅんΨ様。
新型シャーシは、やはり連接構造で、目立った加工なしで連接車にすることができます。
しかし、連接幌とボディが一体成型なので、動力化するにはちょっとした加工が必要です。(しかも、先頭車の台車カバーを欠き取らなくてはいけないし・・・)
>> 動力化 名前: TIOS [2005/07/31,00:41:40] No.5876 (220.145.118.54)
これを動くようにするなら、先頭M車にして連接部を集電に
するのが一番手っ取り早いと思いますがかなりの時間がかかるかと。


画像タイトル img20050727143508.jpg -(181 KB)
↓END
 
東急新5000系 名前: 急行南栗橋 [2005/07/27,14:35:08] No.5862 (219.45.36.9) ツイート
T社209とBトレ前面で制作してみました
他サイトでも使っている画像ですので
ご了承ください
>> Re:東急新5000系 名前: A80&481 [2005/07/27,22:57:49] No.5864 (219.164.153.218)
急行南栗橋様、こんばんは。
メーカーで製品化されない車両を自分で改造して作る鉄道模型は楽しみがありますね。メーカーで製品化されない車両は自分の宝物になるに違いないでしょう。そこが鉄道模型の楽しさだと僕は思います。
>> レスありがとうございます 名前: 急行南栗橋 [2005/07/28,14:24:28] No.5869 (219.45.36.9)
A80&481さま
ご丁寧なレスありがとうございます
この撮影の後こいつはさらに手を加えられ
ライト点灯化などをしたのですがやはりGMも提唱する
改造は「作る楽しみ」がひしひしと伝わってきますね
某掲示板ではTOMIXが製品化するなどと有ったりと
戦々恐々しながらもつくっていましたが
完成し買うだけでないうれしさを実感できました
レスありがとうございます


画像タイトル img20050726202657.jpg -(178 KB)
↓END
 
昨日購入したバスコレ 名前: 5000番代 [2005/07/26,20:26:57] No.5857 (218.216.244.72) ツイート
「今さら第4弾かよ!」というツッコミはなしの方向で・・・(笑)


画像タイトル img20050726175713.jpg -(44 KB)
↓END
 
E531系 名前: TIOS [2005/07/26,17:57:13] No.5856 (219.104.198.248) ツイート
制作は初めてなので結構ボロボロになってしまいました。
>> すごい! 名前: 田舎者 [2005/07/26,21:47:15] No.5858 (210.194.48.244)
すごいですね。
ぼくはここまで仕上げることもできないですよ・・・。
ちなみに、某掲示板でも書きましたが只今ぼくはペーパーで小田急の20000型を作っています。  完成したらUPします。
>> E531 名前: 小田急好き [2005/07/27,09:55:10] No.5860 (219.44.126.9)
かっこいいですよね〜。はやく模型化してもらいたいです!
>> E531系 名前: Shimano [2005/07/27,13:02:31] No.5861 (222.145.4.97)
ベースはカト―のE231系でしょうか?
なかなか実車の印象を捉えていると思います。
>> E531 名前: TIOS [2005/07/27,19:10:21] No.5863 (220.145.121.232)
>>ベースはカト―のE231系でしょうか?
はい、ベースはKATOのE231(宮ヤマ)です。
同じものを作ってる他の方がE231を使っていて、たまたま
手元に5両だけあったので自分も作ってみました。

勢い余って2日で作ってしまいました(汗
>> ライト点灯化は、、 名前: 急行南栗橋 [2005/07/28,14:26:41] No.5870 (219.45.36.9)
ちなみに実行されたかもしれませんが
KATO205先頭車化改造車のプリズムとLED基盤(ライトユニット)が
適合する筈ですよ
>> ライト点灯・・・・ 名前: TIOS [2005/07/28,21:22:25] No.5871 (219.104.199.231)
ライト関係は面倒なので全然処理してないです。
今のところテールライトは点灯しません。

確かに205のライトユニットが適合するらしいですが
そこまで金が無いのでとても・・・・・_| ̄|○


画像タイトル img20050724225102.jpg -(219 KB)
↓END
 
鉄仮面を 名前: ブランド [2005/07/24,22:51:02] No.5850 (60.34.0.206) ツイート
製作中。これが結構大変で、予想外に苦戦中・・。特に前面のライトをどうしようか悩みました。結局プラ板と真鍮線を使用し、なんとか似せていますが塗装をしてみないとどうなるかわかりませんね^^;)


画像タイトル img20050718232744.jpg -(75 KB)
↓END
 
小浜線125系 名前: ねこ [2005/07/18,23:27:44] No.5837 (61.114.222.75) ツイート
GMの小浜線125系です。
お店のショーウィンドウに飾られた製品を見て衝動買いしました。(実物は見たことありません)
GM製の完成品はは初めての購入でしたが、一部パーツがユーザー取付となっています。
編成前後のカプラーがダミーだったのでTNカプラー化してみました。
>> GMはねぇ〜 名前: 新可児行き急行 [2005/07/19,21:28:15] No.5840 (210.165.208.108)
こん○○は! 新可児行き急行です。私もGMでは,ミュースカイ,近鉄ACEを持っていますがどうしてもM車の調子がTOMIX,KATOに比べ悪いです。近所の模型屋も言っていました。ミュースカイはM車が脱輪しまくるのでメーカーへ修理に出しました。(泣)
>> 同感 名前: セントレアライン [2005/07/19,22:16:55] No.5841 (219.124.204.247)
新可児行き急行さんに同感。
うちのミュースカイもすぐ脱輪しますよ(泣)
私も修理にだそうかな・・・
125系もGM製の動力車ですか?
>> GM製動力ユニット 名前: ねこ [2005/07/19,22:23:20] No.5842 (61.125.217.39)
新可児行き急行様、 セントレアライン様 こんばんは。
GM完成品の動力ユニットは初めてですが、調子は確かにあまりよくはないです。
脱線するほどではないですが、走行音も大きいです。
京急1000系はモーターが2台搭載され、各台車ごとに駆動するため仕様でした。小浜線125系も同仕様と思われます。
>> こんばんわ 名前: 八王子多摩センター [2005/07/19,22:39:24] No.5843 (58.87.210.118)
お久しぶりです。
GMの新動力ですがちゃんとメンテナンスをすればそのようなことは起こりませんよ。
当然のことながら購入当初はある程度慣らし運転をしないと調子よくなりませんよ。
あと、無理な運転をするとすぐに影響してしまいます。
>> GM製動力ユニット 名前: ねこ [2005/07/20,00:53:16] No.5844 (61.125.217.39)
八王子多摩センター様、こんばんは。
たしかに購入してからすぐと慣らし運転した後では動作もスムーズになりました。やはり購入した状態でスムーズに走るKATO、TOMIX製品に慣れてしまっているためでしょうかね。しばらくこまめに走らせてみようと思います。


画像タイトル img20050716233522.jpg -(40 KB)
↓END
 
レイアウト作成 名前: 新可児行き急行 [2005/07/16,23:35:22] No.5833 (210.165.67.181) ツイート
T社の本に載っているレイアウトを作りました。下手に釘打ちすると斜面で脱輪することがわかった今日この頃です。
>> 模型もやはり安全が一番 名前: URBAN NETWORK(旧、東海新快速) [2005/07/18,01:43:26] No.5834 (222.1.174.7)
こんばんは。久々に掲示板に来てみましたら今後に期待できそうなレイアウトの
写真が載ってましたので返信させていただきました。
説明文には脱線しやすいとのことでしたが
写真から推測すると曲線+勾配がひとつの要因でないかなと思います。
私も模型を始めたころはカーペットに橋脚を置いて走らしてたので
時には脱線もありました。安全(安心して走ってくれる)なレイアウトを目指してください。
>> ご助言ありがとうございます 名前: 新可児行き急行 [2005/07/18,09:41:58] No.5835 (219.102.63.253)
URBAN NETWORK(旧、東海新快速)さん,初めまして。HN 新可児行き急行です。 AGUINETでは,名鉄写真を中心にROMしています。模型のことですが,このレイアウトはTOMIXのカタログに載ってあるものをそのまま作りました。必要なレール数,配置図が載ってあり作るのが簡単だったからです。脱線のことですが,斜面開始の部分,ステップ部分と平地の部分レールの釘打をやめたところ今のところトラブルを回避しております。レイアウトも高架を使いだすと,頭を使わないといけませんね。いろいろ勉強になりました。URBAN NETWORK(旧、東海新快速)さん これからもよろしくお願いします。


画像タイトル img20050714165047.jpg -(44 KB)
↓END
 
模型 名前: 3150系 [2005/07/14,16:50:47] No.5820 (60.42.202.64) ツイート
EF58と7000系
>> え? 名前: 急行南栗橋 [2005/07/14,17:07:51] No.5821 (219.45.37.68)
58じゃなくて65PFですよ
>> あのー 名前: 3150系 [2005/07/14,18:57:49] No.5823 (60.42.202.64)
>急行南栗橋氏へ

そうでした、EF65でした。有難うございました。
>> バンパーを白く色差しした方が 名前: 南無 [2005/07/15,01:11:47] No.5828 (219.97.127.56)
バンパー部とライトまわりを白で色差しした方が見栄えが良くなりますよ。
それにしても、どうしてトミックスはこんな手抜きをしたのでしょう。
ちゃんと実車を見て作ったのでしょうか。
>> 加工する楽しみ 名前: JGAA [2005/07/15,08:11:48] No.5830 (60.40.98.77)
>>南無さん
そうですよねー。各部にもう少し色さしがしてあれば・・・とは
正直思うのですが、発売時はこれで充分なレベルだったのでしょうね。
#動力ユニットも室内いっぱいですし(苦笑)
もう20年以上前の製品ですし、それだけ私たちユーザーの目も肥えたというのも有るんでしょうね。
とはいえ、色さしをするとグッとよくなるのもまた事実なので、逆にそれを楽しみながら色さしや各部加工をしたものです(^ ^;
#KATOのキハ82系も同様かと
>> 今のKATOが作ったら 名前: 南無 [2005/07/16,00:59:47] No.5832 (211.128.205.237)
もしも7000系をKATOが作ったら、間違いなくフロントアイは後付パーツで先端にレンズが着いている空洞品でしょうね。
それと、ライトはちゃんと4つ点くでしょう。

トミックスでも今はレベルが上がってきましたので、新規に金型から起こし直して再生産して欲しいですね。
>> ぜひ,KATOも 名前: 新可児行き急行 [2005/07/18,09:43:58] No.5836 (219.102.63.253)
KATOの7000系の製品化をしてほしいものですね。フロントアイもつけて。製品化の望みはあるのでしょうか?

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 模型アルバム 110

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2006,1,23
 E-mail:okado@agui.net


×