模型ギャラリー過去ログ検索 help
 模型アルバム 13


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20030927210957.jpg -(120 KB)
↓END
 
無題 名前: 桃花台東 [2003/09/27,21:09:57] No.574 【サムネ】 ツイート
あすまで春日井市の中央公民館で開催されているHOゲージの展示会での写真です。すべてお菓子などの箱で作ったそうです。
>> 無題 名前: 学ぶ [2003/09/28,00:25:25] No.590
桃花台東様はじめまして最初見たとき紙だとは思いませんでした。
>> 無題 名前: 乗り鉄 [2003/09/28,19:39:46] No.603
5200系(なのかな?)が車庫に入るために折り返したところですね。
ちなみに僕は隣にいる211系の画像をUPしておきました。


画像タイトル img20030927152454.jpg -(176 KB)
↓END
 
前面の加工 名前: FM2300 [2003/09/27,15:24:54] No.573 【サムネ】 ツイート
小田急好き様からご要望がありましたので、前面の加工を軽く説明します。
ご覧のようにモールド、窓周りは全て削っていまいます。そしてプラ板で埋めて、Hゴム表現のために窓の縁形に切り出したプラを重ね、新たに窓を開け直します。すると、あのGMのお面でもこの様な「小田急顔」に変身してくれます。
>> 無題 名前: 小田急好き [2003/09/28,18:03:30] No.596
参考になりました。ありがとうございます。にしても結構大変な改造ですね・・・
>> 無題 名前: 小田急好き [2003/09/28,18:16:24] No.597
何度も質問してすみません、Hゴム表現のために窓の縁形に切り出したプラを重ね・・・とありますが、プラ板で埋めた窓の上にそのまま重ねていいのですか?
>> 無題 名前: FM2300 [2003/09/28,18:55:40] No.601
その通りです。埋めプラ、その上にHゴム表現プラです。その際に埋めプラを紙ヤスリ等でヤスって前面とツラ一にしておく事も忘れずに!!
また何かありましたら仰ってくださいね、わかりにくい説明ですが参考になれば幸いです!
>> 無題 名前: 小田急好き [2003/09/30,12:29:33] No.650
ご説明ありがとうございます。今は相鉄6000系を製作中なのでそれが終わり4000形を新たに作り直す時に参考にさせていただきます。またわからないことがありましたらよろしくお願いします


画像タイトル img20030927141921.jpg -(50 KB)
↓END
 
無題 名前: 504D [2003/09/27,14:19:21] No.570 【サムネ】 ツイート
本文なし


画像タイトル img20030926235341.jpg -(37 KB)
↓END
 
無題 名前: 504D [2003/09/26,23:53:41] No.560 【サムネ】 ツイート
本文なし
>> カッコイイ 名前: おださが [2003/09/30,20:39:45] No.669
本文なし


画像タイトル img20030926001339.jpg -(42 KB)
↓END
 
5500模型 名前: FS36 [2003/09/26,00:13:39] No.540 【サムネ】 ツイート
5500系の製作途中の模型です。
右の2両は前面が何か感じが違ったので、テールライトを一旦削り落として手すりの別パーツ化をしました。
ツートンはリバイバルを同じくして作りました。
作り始めは右の車両が早かったのですがいろいろ別パーツ化をしている間、ツートンの方が早く進んでしまいました。
ツートンは登場当時とし(幌等は省略)てジャンパが多くしています。
>> 無題 名前: ダミー [2003/09/26,08:15:06] No.543
FSさんこんにちは、ダミーと申します。
この5500系、かなり良い出来ですね。
私も3編成分購入しましたが手つかず状態です。
ちなみにチョコツートンのカラーは何をお使いになりましたか?
あと、前面のカプラーはどのようにしてらっしゃいますか?
車体固定だとトミックスのTNカプラー、台車式だとカトーカプラーに
なると思いますがリアル感にいまいち欠け・・・。良い方法がありましたら教えて下さい。
>> 無題 名前: 猫山検車場 [2003/09/26,23:35:05] No.556
見事な車体の組み立てです!
>> 返信おくれました。 名前: FS36 [2003/09/29,19:05:58] No.640
このチョコツートンは、GMのカタログの5500系カラーをベースとし、上半身はクリーム4号に白と赤を適量、下半身は阪急マルーンに赤褐色(MR.COLOR)を混ぜて塗装しております。
カプラーについては、TNの台車取り付け式のカプラーに0.6mmのドリルで穴を開け、0.5mmの真鍮線で車体に取り付けをしています。


画像タイトル 3258F -(44 KB)
↓END
 
小田急3000形2次車 名前: PONTA [2003/09/25,22:47:57] No.535 【サムネ】 ツイート
屋外にて撮影
>> 無題 名前: 考え中      [2003/09/25,23:29:21] No.538
屋外で模型を撮影すると周りの物が より大きく見えますね(^^
外に手軽に運び出せるミニレイアウトを製作し、陽射しが照りつける中で
撮影すればおもしろいかもしれません

3000系は私も製作しました (車番は3255F) 
窓ガラスにクリアブルーを吹き付け
室内は座席、仕切り板などを艤装してそれらしくしてます(^^;

>> 無題 名前: PONTA [2003/09/26,16:29:23] No.547
 >考え中様どうもこんにちは。この写真は自宅の庭の一角にレールを引き撮影
したものです。(汗)無論オーバースケールなことは承知の上なんですが、何せ
室内にジオラマを作るスペースがないもので、試作的な意味も含めて、実験して
みました。ただこの写真、真夏の昼下がりに撮ったものなので、暑くて暑くて・・。私も考え中様に教えていただいたビルの製作方法を試してみようかと思ってます。
>> 無題 名前: エロ電 [2003/09/26,23:48:19] No.558
昔、自宅に庭園模型がありました。
確かメルクリン製だったかな?
かなりゴツイ造りで、屋外使用に十分耐えました。
でも高価だったのが難点。。。
>> 無題 名前: おださが [2003/09/30,20:43:50] No.670
ナイスアイデア!!感じ出てますよ!


画像タイトル 琴電5500系 -(40 KB)
↓END
 
はじめまして 名前: シロイシ宏樹 [2003/09/25,22:15:35] No.532 【サムネ】 ツイート
はじめまして。列車の撮影や旅行中心ですが、模型も多少製作しているシロイシ宏樹と申します。

まだ未完成なのですが、もし名鉄5500系が琴電へ譲渡したら...という設定で作ってみた琴電5500系です。
2両編成3本計6両が譲渡され、足回りは、軌間が異なるので足回りは阪急の廃品を利用し改造を行い、琴平線で活躍中。冷房付、転換クロスの豪華な作りは、利用客に大人気。と言ったところでしょうか。
>> 無題 名前: 猫山検車場 [2003/09/26,23:44:09] No.557
なかなか面白い視点ですね。
頑張ってください!


画像タイトル img20030925221351.jpg -(134 KB)
↓END
 
5500系 名前: レイブリック [2003/09/25,22:13:51] No.530 【サムネ】 ツイート
初めましていつも名鉄ギャラリーに顔を出しているレイブリックです。これからよろしくお願いします。    さっそくですがグリーンマックスの55の塗装をしていてマスキングテープを貼って塗装完了と思ってマスキングテープをはがしたらマスキングテープに色が付きもう一度塗装です。何かいい方法はありませんか。
>> 追加 名前: レイブリック [2003/09/25,22:15:17] No.531
不器用ですがよろしくお願いします。パンタは仮につけただけ
>> 無題 名前: 727レ [2003/09/25,23:21:34] No.537
これは瞬間接着剤で接着しましたか
>> 無題 名前: 考え中      [2003/09/25,23:34:29] No.539
>マスキングを貼って塗装完了と思ってマスキングを剥がしたら
 
スイマセン;いまいち意味が分からないのですが?
マスキングが不完全で色むら、にじみが生じるので
上手くマスキングするにはどうすれば? ということでしょうか?
>> 無題 名前: Nobby [2003/09/26,00:16:31] No.541
車体の剥がれの事でしょうか?
そうだとしたら塗装する前に表面の油分を洗剤で落とさないと付きが悪いですが。
>> すみません 名前: レイブリック [2003/09/26,15:59:37] No.545
意味不明な日本語ですみませんでした。
赤の塗装が終わり屋根上のグレーの塗装をしようとマスキングしてグレーを塗装
そしてマスキングをはがしたところこんな感じ
瞬間接着剤です。
>> 天井は...? 名前: とさか [2003/09/26,17:04:54] No.548
 レイブリックさんこんにちは

 このGM製5500系は私も作成しましたがこの車両、天井は既に固定してありますか?
 私は天井と車体を別々に塗装したのでこのような自体は発生しなかったのですが天井が外せるのならば外してから再塗装した方がよいと思います。また、この状態で塗装をすると車体に山ができてしまうのでサンドペーパー等で擦って塗装の段差をなくしてから塗装すると綺麗になると思います。
>> 無題 名前: v[ [2003/09/26,17:29:45] No.549
このキットには瞬間接着剤は使わない方がいいですよ。あと雨が降っている日に塗装するのも注意です
>> わざわざ 名前: レイブリック [2003/09/26,17:52:21] No.550
わざわざ答えてくれてありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
>> 無題 名前: 猫山検車場 [2003/09/26,23:52:58] No.559
あー、せっかくいい色合いが出てたのに残念ですね。
クーラーがちょっと曲がってるのが気になります。
>> 無題 名前: kisa [2003/09/26,23:59:25] No.562
GMキットは離型油がかなり残っています。そのまま塗装すると、塗料がうまくのらないので、このような現象が起こります。
私は買ってきたらまず、食器用の中性洗剤をつかって歯ブラシでよく洗います。手の油も同様ですので、組立後、気になるようでしたらもう一度洗えばベストでしょう。
あと、瞬間接着剤は僕も車体の接着には使わないようにしています。あとで割れたりしたので、プラ用接着剤でしっかりくっつけます。
>> 無題 名前: レイブリック [2003/09/27,08:43:09] No.565
塗装の前にも、いろいろやることがあるんですね。かなり勉強になりました。みなさんいろいろ教えてくれてありがとうございます。
>> 追伸 名前: kisa [2003/09/27,11:03:35] No.566
発色:赤系は、白系を塗った後で吹くと鮮やかになりますよ。好みもあるとおもいますが・・・。
屋根:5500キットのような造りの場合、僕の場合、マスキングが一手間増えますが、屋根を固定してから塗装してます。屋根・ボディーを塗装してから、接着剤がはみ出ないように、でもしっかりとくっつける・・・というのは不器用な僕には難しいので・・・。
いろんな方法を試して、自分にあうやり方を見つけられると良いですね。


画像タイトル img20030925205512.jpg -(52 KB)
↓END
 
無題 名前: 不知火 [2003/09/25,20:55:12] No.525 【サムネ】 ツイート
コスモ命さんへ
>> ありがとうございます。 名前: コスモ命 [2003/09/26,16:01:58] No.546
こんにちは、不知火さん。
本当に投稿していただいてありがとうございます。
あのー、左の紙はなんですか?
>> 無題 名前: 不知火 [2003/09/26,17:54:10] No.551
どっかの博物館でやったおみくじです。置くところがなかったのでレイアウトの上に置いたままなのです。


画像タイトル img20030925152617.jpg -(80 KB)
↓END
 
無題 名前: mani@ [2003/09/25,15:26:17] No.515 【サムネ】 ツイート
みなさん良く出来ているので貼るの恥ずかしいですが。
12200系の現行塗装省略タイプと2600系です。どちらも正面はトミックスTNカプラー化をしています。他のトミックス30000系ビスタカーもTN化して連結運転してます。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 模型アルバム 13

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,11,10
 E-mail:okado@agui.net


×