民鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 他社線アルバム 232


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20030315182439.jpg -(59 KB)
↓END
 
無題 名前: 知多半田 [2003/03/15,18:24:39] No.5949 ツイート
本文なし


画像タイトル img20030315182259.jpg -(60 KB)
↓END
 
無題 名前: 知多半田 [2003/03/15,18:22:59] No.5948 ツイート
本文なし


画像タイトル img20030315154118.jpg -(92 KB)
↓END
 
一番列車 名前: KH [2003/03/15,15:41:18] No.5947 ツイート
朝5時のまだ電源を入れる前の5050形。
(車内真っ暗・歯止使用中)
>> 無題 名前: 通りすがり [2003/03/15,23:01:17] No.5968
朝5時にホームって入れるの??
出区点検前には普通、客って入れないと思うけど。  


画像タイトル 東武5050系 -(69 KB)
↓END
 
日帰りで行く日光ツアー 名前: 特急みちのく [2003/03/15,14:25:34] No.5944 ツイート
3/19から営団半蔵門線との直通運転が始まるので、業平橋駅の3,4,5番線はその前日で廃止されます。
そこで、今日5050系釣り掛けフルノッチ車で行く日光日帰りツアーが開催されました。あいにくの雨にも関わらず多くのファンで埋め尽くされました。
野田線ではまだまだ元気な姿をお目にかかれますが、命は後少しだと思いました。
2003.3.15 東武伊勢崎線 業平橋にて


画像タイトル img20030315112845.jpg -(69 KB)
↓END
 
無題 名前: きらら@南武線利用者 [2003/03/15,11:28:45] No.5942 ツイート
本日、南武線で最後の167系。


画像タイトル ねむいの「豊鉄写真館」 〜第14回〜 -(117 KB)
↓END
 
1800形 名前: ねむい [2003/03/15,02:50:11] No.5936 ツイート
こんばんは。 今回は1800形です。
1800形同士の並びを撮影しようと、自分特製のダイヤグラムで目星をつけ撮影したものです。場所は芦原駅。無人駅のため、車掌さんが切符の回収をしています。

すでにこの頃、元・名鉄7300系によるテスト走行が連日行われていました。深夜、車内灯を消した真っ暗な試運転列車が、人の寝静まった街にツリカケの音を響かせ走っていたのです。
自分の自宅は渥美線の駅に近くです。終電後に踏切が鳴るので、工事列車かな?と思っていました。深夜にデキ牽引の工事列車が走ることがありました。
貨物列車廃止後、デキが本線を走るのも珍しいので、深夜にもかかわらず、家の外に出ました。
しばらくして、駅出発加速時の重々しいツリカケ音と共に、踏み切り備え付けの照明に7300系の赤い車体が照らし出された時は、我が目を疑いました。

いよいよ600V車が淘汰される時がきたのです。
>> 無題 名前: 大下 [2003/03/15,03:53:42] No.5938
おお 私はこれを待っていました。一番好きな1800 もう一度乗りたい
悲しい (涙)
>> 芦原駅 名前: 鈍行電車 [2003/03/15,09:16:13] No.5941
おはようございます!
全然話が反れて恐縮ですが、大学でお世話になった先生がここの近所にお住まいです。それだけに、ここの駅には親しみがあります。
特に夜、真っ暗な中を電車が行き来するさまを丘の上から眺める…きれいだったなぁ(7300になってからの話です、恥ずかしい。ゴメンナサイ)。

追伸
ねむいさんは豊鉄沿線、また、駅の近所の方だったんですね。
そういうファンの方のコメントは見たままそのまま伝わってきて、凄く気合入ってますよ!迫力あります!!
>> 線路脇の光景 名前: ねむい [2003/03/15,19:39:48] No.5955
こんにちは。
鈍行電車さん、そうなんですよ。自分は渥美線駅すぐの踏み切り近くに住んです。ここではいろいろな光景を目にしました。 線路内で自動車が立ち往生。デキ351牽引の貨物列車が警笛を鳴らしながら急停止。駅から駅員も駆けつけて、自動車を踏切内から排除、なんてことも。 また、2両固定編成の電車の後ろに、貨車を1両つなげて走っている光景もたまに見ました。

uraharaさんや大下さんの支持を受ける1800。車掌室直後のロングシートは展望性に優れ、特等席でした。
>> 渥美線展望席つき車両??? 名前: たかやなぎ@豊川コロナ [2003/03/16,11:08:26] No.5994
皆様こんにちは!!
いやー芦原駅の懐かしい写真ですね。
1800形が4両運転するのはなかなかなくこのように駅での離合の撮影が
できたものでした。渥美線は基本的に90分おきに車両が回転していましたので
撮影やみつけるのは簡単でした(名鉄は車両運用が複雑で大変だ!!)
ただ朝10時ごろに日検する車両と交換すると当てがはずれ困ったこともありました。今では撮影する車両もなくなってしまいましたが、600V時代にはよく
老津(駅の東側の車両留置線を作ろうとした所)か向ヶ丘から大清水(国道23号バイパスの下のあたり)が撮影には最適でした。
それとねむいさんは渥美線のどの駅の近くにお住まいでした???
私は芦原より2つ田原よりのM駅の近くです。旧型の時はよくモーターの音が
よく聞こえました。さすがに1900系はどの車両かモーターの音だけでは
わかりませんでしたが1811・1751・1713・1601・1721は
独特のモーター音がしていましたので車両が見えなくてもわかりました。
それと私が通っていた中学校の東側を渥美線が走っていたのでひまがあれば
みんなでどの車両がくるか当てるクイズをしていたのも懐かしい思い出です。
昭和58−60年ごろ)
ではまた。
>> おまけ 名前: たかやなぎ@豊川コロナ [2003/03/16,11:18:09] No.5995
そういえば2001年11月に1801Fが解体されるとき
前面・側面のローマン体もいっしょに解体され鉄くずになってしまいましたが
解体業者の方がもしかしたらマニアの方が譲ってくれと言ってくると思って
そこの部分だけ解体を遅らせ待っていたという話を聞きました。
私もその日に限って出張で豊橋にいなくて・・・。残念無念。
7300系は一部の部品(車内プレート)をもらいましたが・・・・。
ローマン体といえば昨年中小田井駅で購入した5519の側面ローマン体は
家でP板(表 蒲郡 裏 津島)とともに保存してあります。


画像タイトル img20030315011503.jpg -(97 KB)
↓END
 
新幹線甲種待機中 名前: kenpa [2003/03/15,01:15:03] No.5932 ツイート
何度もスイマセン、KHさんの投稿車輌との違いを発見。
よく見るとこの第2編成では跳ね上げ式のノーズカバーの為、
ヒンジ部の切り込みが見られますが、KHさんの編成にはありませんね。
さすがに数年経つとマイチェンが進んでいるようですね。
ちなみにこの初期編成では跳ね上げると先端がヘッドライトに当たるのか
もう少し前方で先端が外れる?2段式になっていたと思います。
そういえば一昨年あたりの東海豪雨の教訓を踏まえた緊急牽引訓練では
ノーズをガポッと外して地面に置いていた様な・・・
ど〜するんでしょうね〜・・・あのノーズ・・・

*ちなみに「シム1」とは新幹線用控車で、高下駄で上がった連結面へ
接続できる高位置連結器を持った私有車輌です。東急車もあるようです?
甲種輸送のために外した部品を載せたりもしてます。
>> 無題 名前: KH [2003/03/15,14:33:51] No.5945
シムの説明ありがとうございます。
撮ってた時は忙しくて全然見ていませんでしたが、写真を見直してみるとたしかに切り込みが入ってないですね。
kenpaさんの写真は何処で撮られたものですか?
>> ありました。 名前: kenpa [2003/03/16,02:04:39] No.5978
KHさんこんばんは☆
手元の資料を見たらありました「鉄道ファン485号」
に「(700系のノーズは)現在は単純な取り外し式に・・・」
 300系の最終甲種輸送も見ましたが、豊川〜浜松まで追っかけてたので
弁天の橋梁なんかはすごい風景です。それはもう超鈍足ですし。
その後寝台特急や貨物特急、500…etcとこの時間は飽きないですね。
 ちなみにここは豊川駅構外での撮影で、先頭2+中間4の編成でした。


画像タイトル img20030314222913.jpg -(65 KB)
↓END
 
シキその8 名前: EF58118 [2003/03/14,22:29:13] No.5930 ツイート
終電後、架線の電気を止め本線上で行われたシキの荷おろしです。
始発までの限られた時間内で行われるため、てきぱきと作業が進められました。
車両から切り離された変圧器はコロとジャッキを使って引き出されます。
>> 深夜の異空間 名前: ねむい [2003/03/15,04:05:15] No.5939
EF58118さん、こんばんは。
深夜、眩しいほどの光量の照明に照らし出された作業現場に立ち会われたのですね。深夜であるにもかかわらず、眠気を全く催さなかったと思われますがいかがでしょうか。
これは線路脇にある、鉄道用の変圧施設への搬入作業なのでしょうね。
それにしても、大掛かりな作業です。
>> 冬の午前3時はつらい 名前: EF58118 [2003/03/15,14:40:34] No.5946
シキから降ろした変圧器は超大型トレーラーに積み替えて目的地に運びました。途中まで鉄道で運ぶのは、トーレラーでは一般道の橋の重量制限にひっかかるそうです。
>> そんな荷の運び方があるなんて・・・ 名前: ねむい [2003/03/15,19:18:54] No.5954
鉄道で大型貨物を運び、”本線上で”荷をおろし、線路外に待機するトレーラーに引き渡す・・。ものすごいリレーですね。そんな運び方があるなんて!


画像タイトル img20030314222142.jpg -(59 KB)
↓END
 
シキその7 名前: EF58118 [2003/03/14,22:21:42] No.5929 ツイート
荷おろしのため愛知環状鉄道北野桝塚駅に待機するシキ。
>> いつだろう? 名前: あっくん’72 [2003/03/16,03:42:02] No.5982
こんばんは。
いつもすばらしい作品を見させていただいております。

ところで、これはいつ頃の出来事なのでしょうか?
是非ご教示ください(できれば積荷、荷受主も)。


画像タイトル ひだ -(68 KB)
↓END
 
夏の暑い日 名前: Yama−nin [2003/03/14,21:53:44] No.5924 ツイート
 高山線の某駅です。
これも28_レンズで撮影です。
暑い雰囲気が伝わるでしょうか??
>> 暑いですよ! 名前: 鈍行電車 [2003/03/14,22:16:10] No.5927
こんばんは。
いい雰囲気出てますね。ミラーに映るキハ85の前頭部と入道雲の取り合わせ…
その人の感性を感じますよ!
以前、豊田線のホーム端に付けられたミラーを使って遊んでみましたが、何とそのミラーに自分の「絵」が!
こりゃ、失格です。
やめました(^^;
>> 寒いとこ暑いとこ、両極端ですね!(笑) 名前: ねむい [2003/03/15,03:35:11] No.5937
ハァーッ・・・。コレは気持ちのいい作品ですねぇ・・・。

架線柱とビームに囲まれた中を走る電車と違い、ディーゼルカーの良いところは、大空の直下を走れるというところです。
じりじりと太陽が照りつける中でも自然の山々に囲まれて、ディーゼルカーだけは伸び伸びとしています。

木陰で休んでいる時に、涼しい風がサーっと吹き抜けていくと気持ちいいんですよね!
>> 無題 名前: 頭の中は今でも国鉄 [2003/03/15,06:49:07] No.5940
Yama−ninさん(およびここの常連の皆さん)、はじめまして。
素晴らしい写真ばかりですね。HPお持ちですか?
どうせなら素晴らしい写真、発表、未発表とも一度に拝見したいです。
>> HPもつくりたいですが。。。 名前: Yama−nin [2003/03/15,14:08:11] No.5943
>頭の中は今でも国鉄 さん
>HPお持ちですか?
HPをやろう! という計画は持っていますが、なかなかいざ
公開したらメンテナンスが大変だろうにと思います。実の所自分のPC内
では少々HPビルダーを使用して作成はしているのですが、コンテンツが
鉄道だけでなく枝別れしてしまうので全てを網羅できていません。で、
特に自分の強い分野だけを仮アップという考えも持ってはいますので
もう少し時間下さい。 
 若い頃(学生時代)はとにかく小遣い範囲でしか行動できず鉄道写真も
パッとするようなものではなかったですが、現在では家庭も持ち行動範囲
こそ広がったものの出かけることもチラホラで独身の時のように趣味に強い
ということはだんだん難しくなってきています。 それで今の撮影は
その一時に集中させテンションをあげ、作品となるような写真を目指して
おりますが ”これは!”という自分の想像通りの写真になるのはごく
少しです。 まだまだ勉強中です。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 他社線アルバム 232

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,5,6
 E-mail:okado@agui.net


×