| 東北アルバム 16 | 
 -(247 KB)
-(247 KB)少なくなってきたED75シリーズ
2007.7.7. 東北本線
 -(236 KB)
-(236 KB)キハ110系
2007.7.27.
 -(243 KB)
-(243 KB)台風の影響が心配でしたが、五能線沿いはよく晴れてくれました。
家族旅行でしたので、駅撮りです。
2007.7.14 東能代にて
 -(199 KB)
-(199 KB)普段は磐越西線内を地味に入ったり来たりしているあかべぇが、連休中はハレの特急運用に。
そのためあかべぇに代わって月光型がライナー運用に就きました。
よくよく見るとヘッドマークの柄は同じですね。
7月14日、(北)郡山にて。Panasonic FZ7使用。
 -(176 KB)
-(176 KB)6月上旬、左沢駅で撮ってきました。
 -(222 KB)
-(222 KB)八戸の観光名所蕪島と一緒にと思いましたが、切れてしまいました…
2007.7.7 鮫〜陸奥白浜にて
 -(242 KB)
-(242 KB)磐越西線から455系が、引退しました。あのばんえつカラー、あかべ〜ステッカー沿線に貢献しました。これからは、719系ステンレス車になります。首都圏の車両同様、盤西沿線にマッチしませんね。やはり色塗りの国鉄時代の車両が似合います。隣の417系も9月頃には引退します。長い間ご活躍ご苦労様でした。
| >> | 太郎
 名前: 国鉄の車両はいいですね 
[2007/07/02,14:01:30]  No.334 私も国鉄の車両が会うと思います。 | 
| >> | 残念
 名前: 山さん 
[2007/07/20,18:52:40]  No.339 18友と会津若松から郡山まで乗りましたが個性ある可愛い列車でした。 | 
| >> | 455系から719系
 名前: ドコモダケ 
[2007/07/23,01:34:53]  No.340 7月の3連休、583系を撮影する為に磐越西線を訪れました。やはり719系は磐越西線には似合いません。車両も近郊型がベースで、そこらの首都圏に走っている車両と変わりありません。それに編成が6両→4両、3両→2両で着席率が減り、混むようになりました。やはり455系の方がいいですね。 | 
 -(277 KB)
-(277 KB)逆光&後からですが、初めて写真に収めることが出来ました。
2007.7.1 白銀〜鮫にて
 -(271 KB)
-(271 KB)去年の夏です。原ノ町で何気なく撮った普通の写真ですが、弁当売りのおばさんがいたんです。今も売ってるんでしょうか・・・。
一両ずつ車窓を見ながら回っていて、感銘を受けました。
窓の下部が開く国鉄型だから成り立っている販売方法、ボックスにすわりながら窓から買っておけばよかったと後悔しています。
| >> | 立ち売り
 名前: 平城山 
[2007/06/30,23:27:12]  No.330 車両が415系ロングシート車やE721系になっても、普通列車が到着するたびにおばさんがホーム上を行ったり来たりしてました。 | 
| >> | まだ売られてるんですねー。
 名前: ことでん 
[2007/07/01,19:54:56]  No.331 平城山さん>わざわざ細かな情報をありがとうございます。 | 
 -(284 KB)
-(284 KB)青森のイベント列車と言えば、リゾートしらかみとこの列車でしょうか。
どちらも一度は乗ってみたいですね。
2007.6.17 三沢にて
| 東北アルバム 16 | 
|  | 
| 北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 | 
 AGUI NET 2019,2,11
 AGUI NET 2019,2,11