| 東海アルバム 158 |
-(233 KB)本日(10月19日)撮影
栄生駅構内にて
-(270 KB)こちら側は、パノラマ車よりスマートで結構好きです。
10/12(日)多治見15:35発L特急(ワイドビュー)しなの14号名古屋行1014Mレ
-(92 KB)ここに書くのも久しぶりですね(笑)
3連ダブルパンタの1700番台車。
おそらく昨日の「みすず」〜天竜峡からこちらに来たかと。
なぜか中央線より飯田線で見かけるばかりです。
1700番台車の中央線定期運用はあるのでしょうか?(ぇ)
少量知識でスマソ(汗)
| >> |
1700番台
名前: 花山 大
[2009/10/20,22:22:49] No.3501 (116.82.4.141)
中央線の定期運用は、無いです。 |
-(258 KB)先週の甲種待ちの時に313系ブツ6が来ました。
2006.10.10
-(257 KB)岐阜行の快速列車
-(224 KB)MF シャッター速度優先AE 1/1250秒
湯谷温泉〜三河槙原 10:55
-(284 KB)117系佐久間レールパーク号送り込み回送
稲沢→清洲 にて 7:13頃撮影
-(249 KB)天竜峡行き119系 4両編成
2009.10.10
-(288 KB)国道19号線と並走するセントラルライナーです。通勤路線の中央西線ですが、このあたりまで来ると山里の風景が広がります。
土岐市ー瑞浪間
-(169 KB)名古屋よりから順に、野尻・大桑・須原。
同じ大桑村内に位置するこれら3駅間は、素晴らしい撮影地にも恵まれ、さらに駅間距離が比較的短いため、ウォーキングしながら巡るのにもぴったりです。
ある雪の舞う日、名古屋から始発列車を乗り継ぎ、大桑駅から雪道を歩いてこの撮影地にやって来ると、間もなく轟音を立てて貨物列車が通過していきました。
今年の冬もぜひ行きたいと思っていますが、今度はどんな表情を見せてくれるのかが楽しみです。
2009年1月12日撮影 須原〜大桑にて
| 東海アルバム 158 |
![]() |
|
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |