近畿アーカイブ検索 help
 近畿アーカイブ 349

←前に戻る  LIST  次に進む→



画像タイトル img20060527171211.jpg -(236 KB)
JR西日本321系 JR西日本223系
激走 名前: srs223jr [2006/05/27,17:12:11] No.717 (219.25.180.150)
国鉄板No.22249の続編です。
芦屋駅で新快速と普通がほぼ同時発となるため、結構高い確率で新快速と普通の並走、あるいは追い抜きシーンが見られます。

2006年4月 芦屋−西ノ宮



>> どちらも魅力的。 名前: 国府駅 [2006/05/27,21:46:18] No.718 (219.49.81.16)
srs223jrさんこんばんは。

私個人的には、こちらの方が車体がカーブに差し掛かっている分、面白味があるかなと思いましたが、国ギャのものの線路がキラキラッと反射しているのも捨てがたいですね。

撮影した時間の差はわずか数秒でしょうが、その瞬時に構図を変えるところ流石ですね。
見習いたいところです。
>> ありがとうございます 名前: srs223jr [2006/05/28,21:15:35] No.721 (219.25.180.150)
国府駅さん、こんばんは。レスありがとうございます。

国鉄板とこちらとどちらを投稿しようかなと迷い、結局両方投稿してしまいましたm(__)m
レスいただいていますように、こちらのほうが列車の形はいいのですが、国鉄板のほうは線路の輝きが気に入っていまして、自分ではどちらがいいのかわかりませんでした(笑) 

>撮影した時間の差はわずか数秒でしょうが、その瞬時に構図を変えるところ流石ですね。

これはAFの威力です(^^ゞ 歳も歳でして視力も落ちていますので、このように暗い中100km/h以上の速度で迫り来る電車にマニュアルでピントを合わせるのは、若い頃ならいざ知らず、今はできません(笑) それだけ今のカメラはAFの精度が上がっていると言うことでしょうね。
>> AFの威力。 名前: 国府駅 [2006/05/29,15:51:35] No.722 (219.49.81.16)
とはいえ、両方ともキメようと思うところが素晴らしいですね。
私なんかは、おそらくどちらか一方のみで撮影を終えてしまうことでしょう。

またこれからもよろしくお願いします。ありがとうございました。



↑TOP
 近畿アーカイブ
近畿アーカイブ検索 help


   

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2009,11,6
 E-mail:okado@agui.net
×