近畿アーカイブ検索 help
 近畿アーカイブ 470

←前に戻る  LIST  次に進む→



画像タイトル img20060918183853.jpg -(279 KB)
JR西日本321系
追い上げ 名前: srs223jr [2006/09/18,18:38:53] No.911 (219.25.180.150)
芦屋駅で接続を取るべく先行する普通電車を猛然と追い上げる新快速。

2006年4月 西ノ宮−芦屋間にて





>> 格好いいです! 名前: kawahiyo [2006/09/18,22:05:10] No.912 (218.227.93.67)
srsさんこんばんは

複々線ならではの追いかけっこはいつ見ても楽しいですね。
後方の新快速までぼやけることなくし っかり見えているおかげでとてもバランスのよい画になっていますね(^^)
>> おぉっ 名前: 坂本 緋詠 [2006/09/18,22:50:58] No.914 (222.9.164.183)
初めまして。

写真の迫力もさることながら、この夕刻をイメージできる色調が素晴らしいですね。
321系の力強いフォ グランプともよくマッチしていると思います。(^^

そてにしても、ホントにカッコよく撮影されていますね〜!
>> ありがとうございます! 名前: srs223jr [2006/09/19,21:10:45] No.917 (219.25.180.150)
kawahiyoさん、坂本緋詠さん、こんばんは。レスありがとうございいます。

kawahiyoさん
>格好いいです!

で しょ!(笑) 勾配になっていて列車が縦にしなっているのがいいのかな?

>後方の新快速までぼやけることなくしっかり見えている おかげで・・・

被写界深度にはいつも気を配りますね。これは個人の好みもあるので一概には言えませんが、私は列車全体にビシッ とピンが来てるのが好きですので。
まぁ高級レンズ使ってるわけじゃなくて、レンズそのものが暗いのでほっといても結構深度は稼げま すが・・(爆)


坂本坂本緋詠さん
>この夕刻をイメージできる色調が素晴らしいですね。

ありがとうございます。少 しネタばらししますと、これを撮影したのは夕方ではありますが、こんなに暗くはありません。こんなに暗かったら後方までピンあわせるの はほぼ不可能ですから。
意図的にアンダーで撮って(つまり絞り込んで被写界深度を稼ぎ)、色温度を4500Kに下げて現像することによ り夕方のイメージを強調しました。



↑TOP
 近畿アーカイブ
近畿アーカイブ検索 help


   

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2010,5,28
 E-mail:okado@agui.net
×