| バスアルバム 256 | 
-(243 KB)東京駅丸の内南口の乗り場に、次から次へとやって来ます。
はとバスに乗車する観光客のために、線路の高架下にはトイレや休憩室も完備されています。
特に土・日・祭日は凄いものです。
2009・9 丸の内南口
-(134 KB)八代花火大会駐車場で撮影
90年式 P−MS725S 元名鉄バスの車両らしいです。
-(234 KB)JRのスーパーライナーが、名古屋駅に向かって東京駅を出発です。
交差点で大きくUターンして、高速に向かいます。安全地帯があるので、安心して写すことができます。
2009・9 東京駅八重洲南口
-(116 KB)熊本200か324
元名鉄バスの車両です。
ほとんどのシートモケットは名鉄時代のまま。
撮影:10月17日 熊本バス中央営業所(撮影許可済み)
| >> | 
 
熊本バス
 名前: 113系 
[2009/10/26,18:18:23]  No.4213 (220.0.189.4)
 
熊本バスに 遠鉄バスの中古も  | 
| >> | 
 
113系様
 名前: たかやなぎ 
[2009/10/26,20:14:36]  No.4214 (219.113.34.42)
 
レスありがとうございます。  | 
-(221 KB)昔は(昭和30年代頃まで)一般の路線バスにもトレードマークのシェパードの飾りが付いていましたが、取り付け費用の関係と狭隘路の運行で、歩行者保護の立場から、シェパードは観光車のみの取り付けとなりました。
(ステンレスの飾りではなく、帝産のグレイハウンドのように、ペイント書きでも良かったのではと思います。)
2009・9 新百合ヶ丘バスターミナル
-(134 KB)加賀白山バス
-(167 KB)大観峰〜室堂間の約3.7kmを10分で結んでいるトロバス。
全線トンネル内を走行するため、残念ながら外の景色を見る事はできません。
以前は普通のディーゼルエンジンバスでしたが、全線トンネル内のため排ガスが問題になり、トロバスに置き換えられました。
わが国でのトロバスは関電黒四トロリーと、この立山トンネルトロリーの2社のみとなっております。
全線トンネル内のため、撮影場所が無く全長が撮影できませんでした。
2009・10・19 室堂
-(157 KB)
-(150 KB)c59182さんに便乗して、扇沢線と特急長野扇沢線。貸切車両(ハイランドバスからの異動?)から路線改造されているため、サービスボックス脱着が若干違います。
2008年7月6日
扇沢バスターミナル
-(241 KB)3扉車 はじめて見ました。
通勤通学客の多い路線中心に走っているそうです。
2009.10.21
| バスアルバム 256 | 
![]()  | 
| 
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型  |